• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

保育園仕様@チェロシィのブログ一覧

2016年03月30日 イイね!

卒園式も無事終了

昨日は長男の卒園式でした。

謝辞も気合い入れて書いたのに、思いのほか明るいムードの式で涙を誘う事ができず残念!

しかし、ビデオを撮る人が多くて恥ずかしい。

私の部分は編集でカットしてほしいと切に願う今日この頃。

写真を撮ったのですが、SIGMAで撮って、RAWのままデジカメに。

やはり、イベントでSIGMAはもたつく(;´・ω・)

肝心な花を受け取るシーンもようやくシャッターを押した1枚も、ピンボケ( ノД`)

間違いなくスマホの方が高性能(笑)

フラッシュなんか使った日には、シャッター下りるタイムラグが半端ない~

もっと練習しよう。




来月から小学校に上がる長男。

嫁から、収納が足らないという指摘を受け、リビングに組立・設置。



パーティクルボードが使ってない本棚を探して、IKEAにしました。

お値段以上で嫁も気に入ってくれました。



で、玄関の下駄箱も無いので、



こちらは製作途中。

手の空いた時に少しづつ作るので4月中に完成したら良いとしよう。

ちなみに、完成予想図は、、、ノープラン!

作りながら考える怪しいパターンです。



車は夏タイヤに交換したくらいで特に変化なし。
Posted at 2016/03/30 23:09:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月17日 イイね!

改めて事故防止について考えました

今日は山陽道で悲惨な事故がありました。

私も、最近は頻度は減ったものの、月に5~6回は出張で高速を走るので他人事ではありません。

特に多重事故に関しては、自分が止まれたとしても、後続車両が止まれるかは、わかりません。

出来る事は少ないですが、やはり普段からの車間距離と、急な減速をしなければならない場合のハザード灯火等の光り物で、いかに早く後続車両に知らせる事ができるかどうかにかかってくるのではないかと。

明日も6時過ぎから出発して、帰りは10時以降なので安全運転で行ってきます。



さてさて、どうやら私のレガシィがリコールになった模様。



レヴォーグに比べたら販売台数、少なっ!

プログラムの不備で電動パーキングブレーキの解除が出来ない場合があるとかないとか。

ちょうど4月に前後デフオイルとCVTオイルの交換を予約してるので、その時に書き換えしてもらおう。



で、図のパーキング位置を見て思った。

私のレガシィ、信号待ちやアイドリングストップからの発進時に、プレーキペダルから足を離してアクセルを踏んだ時に、”リヤ左のブレーキ”が遅れて離れる時がある。

ローターからパッドがゆっくり離れたら気にならないけど、ロックがかかっていたブレーキが一瞬で解除される感じなので、「コンッ」っていう音と小さい衝撃があるから意外と気になる。

目視ではローターに異常は無さそうなので常時引きずったりはしてないと思うけど、一緒に治れば良いのですが。

では、おやすみなさい~

Posted at 2016/03/17 22:03:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月13日 イイね!

車いじるネタが無いのでカメラをいじりました

先日、購入したコンデジ。

忙しくて外で撮影する時間もない状況ですが、手芸店に行けたので、自分好みに小変更。

まずは、一眼を使っていた頃もそうだったのですが、太い滑り止めが付いたネックストラップが苦手なので交換しました。

<交換前>


<材料>

本革スエードです。
本当は、元々付いていたのと同じ、ナイロン素材のベルトを手に持っていたのですが、このスエードが目に止まり予定変更。

<交換後>

SIGMA dpの雰囲気とマッチしてて満足です。

さらに、レンズキャップのヒモが、持ち主みたいにヨレヨレでだらしないので・・・

<交換前>


<交換後>

すっきりしましたね。
細いですがカールコードになってるので、引っかかったりしたら伸びます♪

キャップのデザインが安っぽいのであまり気にいってませんが、自分なりに使いやすくなりました。

今回、気を付けたのは、ストラップなどの付属品に金属部品を使わない事ですね。
基本的に扱いは雑なのですが、本体に傷が付かないように。

でも、本革スエードゆえに、カメラの天敵の革のカスがたまに落ちるのはココだけの話し・・・



Posted at 2016/03/13 22:43:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月08日 イイね!

いろいろ更新

久々のブログですが、いろいろと買い物依存症を発揮してました(;´・ω・)

まずは、嫁が来月から仕事復帰するので、冷凍食品を買いだめするのに冷凍庫が小さい(独身時代から大きさが変わってない冷蔵庫なんで)・・・って言うので、


冷凍庫です。
買ったのはいいけど、意外とでかい!
キッチンの食器収納を移設しないと置く場所が無いな。
ポイント加味して29,000円くらいの安いのなんで、電気代はちょっと高めです。
もうちょっと出せる方は、日立の方が電気代が安いです。



続いては、スマホ変えました。
キタムラにカメラ用品を買いに行ったのですが、スマホの機種変更が0円だったので変えちゃった。


しかも嫁のと2台まとめて変えたので、ギフトカード○万円付き♪←店頭で確認してね
これ、実質0円じゃなくて、一括0円です。←ここ重要
一気に高性能になったけど、でかくなった。
液晶保護フィルムも買ったけど、低反射というのを買った為に、画面がノイズが乗ってるみたいで見にくい。
そういえば、前も同じ失敗したな・・・



そしてさらに!
前回からのブログの続きで・・・



ど~ん!


カメラ買っちゃいました!
今はコンパクトでも1.5型のCCDでF値1.8が4万円以下で買える時代に、コレに手を出す自分はどうにかしてるとしか言いようがありません(笑)

CCDはフルサイズじゃないし、ズームが無いし、手ぶれ防止も無いし、動画も撮れないし、レンズも交換できないし、F値もそんなに低くないし、、、
絶対にお勧めしません!

今は子供を撮るのにノイズと格闘してます。
書込み処理速度は、噂通りのんびりしてます。
使いこなすに時間がかかりそうです。

買い足したものは、カメラバッグ、SDHC(書込み90MB/S)、保護レンズ、液晶保護フィルム、脱落防止キャップくらいです。
あとは、ストラップの滑り止めが嫌いなので、滑り止めの無い、細いストラップに付け替えたら完璧。

あぁ、また節約生活だな(´・ω・`)
Posted at 2016/03/08 21:28:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「イベント会場にいたキッチンカーだけど、このスターウォーズのキャラみたいな車は何者なんだ?」
何シテル?   10/19 18:17
子供3人の成長によりレガシィB4からCX-8に乗り換えました。 車の事はよくわからないので洗車とタイヤ交換くらいしかできません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
67 89101112
13141516 171819
20212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

冬タイヤ交換2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 06:13:40
[マツダ CX-8] 純正アンプからのスピーカー出力取り出しコネクター自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 08:49:01
ヒッチキャリアは違法なのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 22:57:16

愛車一覧

マツダ CX-8 cx-8 (マツダ CX-8)
家族(私と嫁さん含めて)の成長によりB4が手狭になり乗り換えました。 初のマツダ車でわか ...
スバル レガシィB4 レガシィB4 (スバル レガシィB4)
2種類しかないグレードの安い方です。 メーカーオプション:本革シートのみ。子供がお菓子や ...
ジープ チェロキー チェロキー (ジープ チェロキー)
B4購入に伴い泣く泣く手放しました。 今では珍しい角ばったデザイン、大雪や災害時などの安 ...
トヨタ シエンタ 2代目ヨメンタ (トヨタ シエンタ)
嫁のシエンタを買い替えました。 先代シエンタの車検の予約をしに行って、帰りにマイナーチェ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation