• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チビとものブログ一覧

2019年12月04日 イイね!

今シーズンは・・・どうなんでしょ( ˘•ω•˘ )

今シーズンは・・・どうなんでしょ( ˘•ω•˘ )

11月28日の夕方、


ミゾレが降ってたので


仕事から帰ってきた旦那さんを捕まえ


夕食前に早々にタイヤ交換をしてもらいました(´▽`*)





何かあってからじゃ遅いしね。


昨シーズンはほとんど積雪が無かったので


全くVRXの性能が発揮できませんでした。



今年もその性能が分かるほど雪が降るのか?


通勤で摩耗して終了してしまうのか?




alt



悩みますね。


雪は積もって欲しくないけど


性能も体感したいし(^_^;)








フリードの方も


天気予報で雪マークがあったので


12月1日に交換しました。




こっちはVRX2です。



alt




が、今日(12/3)気付いたけど


雪マーク消えてたwww





街中はやっぱり雪かきが面倒だし


通勤に支障が出るから積雪して欲しくないな。





でも雪山には行きたいから


山だけ積もってくれないかな~( *´艸`)





って都合のいいことにはならないだろうけど。







Posted at 2019/12/04 00:22:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビックのこと | 日記
2019年10月07日 イイね!

朝から凹むゎ(T△T)


朝から嫌なモノを見つけてしまった。



昨日はクルマに乗ってないから

土曜の仕事後に夕食の買い物に行ったから

そこでやられたんだろうなぁ・・・



ここまでガッツリやられてると

修理も高くなりそうだし・・・



ってか、何度も当てた跡がついてるってどーゆーこと?

故意なの?






alt





alt
Posted at 2019/10/07 12:40:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | シビックのこと | 日記
2019年09月01日 イイね!

経験者いませんか?

経験者いませんか?


初めて使ってみた


イベントカレンダー ですが、



どこで見れるのかと思ったら


一番下のトコに


URLがあるだけだったんですね(^_^;)




で、今回のイベントは


間瀬サーキットの許可があるものの


主催ではないみたいです(>人<;)ゴメンナサイ!



今回、イベントの告知をしてみて


クルマが集まるようなら


数年前にあった


HONDAでGo! のような


イベントを再度検討してみようか、ということのようです。




実際、ゆかいな仲間達走行会は


HONDA車がかなり参加してますからね。


楽しそうなイベントが増えるのは


ワタシも嬉しくなります(*´ω`*)







さて、先日あった


ゆかいな仲間達走行会の後


タイヤの状態を見てみたら



alt



alt



ブロック飛んでる(゚Д゚;)


前回の走行時はキレイに溶けてたんですが。。。


やっぱりあの暑さに耐えられなかったのかも。






それと、気になったのが



alt


ヘッドライトに付着した汚れ?




数年前にもこんなのがあったんですが


今回は完全に走行中に出来たものです。



走行前、朝の時点ではついてなかったのに


1ヒート走ってきたら ついてました。




ちなみに


洗っても取れません。


触ってみたカンジ、上から乗ってます。


爪でひっかいても傷はつくけど取れません。




謎なのは


ライトの部分だけについてて


バンパーにはついてません。





誰かが


「マジックリンがイイよ」


と教えてくれたので 試してみました。



よくある 黄ばみ汚れは改善されましたが


やっぱり取れませんでした。





この汚れ なんなんだろう(ーー;)









Posted at 2019/09/01 10:33:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビックのこと | 日記
2019年06月30日 イイね!

車検でした。

車検でした。

数年前は毎日更新してたブログですが


月イチになりそうなペース(^_^;)



職場が変わったら忙しさがハンパないっ




完全週休2日だったのが隔週ってだけですが


出勤時間が1時間早まり・・・



ハルたんが土曜に行ってたスイミングを平日に変更したので


帰宅時まで時間との闘いになってしまいましたからね・・・






で、土曜の仕事から帰っても


とーぜんのことながら


旦那さんが掃除や洗濯もしてくれてる訳もなく(笑)


夕食を作ってくれてる訳もなく


(割烹屋の長男のくせに何も作れないw)




ヨシトさんの部活で


休みの日も早朝からお弁当を作らなきゃだったりで


休みの日すら身体が休まらないという。。。(ノД`)・゜・。






誰かワタシを癒してください(´Д⊂ヽ









さて、ワタシの百式さんですが


先日、車検でした。





alt


台車はフィット。


やっぱり4枚ドアは荷物の出し入れがラクですね(笑)






今回は、特にドコが壊れたとかってことはなかったのですが




去年の12カ月点検で指摘されたバッテリー


2018年12カ月点検




これがまたも指摘されて


 充電量:86%

 健全性:35%



という診断結果でした(;゚Д゚)ナンデ?






で、可能性として


アーシングの劣化



で測定の抵抗になっているのではないかと。。。






実際、このアーシング


太めのワイヤーを使っていますが


20年くらい使ってるんですよねwww





シビックの前に乗ってたクルマでは


アーシングの効果が結構あったんですよ。


小型のクルマでしたから。



でも、シビックくらいなら


あんまりついてなくても問題ないと思うんだよね。



近いうちに撤去しちゃいましょ(・∀・)







白シビのリフレッシュ計画の方ですが


既にクルマは出来上がり、車検も済んで


現在は慣らしの最中だそうです。

最近の旦那さんは羽根を修理中。




alt



この羽根も数人のオーナーから受け継いできたのでボロボロ。


継ぎ目が割れてたり


羽根の支えを留めてたナットやワッシャーが


中でコロコロいってたので、それを取り出したり




修理するにもナカナカ腰が上がらないようで


少しずつしか進んでませんが(笑)




夏には仕上がるのかしら(^_^;)












Posted at 2019/06/30 11:35:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビックのこと | 日記
2019年05月05日 イイね!

車高調とシートを交換

車高調とシートを交換





3月の中頃、


車高調がブローしてしまい


取り敢えず


ヘタった純正に戻してました。




で、4月上旬に旦那さんが某オークションで


良さそうなモノを見つけてくれました。



alt




ZEAL ファンクション  てゆーの(*'ω'*)


 整備手帳 → ☆★☆



仕様書類まで添付してくれてた親切な前オーナーさん。


使うバネに合わせた調整をしてあったみたい。




それを踏まえて今回、


旦那さんが落札後、すぐにOHに出してくれ


連休に入った初日に装着してくれました♪




alt




ちなみに、以前使ってた


Buddy club の Junior spec は


フロント10キロ、リヤ6キロ のバネを入れてました。




今回は


フロント16キロ、リヤ12キロ に。


急にこんなにレベル上げて大丈夫かしら(^_^;)








で、こちらも交換。







BRIDEのシート ZETAⅢタイプS


このシートを装着して10年くらい経つかな?



使い始めてすぐに旦那さんが


タバコで小さな穴をいくつか作ってしまったけど


それ以外は大事に使ってたので


結構キレイに保ってたと思う。



よくある経年劣化で


右肩がベルトで擦れたり


右肘のとこが乗り降りで擦れたりしてますが(^_^;)






知り合いが譲渡先を探していたので


ZETAⅡを譲っていただきました。



もちろん、譲っていただく前に試しに座ってみました。


上半身のサイドサポートが


ずっと使ってきたⅢよりフィット感があったので


旦那さんにすぐ相談。


座った感覚がワタシの気のせいだったら困るから( *´艸`)





alt



こーして並べてみると違いが分かりますね。


左が今まで使ってきた ZETAⅢ


右が譲ってもらった ZETAⅡ




ベルト穴の位置がⅢの方が低いけど


横幅はⅡの方が細く見える (気がする)






こーゆー作業はホントに早い旦那さん(笑)


こちらもすぐに装着してくれました。



整備手帳 →☆★☆




自分のクルマに装着されて初めて気づいた。




Ⅲの方は妊娠中でもシートベルトの締め付けが


おなかに影響ないくらい深い形状だったんですが


Ⅱの方は更に深い!




で、窓を開けようにも上腕がサイドサポートが邪魔。


シフト操作も2速・4速で上腕が当たって操作しにくい。






まだある。


シートのクッション。



alt



今まで使ってたⅢも4分割のクッションを


③と④のクッションを場所を入れ替えて使ってました。


膝下クッションが ぶ厚くてクラッチ踏んでるときに邪魔で


足が戻される感覚が嫌だったのと


ペダルに足が届かなくなるからって理由(笑)



Ⅱは、それが更に酷く、


腰も浮いちゃう(>_<)






ホント、ちびっ子はドラポジが悩みどころ。。。


妥協するしかないんだよね(ノД`)・゜・。










Posted at 2019/05/06 00:23:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビックのこと | 日記

プロフィール

「7月・8月の出来事 http://cvw.jp/b/1044476/48617094/
何シテル?   08/24 11:24
身長150cmのチビともです。 車を溺愛しすぎて、3日以上メンテに出すとストレスで持病が悪化ます(T_T) クルマの事はよくわかりませんが、よろしくです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラのスタイルシートの弄り方の紹介!(画像固定、背景の透明化、フォント変更) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 00:39:28
近藤翼 OFFICIAL SITE 
カテゴリ:応援してます♪
2013/02/20 17:05:58
 
弥彦観光協会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/30 15:17:35
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 百式 (ホンダ シビックタイプR)
 FRPボンネット TK STYLE   誕生日プレゼントに貰った~(^_^)v  F ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2代目ファミリーカー。 平成29年10月26日 に仲間入り。 購入時走行距離 27, ...
三菱 ミニキャブ 作業車 (三菱 ミニキャブ)
平成24年12月15日 納車   初年度登録 平成21年9月   納車時走行距離 3 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
長男のファーストカー(*´▽`*) 高1からコツコツとバイト代を貯めてました。 免許を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation