• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

保育園仕様@チェロシィのブログ一覧

2015年11月29日 イイね!

嫁車の激安ホイールを買う。

昨日からヤフオクで落札続き。

車のパーツではないけど、ときめく物が出品されててポチポチと4点・・・

その中の2点は、靴です。

3~4年前に同じ靴を履いていたのですが、気に入ると同じ靴を毎日履くもので、ボロボロになって捨てたんです。

そしたら、そのデッドストック未使用品が何と520円で落札できました(*´▽`*)

同時に同じ出品者が同じメーカーの未使用靴も出品してたのでついで落札で560円。

こちらは全くときめかないので微妙だけど・・・

靴屋で買うと2足で19000円以上なので超嬉しい落札!

まあ、入札のライバルが少ないって事は、、、一般的には不評なんだろね(´・ω・`)



そんなこんなで嫁車のスタッドレス用のホイールを買いました。

純正のインセットが+39という微妙なサイズで、+34~+39あたりを探してたけど無い!

数が多いのは+45だけど、6ミリも内側に入るのは納得できず、妥協をして+43を買いました。

それがこれ↓


未使用で13900円でした。

大丈夫かな~?と思う金額ですが、米子市内しか走らない嫁車のだし、いいよね?

スペーサーは個人的にNGなので入れないけど、ハブリングはちゃんと入れてあげますから。

来月の12日、13日は、嫁車のタイヤ組み付けと交換、レガシィのタイヤ交換、嫁車のエンジンスタータ取付と忙しくなりそうだ。

その前に仕事が忙しいから12日休めるのかは微妙・・・
Posted at 2015/11/29 22:02:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月26日 イイね!

いつもピンピンじゃないと・・・

少し前から長男が近所の学研教室に通ってます。

前回、嫁が月謝を手渡しする時に、たまたまピン札だったようで学研の先生に、

「お月謝は本来、ピン札で渡すものなのに、最近の人はわかってないのよね~」

って言われたそうです。

何だそりゃ?って適当に聞き流していたのですが、そこからが面倒。

次からピン札以外を使いずらい(´・ω・`)

明日、払うと言うので嫁にはピン札を渡しておきましたが、めんどくさいので、早く口座引き落としが始まれ~って思ってます。



今日は仕事中にやたらサイレンが鳴ってるな~と思ってたら仕事帰りに通行止めになってました。

軽トラしか見えなかったけど、通行止めにまでして、巨大な照明まで登場させてました。

その後、覆面2台とすれ違ったし、ただの交通事故って感じでは無さそう。

何だかわからないけど、北の方では積雪もあるようなので、気を付けましょうね♪



タイヤ、いつ変えよう・・・
Posted at 2015/11/26 23:38:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月24日 イイね!

非金属チェーンを準備する?しない?

今日は一気に冷え込みましたね。

はやいこと嫁車にエンジンスタータを取り付けないと。

さてさて、チェロキーで冬場の出張の時は「チェーン規制」がいつ発令されても良いようにゴムチェーンを積んでいました。

レガシィも用意しないといけないと思って調べてると意外と高いんですよね。

何年前の製造かわからない未使用品とかも出てるけど、いざ使う時に劣化してて使えなかったら困るし。

そんな中、疑問に思う事が。

毎年、米子道でチェーン規制って何回くらい発令されるのだろうか?

そんな疑問を解決すべく、NEXCOへ突撃電話しました!

その結果、予想もしない回答が・・・







「米子道と中国道にチェーン規制というものはありません。」




冬タイヤ規制の上は通行止めになるそうです。。。

高いタイヤチェーン、買わなくて良かった(*´▽`*)
Posted at 2015/11/24 21:37:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月23日 イイね!

最終日に風邪ひいた~

昨日の夕方から怪しかったのですが、どうやら風邪です。

午前中はスバルに12ヵ月点検の打ち合わせに行きました。
納車は1月ですが、登録が12月なので、来月の点検です。
特に不具合も無いので大丈夫でしょう♪
良く考えたら、今まで過走行の中古車しか買ったことが無かったので、何かしらの機能が壊れてるとかあったけど、全く不具合の無い車って初だな。

昼ご飯を食べてお出かけの予定だったけど、しんどくて昼寝~
目覚めてみんカラ開いたらゆっき→さんが米子港におられるっぽかったので行ってみるも、移動されてて会えず(´・ω・`)

その後はいつものスタンド洗車へ。

給油してると、エネ○スカードのアドバイザーみたいな方が話しかけてきました。
アドバイザー「お使いのエネオスカードで毎月、どのくらい使っておられますか?」
チェロキー「え~っと、じゅうにさ・・・」
ア「違う違う、1か月で!」
チ「いや、だから1か月で!」

そんなやりとりが。

ガソリンとETCと趣味のネットショッピングで使うからそんな感じだけど、仕事で車を使う人はそんなもんじゃないのかね?
さらに家族カードも作ったから、来月からもうちょっと増える(*´▽`*)

で、レシートを集めるキャンペーン、第2弾の9月1日~の分、8万4000円分貯まりました。
あと1万6000円でローストビーフがもらえる♪
あ、ちなみに10月中旬に既に10万円分交換してもらったので、2回目です(笑)

ちなみに、今、お世話になってるスタンド、独自キャンペーンありすぎ。
今週なんか、「給油でティッシュ5箱」「得得チケットでサランラップやトイレットペーパやカシミヤティッシュ」「レシート集めて選べるギフト」など確実にもらえるキャンペーンが重なってるので、お客さんでごったがえしてました。

そんな中で洗車をお願いしたので時間かかった~
これから水が冷たい時期ですが、手洗いお願いしますね♪



さて、嫁さまからはエンジンスタータを付けて欲しいとお願いされてるけど・・・

これ、超めんどくさい!
イモビとプッシュスタート付きは初めてで、驚くべき接続方法!
もうちょっとイメトレして、余分な配線の下処理をして来月あたり装着しますかね。
エンジンスタータは4個目ですが、全てカーメイトです♪
他のメーカはロッドアンテナなのですが、カーメイトは内蔵アンテナなんでシンプルだし、機能・性能は十分なのでお気に入りです♪
Posted at 2015/11/23 20:29:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月17日 イイね!

ステアリングリモコンの装着

長らく計画していたステアリングリモコンの装着がようやく完了しました。

ディーラーの資料にもケンウッドのナビと接続する資料は無く(ディーラーオプションにはカプラ式で配線の接続先は不明)、各ナビメーカにもいまだに資料が無い状態。
おおよそはレヴォーグと同じだと思うのですが、間違えて壊そうものなら目も当てられないので検証ですね。

1.ステアリングスイッチの解析
  各配線のどこのボタンで抵抗値が変わるかテスタで調べます。
  (スイッチのON/OFF状態は抵抗値の変化をナビに学習させます)
  配線はボタンの状態確認が3本、ボタン照明が2本です。

2.ステアリングがらナビ裏カプラまでの配線解析
  ステアリングのエアバッグとカプラを外し、ナビ裏の20ピンカプラと導通確認。
  テスタで短絡したらピーピー鳴く機能を使います。

3.ステアリングリモコンの装着
  リモコン部が簡単に脱着できると思ったのですが、ステアリングを外さないといけなかった。
  ボルトで引っ張るタイプのプーラーが無いと外れません。
  チェロキーのステアリングを外す時にアストロで980円で買ったやつが役立った♪
  ちなみにセンターのボックスは17mmが必要です。
  17mmを持って無かったので、工具箱をごそごそ探してたら、以前に間違って買ったインパクト用の袋に入ったままのボックスを発見。
  工具って使わないと思ってても、いつ急に必要になるかわかりませんね。

4.ナビ側の配線
  エレクトロタップを使えば早いのですが、純正っぽくカプラでつなぎました。

完成写真↓


ついでと言っては何ですが、リミテッド用の高触感革にしました。
正直、あまり変わらないと思っていたのですが、指が滑る時の感触が萌えぇ~

全ボタンが使えるようになりました。


学習機能なので、自分が良く使うボタンに強制的に割り当てる事も可能です。

ちなみに、ディーラーオプションで後付けするステアリングスイッチと、メーカーオプションのステアリングスイッチは違います。

これがメーカーオプションのスイッチ↓


本改良の効果・・・ナビに視線を向ける事無く、ステアリングから手を離す事無く操作ができるようになりましたので、安全性の向上が見込まれます。これはアメリカンな考え方ですね。
Posted at 2015/11/17 21:50:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「来週の現場工事で使う部材をAmazonで注文(販売、発送amazon、配送ヤマト)したものの、途中で追跡できなくなってカスタマに問い合わせたら、ヤマトに引き渡す前に荷物がどこにいったか分からなくなったのでもう一回注文してと…珍しいケースだな…」
何シテル?   09/19 09:20
子供3人の成長によりレガシィB4からCX-8に乗り換えました。 車の事はよくわからないので洗車とタイヤ交換くらいしかできません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

123456 7
891011121314
1516 1718192021
22 23 2425 262728
2930     

リンク・クリップ

冬タイヤ交換2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 06:13:40
[マツダ CX-8] 純正アンプからのスピーカー出力取り出しコネクター自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 08:49:01
ヒッチキャリアは違法なのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 22:57:16

愛車一覧

マツダ CX-8 cx-8 (マツダ CX-8)
家族(私と嫁さん含めて)の成長によりB4が手狭になり乗り換えました。 初のマツダ車でわか ...
スバル レガシィB4 レガシィB4 (スバル レガシィB4)
2種類しかないグレードの安い方です。 メーカーオプション:本革シートのみ。子供がお菓子や ...
ジープ チェロキー チェロキー (ジープ チェロキー)
B4購入に伴い泣く泣く手放しました。 今では珍しい角ばったデザイン、大雪や災害時などの安 ...
トヨタ シエンタ 2代目ヨメンタ (トヨタ シエンタ)
嫁のシエンタを買い替えました。 先代シエンタの車検の予約をしに行って、帰りにマイナーチェ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation