7月最後の週末。
いつものように
ヨシトさんは午前だけ部活があったので
午後から行動開始。
まずは土曜のこと。
以前から
「夏休みになったらまた行きたい!」
と催促されていた
糸魚川へ行ってきました。
向かったところはフォッサマグナミュージアム。
ここで石の鑑定をしてくれるんです。
ヨシトさん、いろんな物の収集癖があって
石もそのひとつ。
鉱物が好物なヨシトさん(笑)
前回、ここに来て大興奮でした( *´艸`)
で、鑑定してもらったのはコレ。

小学校の時に帰り道で拾ってきたらしい。
ワタシ的にはガラスっぽい素材に見えるから
陶芸の出来損ないか、
家庭ごみを燃やした残骸と石が結合したものじゃないかと
思ってましたが・・・ヨシトさんは
「黒曜石かもしれないよ!」
と想像が膨らんでました(^_^;)
鑑定の結果は
人工的に作られたもの
だそうです(^▽^;)
高温になる焼却炉で、
隅に残る燃えカスなんかが
これに近いカンジになるらしいです。
簡単に言えば
産業廃棄物
でもまぁ、
キレイだから部屋に飾っておいてもいいんじゃない?
鑑定結果は残念でしたが
すっきりした表情のヨシトさん。
今度は新たに気付いた敷地内の施設、
化石の谷 に行ってきました。
こちらはハンマーとゴーグルをレンタルして
2時間¥300で化石発掘に挑戦できます。
ただし、軍手を持参(又は購入)で
小学生以上しか出来ません。
こちらに到着したのが夕方でしたので
時間が30分程度しかありませんでしたが
なんと!

化石1個 発見しました!
画像の焦点があってませんが(^_^;)
矢印のとこに『腕足類』という
昆虫?の腕部分の化石だそうです。
素人には分かりにくい(。-∀-)
でも、流石ヨシトさん。
短時間で見つけるなんてラッキーです♪
この化石、持ち帰って飾ってます( *´艸`)
翌日の日曜。
この日もヨシトさんの為に午後から
某複合型のお店へ行きました。
部活の道具がすでに摩耗してきたのでメンテの為。
その間、ハルたんが退屈してたので
電話会社のアンケートに答え
ガラポン抽選をしていたら
なんと!

1等の電気ケトルが当たっちゃいました(∩´∀`)∩
2日続けて なんという幸運☆
でも電話会社を変える予定はありませんwww

7月の3連休、最終日。
せっかく晴れの休日なのに
(新潟の梅雨時は曇りでも晴れと言いたいw)
旦那さんは仕事で不在。
まぁ、想定内ですよ(-_-|||)
たまたま この日はヨシトさんも部活お休み。
疲れも溜まってるので
のんびり過ごしたかったのですが
「どこかに行きたい!」
と子供達が煩いので
ちょっとだけ お出かけすることにしました。
ヨシトさんの要望で、
お昼頃に魚のアメ横と呼ばれる場所で
食べ歩き・・・
あまりの暑さに魚のアメ横なのに

魚介以外を食べ始めるwww
ここに来た意味がないぞー(-"-)

で、ようやく次にゲソ串と格闘し始めたヨシトさん。
なんだか、、、
モザイクかけるとこが逆のような気もしてくる(笑)

ハルたんはやっぱり魚介以外を食べる(;^ω^)
こしひかり団子だから
ご飯だと思えば問題ないけどさ(笑)
小腹を満たしたところでメインの目的地、
寺泊水族博物館へ行ってきました♪
そういえば、ここに来る途中
トリックアートのSOWA美術館を通ったら
某重機屋さんに変わってました(;´Д`)
結構気に入ってたのに残念。。。
ここの水族館、建物は古いし
展示してる種類は少なくて
あまり人気ないみたいですが
入館料が比較的安いのよ( *´艸`)
観光協会のパンフのコピーを持参したら
3人で1,000円以内でした♪





何故か子供達がハマッたのが

ドクターフィッシュ。
最初は くすぐったいカンジですが
慣れると平気。
ハルたんはすぐ動いちゃうから
あまり魚が寄って来ない(笑)
結局、このドクターフィッシュに40分以上w
そしてマイナーだからこその良いところ、

ペンギンの餌やりが
すぐ近くで見れちゃうとこ(´▽`*)
1・2mしか離れてないから
たまに水しぶきが飛んでくるよ( *´艸`)
あちこち歩き回ったけど
イライラせず、のんびりと過ごせた最終日でした♪

もう7月も半分に来てしまいました。
木曜・金曜あたりになると
朝からドーピングを摂取しないと
仕事に行けません(´Д`|||)
久し振りに3連休なこの週末、
ゆっくり休めるかと思いきや
土曜・日曜は部活のヨシトさんの為、
朝4時に起き弁当作り(@_@;)
三連休の最終日、ようやく身体が休まりそうです。。。
さて、
先日の雨上がりの晴れた夜、
ホタルの見れる時期だったので
行ってみました。

思ったより人出は少なかったですが
ホタルは沢山いましたよ♪
定点カメラ?で三脚立てて撮影してる方もおられ
手でホタルを捕まえることも出来ました(*^▽^*)
ホタルだけでなく
この日は星もたくさん見れました☆*+☆*+
あとで気付きましたが、七夕前日でしたw
もっとよく見て天の川も探せばよかった(;´∀`)
で、この三連休の初日は
Enjoy Honda 2019 に行ってきました!
毎回見てるのでレーシング車両の撮影や
シミュレーターの長い行列には目もくれずw
バイクショーを見たり


結構な近距離で技を披露しててビックリ。
子供向けの安全教室を見たり
メカニック体験をして




最後にツナギで記念撮影♪
お土産も沢山もらってきました( *´艸`)
体験型がイロイロあって
ツナギやメットも借りて撮影出来る箇所があるんですが
バイク関係はすべて身長制限があり
ハルたんは出来ませんでした(´Д`)ザンネン
が、食い入るように間近で見ていたカートには

優しいお兄さんが乗せてくれました♪
撮影だけね(*^▽^*)
この日はハルたんだけだったから
楽しく見て回ることが出来ました♪
ヨシトさんが一緒だと喧嘩になるから
ふたりを連れて出かけるのは
(家にいるのもだけどwww)
はっきり言って苦痛です(>_<)
連休最終日くらいのんびり穏やかに過ごしたい・・・・・

コシのある水沢うどんを堪能し
次の目的地、博物館に向かいました。
群馬県北群馬郡吉岡町上野田 にある
おもちゃと人形 自動車博物館 です。

駐車場では消防団のクマさんがお出迎え♪
博物館の入り口では
大きなクマさんが鎮座。

無謀にもヨシトさんが立ち向かいましたが
案の定、ビクともしません(笑)
館内に入ってしばらくはテディベアの博物館ですね。
昭和レトロのコーナーでは
ひな人形や日本人形は怖すぎて素通り(;´Д`)
プロレスや昭和スターもあまり興味がなく・・・
駄菓子屋横丁では子供たちがお菓子を物色したり
ゲームをして楽しんでました。


その後、リス園があったり
カメや鯉がたくさんいるのを見たり
お土産を見たりして
順路を進むと もう出口・・・・・???
自動車見てないよ!
どこにあったの!?
と、順路を逆に進むと
ワリと最初の方で道を見落としてました(;^ω^)


このミニ、どうやって乗るんでしょうね( *´艸`)

コレが元祖原付?

藪の中に展示?されてたけど
コレも旧車かなぁ(。´・ω・)?
全体が見えないから何者なのかも分からない。
あ、あった~♪




こーゆー素敵なデザインのクルマ、
今でも人気出ると思うんだけどなぁ( ˘•ω•˘ )
こんなカンジで
平成最後のドライブは群馬でした。
さて、連休後半は何しようかな~♪

旦那さんの仕事も
ヨシトさんの部活もない日。
天気も悪くない♪
ということで
噂の聖地巡礼 に行ってきました!
場所は群馬県渋川市

みん友の*MOMO*さんのブログで知ってから
どーしても行ってみたくなり
旦那さんに言ってみたところ意気投合( *´艸`)
まずはお店の外にあるクルマを物色w

ナンバー付でしたが、D1車両みたいでしたね。
旦那さんと
「この手のシフトレバーは・・・」
という会話をしていたら
知らないオジサマが会話に入ってきた(笑)

他の車両を見ていたら気付いた。
お店のコンセプトであるアノ車がいない。。。
そこで、またもオジサマが
「アノ車は博物館に展示されてたよ」
と、情報をくれました(^-^;)アリガタイ
一通り展示車を見て回ったので
店内に入り お土産を物色♪

噂通り、いろんなプリンが売ってました♪
悩んだ挙句、全6種類を購入www
ここでも先程のオジサマが話しかけてきて驚いてましたが
このためにクーラーボックス持ってきましたよ(^◇^)b
さらに、炭入りの黒いバウムクーヘンも購入♪
店内でソフトクリームも食べてきました( *´艸`)

コレね、食べると口の中が真っ黒www
子供達と見せ合い、笑いながら食べてました☆
ソフトクリームの下には黒いバウムが入ってましたよ。
炭の味は分かりませんでしたが
凄く美味しかったです♪
店内にはイニシャルD関連がたくさんありましたが
その他にガンダム関連も多数。
我が家にはサイコーな お店でした(´艸`*)

お土産で買ったプリン、食べ比べましたが
とうふ屋の豆乳プリン
池谷先輩のお茶プリン
高橋涼介のプリン(ノーマル?)
高橋啓介のマンゴープリン
庄司慎吾のブラッドオレンジゼリー(プリンじゃなくゼリーでしたw)
中里毅の炭入りプリン
どれも味がしっかりしてて美味しかった!
強いて言えば涼介のプリンが一番インパクトがない。
子供たちの一押しはゼリー(笑)
甲乙つけ難いですが、
ワタシ的には お茶が一番良かったかな(*^▽^*)
で、名残惜しくも時間が無くなるので
この後、水沢うどんを食べ
博物館へ向かいました。。。
|
みんカラのスタイルシートの弄り方の紹介!(画像固定、背景の透明化、フォント変更) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/11/28 00:39:28 |
![]() |
|
近藤翼 OFFICIAL SITE カテゴリ:応援してます♪ 2013/02/20 17:05:58 |
|
|
弥彦観光協会 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2012/11/30 15:17:35 |
![]() |
百式 (ホンダ シビックタイプR) FRPボンネット TK STYLE 誕生日プレゼントに貰った~(^_^)v F ... |
![]() |
ホンダ フリード 2代目ファミリーカー。 平成29年10月26日 に仲間入り。 購入時走行距離 27, ... |
![]() |
作業車 (三菱 ミニキャブ) 平成24年12月15日 納車 初年度登録 平成21年9月 納車時走行距離 3 ... |
![]() |
ホンダ インテグラ 長男のファーストカー(*´▽`*) 高1からコツコツとバイト代を貯めてました。 免許を ... |