• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

保育園仕様@チェロシィのブログ一覧

2020年06月06日 イイね!

ファン交換(継続中)

パソコンのファンがうるさいのと効率向上を理由に交換しました。

今回のチョイスはコレ。


読み方知らないけどnoctuaっていうメーカーで、PC用のファンの中では愛好している方が多いみたい。
送風効率と静音性はピカイチみたいです。

ほんとは3個買いたかったけど在庫が2個しか無かったのです。

交換前


ライティングには満足してたんですけど、あくまでもパフォーマンス仕様に乗り換えです。

交換後


このメーカーで唯一、毛嫌いされてるのは、全てを台無しにするウ○コファンとも言われている色なんですよね。
私も抵抗があったのですが、一度は試してみたかったので採用。
しかし、見た目がダサくなる一方だな(T_T)

オススメは標準的な25mm厚のファンですが、私のケースだと底面に25mmを装着するとマザーボード下部の端子にアクセスが出来なくなるので15mm厚のファンです。
配線はもう1個買ってからまとめます。

ちなみにこのファン、PWM制御といって12V固定でパルス制御して回転数を制御します。PWM以外には電圧制御で印加電圧を変動させてファンの回転数を変えます。
詳しくは知らないけど、PWMの方が良いっぽい。

ファンの回転数についてはマザーボードのBIOSによりグラフで個別設定できるのですが、何℃の時に何%の回転数にするかとか、どこの温度をモニタするか(CPU、チップセットなど)を細かく設定出来、必要な部位に必要な風量を確保できる点では省エネですね。

このまま省エネや効率を重視して組むと面白くない本体になりそうなので、どこかでオリジナリティを付け加えたいと思う今日このごろ。
Posted at 2020/06/06 23:58:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「指定の時間に配達ができない可能性があります…って、逆に配達できる可能性もあるか〜い!10時間前だぞ(笑)」
何シテル?   10/06 22:38
子供3人の成長によりレガシィB4からCX-8に乗り換えました。 車の事はよくわからないので洗車とタイヤ交換くらいしかできません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 1234 5 6
78910111213
141516 17181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

冬タイヤ交換2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 06:13:40
[マツダ CX-8] 純正アンプからのスピーカー出力取り出しコネクター自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 08:49:01
ヒッチキャリアは違法なのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 22:57:16

愛車一覧

マツダ CX-8 cx-8 (マツダ CX-8)
家族(私と嫁さん含めて)の成長によりB4が手狭になり乗り換えました。 初のマツダ車でわか ...
スバル レガシィB4 レガシィB4 (スバル レガシィB4)
2種類しかないグレードの安い方です。 メーカーオプション:本革シートのみ。子供がお菓子や ...
ジープ チェロキー チェロキー (ジープ チェロキー)
B4購入に伴い泣く泣く手放しました。 今では珍しい角ばったデザイン、大雪や災害時などの安 ...
トヨタ シエンタ 2代目ヨメンタ (トヨタ シエンタ)
嫁のシエンタを買い替えました。 先代シエンタの車検の予約をしに行って、帰りにマイナーチェ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation