• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

保育園仕様@チェロシィのブログ一覧

2021年02月11日 イイね!

消火器の新調

仕事で高速道路を利用する際、何度か車両火災に遭遇した事があるので簡易の二酸化炭素消火器を装備していました。

しかしニュースで二酸化炭素消火設備の事故が続けてあったのと、火災には頼りなかったので粉末タイプを注文!

いざ、届いてみたら案外大きい。

理想は助手席の座面前に固定したかったのですが、ブラケットをしっかり固定出来そうもなかったのでプレートの製作です。



黒く塗りたかったですが、早く装着したい欲望には勝てなかったのでステンレスの素地です。



取り付け強度も問題なし!

グローブボックスの開閉も影響なし!

助手席シートを一番前に出しても干渉無し!

の絶妙な位置です。

あぁ、やっぱりシルバーだと手作り感が出て安っぽいので黒く塗りたい。
Posted at 2021/02/11 22:42:21 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年02月01日 イイね!

見逃さないゾ

昔の話になりますが、免許を取得して最初に購入した車はカリーナEDでした。

色と型式はこれ。


学生だったのでイジる余裕も無く、外装はリサイクルショップで見つけた安いBBS-RSと、ハードトップでフィルムを貼るのが簡単だったので当時流行ってた〇〇スモークくらい。

10代のヤングにふさわしいとは到底思えないカリナ、いやカリーナですが自分なりに気に入って乗ってました。

カリナと言えば香里奈さんでしょう。


一部ではガチャピン似とか言われてますけど愛嬌があって私は好きです!

話はだいぶ逸れましたが、カリーナEDに乗っていた頃から早いもので25年、なんとなくテレビを見ていたらカリーナ、いやカリナ、いや今度は丸山桂里奈さんが出てました。

その番組で初めて知ったのですが現役時代はとても可愛いかったのね。(あ、今でも可愛いですが)

嫁さんと見ていたその番組のワンシーン。


この画面になった瞬間、思わず「ガチャピン!」って叫んでしまった。




ヤバい!久々ときめいた(笑)

嫁さんに「あれ、良くない?」と恐る恐る探りを入れると・・・

「調達すべし」と司令が。

そして・・・

無事に我が家にも迎え入れる事ができました(笑)



令和にふさわしくエレガント、そしてスタイリッシュ♪
Posted at 2021/02/02 20:16:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月27日 イイね!

リモコンホルダ Final Edition

車庫のシャッターリモコンホルダを作りかえました。

前回までのあらすじ

1st Edition
自家製3Dプリンタ
PLAのテスト用の適当な色



2nd Edition
自家製3Dプリンタ
PLAのカーボン配合フィラメント



そして今回のFinal Edition

自前設計 外注加工
アルミA5052 ちょっと珍しい艶消し黒アルマイト




加工精度も満足度も高いけど、製作費も高かった(T_T)

もう10年近く使ってるシャッターなので、このタイミングで壊れて取り替えとかは勘弁だな。
既に廃盤になってるシャッターだし。
Posted at 2021/01/27 20:48:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月01日 イイね!

2021年あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

トンネルの出口はまだ見えませんが、制約がある中でも楽しめる事を見つけてカーライフを満喫しましょう♪

本年も宜しくお願いします。


本日は早速、初詣に行きました。

最近ほぼ毎年、お参りしているのは島根半島にある美保神社。

混雑もそれほど無く、参拝後のイカ焼きを頂くのが我が家の恒例行事となりつつあります。

今年はコロナの影響で参拝客が少ないのを期待して出発。

道中、すれ違う車もなく、普段の日曜日みたいな雰囲気で神社の駐車場に到着。

したものの駐車場に入れない!
今年はシャトルバス運行になってました。

美保関灯台駐車場からシャトルマイクロバスでした。
もちろんバスに乗るときは検温とアルコール消毒必須。

面倒だな〜と思っていたのですが、悪いことばかりではなく、神社前の漁港で降りてからの道中が裏道で雰囲気良かった。





参拝客ですが、例年の1割もいなくて逆に寂しいくらい。
ソーシャルディスタンスも何も、並ぶ事もないし半径10メートルに人がいないくらい。

恒例の祈祷も済ませて、イカ焼き買って帰路につきました。

本年もご安全に!

Posted at 2021/01/01 18:30:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年12月12日 イイね!

傷補修

長男に自転車のブレーキレバーで擦られた傷、、、



板金が手っ取り早いのはわかってますが、板金屋泣かせのシルバーなので、色や質感が合わなくなるのは目に見えてます。

ただ塗るのはエンジニアとして芸がないので大人の化学の力を駆使(笑)

どこまで出来るかわからんので、とりあえず部分的にトライ。



おっ、意外といける。



傷が深いので下地の黒線は残りますが市販のワックスやケミカルみたいに、数カ月でまた白い線に戻る事はないでしょう。

とりあえず塗料やコンパウンドを使わずに目立ちにくくなったので良いとしましょう♪
Posted at 2020/12/12 10:13:44 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「本日、野生のクジャクっていない事を知って驚き。
というのも、何年か前に近所の陸自演習場で見かけて思わず『わっ!クジャクがいる!』って1人でテンション上がったけど、その時は野生っているんだ〜くらいにしか思わなかったんだよね。」
何シテル?   08/01 12:57
子供3人の成長によりレガシィB4からCX-8に乗り換えました。 車の事はよくわからないので洗車とタイヤ交換くらいしかできません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

冬タイヤ交換2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 06:13:40
[マツダ CX-8] 純正アンプからのスピーカー出力取り出しコネクター自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 08:49:01
ヒッチキャリアは違法なのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 22:57:16

愛車一覧

マツダ CX-8 cx-8 (マツダ CX-8)
家族(私と嫁さん含めて)の成長によりB4が手狭になり乗り換えました。 初のマツダ車でわか ...
スバル レガシィB4 レガシィB4 (スバル レガシィB4)
2種類しかないグレードの安い方です。 メーカーオプション:本革シートのみ。子供がお菓子や ...
ジープ チェロキー チェロキー (ジープ チェロキー)
B4購入に伴い泣く泣く手放しました。 今では珍しい角ばったデザイン、大雪や災害時などの安 ...
トヨタ シエンタ 2代目ヨメンタ (トヨタ シエンタ)
嫁のシエンタを買い替えました。 先代シエンタの車検の予約をしに行って、帰りにマイナーチェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation