• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

保育園仕様@チェロシィのブログ一覧

2016年09月30日 イイね!

ABS・・・絶対値じゃないよ

今回のABSは車のアンチロックです。

現在、54,000kmを走ったレガシィですが、今月になってABSのソレノイドブロックから異音が発生する事がありました。

たまにしか鳴らないので、発生した時にエンジン回転数、エアコン、ステアリング操作等いろいろと条件を変えて動画を撮ったり、発生部位を特定したりしてディーラーに相談していました。

特に警告灯も点かないし、ダイアグの診断も全く異常がなかったのですが、ディーラーさんのご厚意?でABSのユニット交換となりました。

黄色で囲ったのはディーラーで説明する際に書き込んだので無視してください。

しょーもない初歩的な事でお恥ずかしいのですが、ユニットを見てて疑問に思った事があるので、2点教えてください!

1点目は、このバルブユニットの中身って概略は下図のようになってると思います。


このバルブユニットとマスタシリンダまでは2本(フロント・リア各1本)のホースで繋がっているのですが、バルブユニットから見て立ち上がり配管にはなっていません。
ホースが一旦、垂れ下がっています。

バルブユニット内の配管構造上、全ての経路でマスタシリンダまで立ち上がり配管になっていれば、万一、ユニット内のエア抜きが不十分でも通常動作時のフルードの移動に合わせてリザーバタンクまでエアが上がり、ユニット内のエア噛みのリスクが軽減させるのではないかと思うのですが、いかがでしょう?

2点目は、ABSユニット内のソレノイドバルブですが、単動型でしょうか?複動型でしょうか?(イラストでは単動っぽい)。また、ABSが動作していない時の開いているバルブ(イラストのINと記載があるバルブ)は、ノーマルオープンでしょうか?

気になって眠れないかも?しれないので、、、教えてくださいませ(>_<)
Posted at 2016/09/30 22:31:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月21日 イイね!

今日も宅急便がやってきた

以前よりネットショッピングが趣味だとは書いてましたが、今日は変わった荷物が届きました。

箱には品名「カップラーメン」って書いてある。

色々、買いすぎて何を注文したか忘れる事はよくありますが、カップ麺を注文した覚えは無いぞ?って思って恐る恐る箱を開けると・・・



うひょ~!!!!

宛名を見たら、先月、シンカンセン(梨の品種)を送った会社の方からでした~

その方、タイでもお仕事されてて、日本とタイを行ったり来たりされているのですが、この量を持って帰られるのも荷物になったでしょうに。

ありがたく頂きましょう~

※明日、うちに来られたら試食会できますよ(笑)



その他の荷物は、みん友の伊達林檎さんから届いたアンティーナ



今の手作りよりデザイン的には向上するのですが、何せ今のアンテナが超強力両面テープでしっかり貼り付けてあるので、外すのに躊躇するという・・・

気を抜くとレガシィの超薄いルーフを凹ませてしまいますからね(;´Д`)
Posted at 2016/09/21 23:13:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月21日 イイね!

ライトの装着

先日、購入した折り畳み自転車。

夜間に乗る予定も無いのですが、急に乗る必要が出来た時に無灯火は問題外なのでライトを買うことに。

当初はホームセンターの980円くらいので良いかな~ってパッケージを見ていると、、、

LEDのライトに「前照灯」と「補助等」の区分がある?!

どうやら、前照灯として使えるはJIS規格で400カンデラ以上であることが判明。

そりゃ安全に関わる事なので、最低限、ここはクリアしておく必要がありそうだ。

さらに調べてみると、振動センサと照度センサが付いてて自動点灯の機種もある!

私が乗る時は気を付けたら良いですが、子供や第三者が乗る時に点け忘れて事故、、、という流れは避けたいのでこれも付けよう。

さらにさらに、電池での点灯時間も機種により差があるじゃないか!

いざって時の電池切れのリスクを軽減するには、そりゃ長い方が良い。

という事で35時間持つ機種を選びました。

で、最終的に買ったのは、


パナソニックのNSKL132というやつ。
この性能で送料入れて3,000円以下なのでコストパフォーマンスも悪くない。
でも、もう少し軽量・コンパクトなら良かったかな。

次はカギが無いからワイヤーロックを買おう。
Posted at 2016/09/21 12:28:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月19日 イイね!

恥ずかしいモノらしい

昨日、家族でスシローに行きました。

いつものようにタッチパネルで注文して、しばらく待ってると、、、、

店員さんが猛ダッシュでやってくる!

店員「もうちょっとで恥ずかしいモノが回ってくるので、あまり見ないで下さい!」

え?そう言われたら気になるじゃん!

しばらくしたら回ってきました!

オーダーした皿の上には、、、

光輝くシャリが2貫!

そう、、、ネタが乗ってない(笑)

どうやら、注文したテーブルの位置で皿を取らないとダメらしい。

写真におさめたかったけど、目にも止まらぬ早さで回収されました~



あ、車の方は、休み中に11ヵ所も穴を開けました(;´゚д゚)ゞ
やっちゃった♪
Posted at 2016/09/19 22:45:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月16日 イイね!

YHオープン♪

本日、米子にイエローハットがオープンしたので、昼休憩に行ってみました。

居抜き物件なので店舗自体は小さいですが、定番商品はしっかり揃ってましたよ。

昼休憩だったので、あまりゆっくりは見れませんでしたが、途中で店員さんに声をかけられました。

店「こんにちは!誰だかわかります?」

チ「え~っと・・・」

何度も会話もしてるのに、環境と服装が違うと思い出せない!!!

店「元〇〇の店員です!」

あ、そうだった!

たぶん、私の周りの人なら、ほぼ知っている方ですね。

広告の一例で、安いかな?って思うのは、

明日 ファブリーズ 380円→98円
日曜  5ー56 380円→98円
日曜 ゼロウォーター 1600円→398円
ブレーキダストクリーナー 798円→248円
PIAA H4 LEDライト 26800円→12800円

などでしょうかね。


そして、帰宅すると荷物が。


中身は・・・


サイレン拡声器です(;´・ω・)
送料無料で3,680円と安かったので買っちゃった。

100Wって上からシールが貼ってあるけど、元々の印刷が気になる~

あと、ISO9001は取得してるとは思えない商品ですね。

本当に使えるのか楽しみ~
Posted at 2016/09/16 22:16:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@カシー 失敗例見ました。なるほど〜。難しい訳ではないけど何も考えずに外側のそれっぽい所で上げると大惨事になるようですね。」
何シテル?   09/07 06:59
子供3人の成長によりレガシィB4からCX-8に乗り換えました。 車の事はよくわからないので洗車とタイヤ交換くらいしかできません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
45678910
1112131415 1617
18 1920 21222324
2526272829 30 

リンク・クリップ

冬タイヤ交換2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 06:13:40
[マツダ CX-8] 純正アンプからのスピーカー出力取り出しコネクター自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 08:49:01
ヒッチキャリアは違法なのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 22:57:16

愛車一覧

マツダ CX-8 cx-8 (マツダ CX-8)
家族(私と嫁さん含めて)の成長によりB4が手狭になり乗り換えました。 初のマツダ車でわか ...
スバル レガシィB4 レガシィB4 (スバル レガシィB4)
2種類しかないグレードの安い方です。 メーカーオプション:本革シートのみ。子供がお菓子や ...
ジープ チェロキー チェロキー (ジープ チェロキー)
B4購入に伴い泣く泣く手放しました。 今では珍しい角ばったデザイン、大雪や災害時などの安 ...
トヨタ シエンタ 2代目ヨメンタ (トヨタ シエンタ)
嫁のシエンタを買い替えました。 先代シエンタの車検の予約をしに行って、帰りにマイナーチェ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation