• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

保育園仕様@チェロシィのブログ一覧

2022年03月11日 イイね!

落とすか落とさないか

ルーフボックス欲しい。

だが今のルーフキャリアと車庫のシャッターの隙間は230mmほど。

その薄さのボックスは無いこともないが、一択で選択肢がない。

少ない知恵を絞ったところ、車高落とすか?!

とりあえず20mm下げたら選択肢は広がるのです。

早速、近くのタイヤ館へ。


まずはバネの価格。

RS-R Ti2000 HALF DOWN
 税込定価65,450円 → 税込55,632円
 15%オフ
 フロント 3.27kg/mm 30〜35mmダウン
 リヤ 5.58kg/mm 25〜30mmダウン

AutoExe Low Down Spring
 税込定価49,500円 → 値引き無し
 フロント 2.97kg/mm 30mmダウン
 リヤ 6.63kg/mm 30mmダウン

純正ばね定数はフロント2.85kg/mmリヤ6.54kg/mmらしい。

取り付け工賃 税込33,000円 ※タイヤ館でスプリング購入の場合
 標準作業時間は2.3時間だけど車種問わず一律なのかな?

アライメント測定 税込み11,000円 ※タイヤ館で購入交換の場合で調整費用は別途必要。

今回は年に数回のルーフボックスを載せる為だけなので車高調は考えないにしても、ほぼ10万かぁ。
ドレスアップが目的なら問題ないけど、今の車高に不満がある訳でもないし、最低地上高200mmも捨てがたい。

あとは車庫から出入りする際はガソリン満タンで6人フル乗車するという作戦もアリなのか?!

こうやって考える時間もカーライフの楽しみ方の一つだし、もう少し模索しよう。
Posted at 2022/03/11 20:54:12 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年03月05日 イイね!

一応はリフトだけど

久々のDIYです。

ルーフボックスかルーフラックの導入を夢見てリフトを設置しました!



ちょうどいい場所に梁が無いのでコーナンでツーバイフォーの材木と金物を購入。

このひもを巻き取るだけの物に28,000円はボッタクリ感満載。
かと言って見た目の割に簡単に作れる機構でもないのよね。シンプルだけどよく考えられてる。

肝心な吊り下げる(屋根に載せる)ブツはいつになるやら。
夏までには欲しいな〜
Posted at 2022/03/05 22:47:57 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年02月26日 イイね!

ルーフキャリア上の積載高検証

我が家のガレージ、シャッターの開口高さが以外と低い。

ルーフキャリアを装着する際も、いろいろ調べて装着高さが低い物を選んだつもり。

本当なら使い勝手が良いスクエアバーのが良かったのですが、低い物を選んだらエアロバーになりました。

装着も終わったので実測。

といってもシャッター部分は土が流れてスロープになってしまってるので、将来的にコンクリ流したら変わってくる。

という訳で車庫中央の梁で測ることに。

まずはフロアから梁下までの高さ。

2,280mm

続いてキャリア上面から梁下までの高さ

530mm

フロアからキャリア上面までの高さ
2,280-530=1,750mm

シャッター開口高さ

1,980mm

装着可能なラック高さ
1,980-1,750=230mm

たったの230mmかいっ!

となると、ボックスが一択しかないじゃん。

これ、高さが2段階で調整できるタイプで低くした時の高さが225mmらしい。

でも、これはあまり使いたくないのは、
高さの調整機構が追加される分、壊れる要素が増える、隙間ができる、重くなる、価格が高くなる、左開きしかできない。

安い買い物じゃないから妥協はしたくないんですよね。

まぁ、どちらにしても買えるのは夏以後だし、ゆっくり考えよう。
Posted at 2022/02/26 13:55:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月05日 イイね!

唯一無二?のセカンドシートウォークスルー♪

5人乗車でミニバン以外に乗りたい方にはお勧めです。
車体サイズもちょうど良く扱いやすい車です。
Posted at 2022/02/05 08:17:23 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年01月03日 イイね!

あけましておめでとうございます

本年も変わらず宜しくお願い致します。

気がつけば3日になりました。

1日は恒例の美保神社へ初詣。


去年は参拝者が少なく快適だったのですが、コロナも収束モードなのか例年の賑わいを取り戻してきてました。

今年は年明けから仕事が山積みなので効率の一年にしたいと思います。
休日はしっかりとお休みするためにもね。

2日は子供を遊ばせる為に鏡ヶ成へ。


何の下調べもしないで向かって、クネクネ道を避けようと蒜山高原から上がろうとしたら通行止め(笑)
この時期は上がれる道は限られるのね。

道中、雪も少なく拍子抜け。
マツダの4駆性能も試したかったのに。

さらに登りが多かったのか焦げ臭い匂いが車内に。
登坂踏みすぎた?何が焼けたのかわからぬまま鏡ヶ成でボンネット開ける。

何と、今回でボンネットチャレンジ終了〜

実は納車からどれくらいボンネットを開けずに過ごせるかチャレンジ中でした。
スタンドで洗車の度にスタッフさんは拭き掃除と目視確認はしてくれてるのですが、私のチャレンジは4ヶ月で脱落。

でも気がついた事。


足跡が!!!

年末に洗車して実家に泊まったので、実家の可能性大ですね。
自宅はガレージだし、実家の周りはイタチが多いし。

とりあえず隅々まで確認したけど、動物を巻き込んだ形跡も無さそうなので一安心。

では、皆様にとって良い一年になりますように!
Posted at 2022/01/03 07:35:22 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「本日、野生のクジャクっていない事を知って驚き。
というのも、何年か前に近所の陸自演習場で見かけて思わず『わっ!クジャクがいる!』って1人でテンション上がったけど、その時は野生っているんだ〜くらいにしか思わなかったんだよね。」
何シテル?   08/01 12:57
子供3人の成長によりレガシィB4からCX-8に乗り換えました。 車の事はよくわからないので洗車とタイヤ交換くらいしかできません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

冬タイヤ交換2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 06:13:40
[マツダ CX-8] 純正アンプからのスピーカー出力取り出しコネクター自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 08:49:01
ヒッチキャリアは違法なのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 22:57:16

愛車一覧

マツダ CX-8 cx-8 (マツダ CX-8)
家族(私と嫁さん含めて)の成長によりB4が手狭になり乗り換えました。 初のマツダ車でわか ...
スバル レガシィB4 レガシィB4 (スバル レガシィB4)
2種類しかないグレードの安い方です。 メーカーオプション:本革シートのみ。子供がお菓子や ...
ジープ チェロキー チェロキー (ジープ チェロキー)
B4購入に伴い泣く泣く手放しました。 今では珍しい角ばったデザイン、大雪や災害時などの安 ...
トヨタ シエンタ 2代目ヨメンタ (トヨタ シエンタ)
嫁のシエンタを買い替えました。 先代シエンタの車検の予約をしに行って、帰りにマイナーチェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation