• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

保育園仕様@チェロシィのブログ一覧

2016年11月16日 イイね!

健康診断~40のふしめ~

今日は年に1度の健康診断でした。

ブログにする内容でも無いのですが、記録として。

毎年、受診している博愛病院が予約が一杯で取れなかったので今年は医療センターで受けました。

改築されてから初めて入ったのですが、レイアウトが微妙。
玄関入ってすぐに検査室があるので、検査着のまま玄関付近を歩くのは違和感です。

とりあえず、受付を済ませ、2階の更衣室で着替え。
検査着もちょっと変わってて、上着は前開きじゃなくて上から被るタイプ。
スリッパはcrocsでした。
本物のクロックスは初めて履きましたが、やはりあまり好きではない(;´・ω・)

最初に、身長・体重・視力・聴力・血圧の測定。

次に採血。
ここぞとばかりにオプション検査頼んだので看護師さんから採血が多くてゴメンと・・・
年配の看護師さんで採血が上手かった。
だけど・・・採血後の絆創膏を貼ってくれたのですが、貼る位置がガーゼの位置から完全にずれてる。
でもテープの部分の方がしっかり血が止まりましたが(笑)

次に問診。
この問診、今までは測定データを見ながら最後にしてもらってたのですが、このタイミングだと何もデータが無いのでいまいち安心感が無いな。

次にエコーと心電図。
女性の技師?さん。ジュエル塗ったわき腹はくすぐったくてビクッってなるのは仕方が無い。

次は肺活量を測って、血管の硬さ測定。
これは、どんな検査をするのか気になったので好奇心旺盛な私は付加せずにいられなかった。
予想に反してハイテク機器が使われる訳ではなく、両手首、両足首に血圧計とほぼ同じ圧迫ベルトを巻くだけ。
動作も血圧計と変わらなかった。

次はお待ちかね、胃カメラ。
いつもは口に無理やり突っ込まれてオエオエなるのだけど、今回は以前よりやってみたかった鼻からのカメラ。
最初に胃を綺麗にするという液体を飲みます。(これは口からも同じ)
次に鼻からドロッとした麻酔ジェルを入れます。
看護師さんに、どちらの鼻が通りが良いか聞かれて、どっちでも良かったけどとりあえず左へ。
麻酔液が鼻から喉に下りてくる感覚が気持ち悪い。
3分後、麻酔した方の鼻に直径8mm、長さ15cmくらいのシリコンホースを突っ込まれます。
が、、、「左は穴が小さくて入りませんね~」と、結局右にも麻酔を入れる羽目に。
右はホース入りました。
鼻の穴からホースがビローンと出た恥ずかしい格好のまま、しばらく待たされる。
しばらくしてベッドへ連れて行かれてホースを抜いてカメラ挿入。
入れ始めはちょっと痛いけど、その後はつばも飲み込めるし、楽でした。
優先順位は、鼻から>口から>>>>>バリウムだな。
このブログを打ってる今は鼻の穴が広がったせいか、鼻の通りがすこぶる良い♪

その他。レントゲン、眼底検査などして終了。

今回の検査で最も応えたのは、、、、オプションをつけまくったせいで高額になった会計時でしたとさ。

おしまい。
Posted at 2016/11/16 23:14:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@カシー 失敗例見ました。なるほど〜。難しい訳ではないけど何も考えずに外側のそれっぽい所で上げると大惨事になるようですね。」
何シテル?   09/07 06:59
子供3人の成長によりレガシィB4からCX-8に乗り換えました。 車の事はよくわからないので洗車とタイヤ交換くらいしかできません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789101112
131415 16171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

冬タイヤ交換2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 06:13:40
[マツダ CX-8] 純正アンプからのスピーカー出力取り出しコネクター自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 08:49:01
ヒッチキャリアは違法なのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 22:57:16

愛車一覧

マツダ CX-8 cx-8 (マツダ CX-8)
家族(私と嫁さん含めて)の成長によりB4が手狭になり乗り換えました。 初のマツダ車でわか ...
スバル レガシィB4 レガシィB4 (スバル レガシィB4)
2種類しかないグレードの安い方です。 メーカーオプション:本革シートのみ。子供がお菓子や ...
ジープ チェロキー チェロキー (ジープ チェロキー)
B4購入に伴い泣く泣く手放しました。 今では珍しい角ばったデザイン、大雪や災害時などの安 ...
トヨタ シエンタ 2代目ヨメンタ (トヨタ シエンタ)
嫁のシエンタを買い替えました。 先代シエンタの車検の予約をしに行って、帰りにマイナーチェ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation