• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チグタンのブログ一覧

2014年11月16日 イイね!

N君洗車、コツコツDIY他

通勤、買い物、毎週の講習会場までの足車として、いつも活躍してくれるN君、今日は2週間ぶりに洗車しました。
ついでにコーティング、タイヤワックスの施工もしちゃいました。




綺麗な車を見ているだけで楽しいですヽ(*´∀`)ノ


本日は久しぶりの1日フリーでしたが、疲れていたのか午前中完全に寝ていました(笑)
午後からスー君の作業開始です。

自作ステーもついに完成しました。



アルミ合金製のフラットバー(10mm×15mm×1000mm)から加工して作製しました。
加工後は、シャーシブラックにて塗装しました。
アルミなので、とても加工しやすいです。

写真では分かりづらいかもしれませんが、自作補強ステー取付完了です。
強度もバッチリですヽ(*´∀`)ノ





純正電動ファン、ラジエターホース(アッパー)、インタークーラー、タイベルカバー等、復旧完了。



ハンダ付け等を使用して、エンジンルーム内の配線の整理整頓実施。
少しだけ配線がコンパクトになりました。



お気にりのハンダ付けセット

コテライザー(ガスタイプ、最大60W相当)、コテ先クリーナー、ヒートクリップ、ヤニ入りはんだ(すず60%、鉛40%、Φ1mm)



LLC補給して、エンジン君始動ヽ(*´∀`)ノ
始動しながらエア抜き実施。

ベルト、オートテンショナー等の確認ならびに、LLCの漏れがないか入念に確認、確認していたら、ラジエターからリザーブタンク間のホースから、LLCの漏れを発見。
実走する前に気づいて良かったです。
応急処置で、その辺にあるホースで代用しました。
後日ちゃんとしたものに交換します。
それ以外は問題なし、新規に増設したベルトテンショナアブソーバSUB-ASSY(6速MT)が、ちゃんと仕事をしてくれてます。

アクセルブンブンしたフィーリングを何度も確認した結果、エアコンコンプレッサーASSYを撤去したお陰で、ベルトの駆動抵抗減少を、チグタンセンサーでも感じる事ができました。アクセルレスポンスが向上しました(  ̄▽ ̄)スゲェェェ
久しぶりにスー君のアクセルペダルを踏んだせいもあるかもしれまんが、実装テストが今から楽しみですヽ(*´∀`)ノ




デフのハイギヤード仕様の完成が楽しみでしょうがないのですが、いろいろ落ちついて考えてみると、今のFGR=4.083の440ps仕様の方が、6速まで一気に吹け上がってすぐに頭うちしますが、楽しいという意味ではハイギヤード仕様にしないほうがいいのかも(^_^;)・・・・いろいろ考えてしまう自分がいます。

話は変わりますが、もう買う事はないと思っていたオプションも、ふと見たらWTACの記事が記載されていたので、ついつい買ってしまいました。




1分24秒880、恐ろしい数値です((;゚Д゚)ガクガクブルブル



Posted at 2014/11/16 23:16:56 | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ

プロフィール

※2024/12/19追記 2025年上旬から中旬も目処に今までアップした記事全て削除予定です 現在バックアップをとりながら順次削除しております 場合によっては...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVANRacingセンターキャップ ブルーアルマイト PCD114.3/120(MIDDLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 21:19:56
シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 15:08:06
GRドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 15:06:14

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation