• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こびさんの愛車 [フェラーリ F355]

整備手帳

作業日:2011年6月26日

HORNET 728V取付 其の二

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
<キーレス用ドアロック回路の接続>
①アンロックS/W(白カプラー)の茶/緑
②ロックS/W(赤カプラー)の紫/白
にドアロックモジュールの線を繋ぐ。
因みにドアロックコントロールはマイナスコントロール。

メンテ性考慮して、途中をギボシ・コネクターで分割しておく事をお勧めします。(これもKITに含まれません。)
2
<警報用回路の接続>
①ドア開け警報用のドアS/W回路をルームランプS/W(赤カプラー)の白黒に繋ぐ。
この回路はマイナスコントロール。
②キーON警報用の回路をフューエルリッドS/W(黒カプラー)の白青に繋ぐ。
この回路はプラスコントロール。

キーON信号なので、オーディオ裏とかでも可能ですが、作業をコンソール廻りに集めるためにココで。
バラし作業を最小限する為と、ハーネスの枝分岐が複雑にならない為。

<重要!>
ABSキャンセルS/Wは、失敗してABSに障害が出るリスクを考え、弄らないのが無難。
3
<LEDランプ取付>
中央のA/Cルーバーに穴加工して接着材でLEDを固定する。
拘って、純正風に仕上げたかったので。

樹脂等の柔らかい素材に穴加工するのに、ドリルチャックが有ると便利。
コレを手で回して穴を開けます。
電動工具を出す程でもない。又はコンセント使えない。
そんな時に役立ちますよ。
4
<アンテナ取付>
中央のA/Cルーバーの裏に貼り付け。

<小技>
アンテナ先端が揺れて音が出ない様に、マジックテープをクッション材代わりに貼り付けた。

取り説では、出来るだけ高いトコにと書いてあるが・・・
ガラスに貼るのは格好良くないし。
Aピラーの中にも入るかどうか??
考えた末の決定。
5
<セキュリティーユニット&ドアロックモジュール取付>
助手席足元のヒューズ&リレーパネルにそれぞれをマジックテープで貼り付け。
KIT付属は両面テープだが、メンテ性考慮してマジックテープとしました。
6
<電源線接続>
右タイヤ前のバッテリーより、ユニット用電源及びフラッシングリレーの電源線を接続。
リレー回路はKITに含まれないので、予め用意しておく。

<重要!>
+ターミナルカバーが無理やりになりますが、どうにか付けて、外れ止めにタイラップを巻いておく。
くれぐれも、安全の為、外しっ放しにしない事。
7
<フラッシングリレー回路の制作>
取り説では、リレー1コでスモール回路への接続となっているが、今回はリレー3コ使い。
①ウインカー右
②ウインカー左
③FOGランプ
の連動とします。

<小技>
写真の様に隣合う線をジョイント加工する時は、横並びにならない様にズラすのがお勧め。
太くなるのを防ぐためと、ビニテが破れてもジョイント同志が、接触してショートするのを防ぐため。
8
<フラッシングリレー取付>
今回リレーはマイクロISOリレーを使用した。
1コネクターに2リレー差せるもの。
一般には入手しにくいかも。
ヒューズはメンテし易い場所狙うこと。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

セルモーター再OH

難易度: ★★★

排気バルブ切り替え用負圧ホース交換 59167km

難易度:

駆動系シール・ガスケット及びミッションオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

遮熱板 追加加工

難易度:

テールランプ保護 遮熱板作成-設置

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「またまたコキアと大洗キャンプ http://cvw.jp/b/1048978/46520446/
何シテル?   11/07 20:49
こびさんです。 よろしくお願いします。 「普通のサラリーマンでもFに乗れる!」と信じて生きていたら、ちゃんと乗れました。 どうにか2台乗りましたが、今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メンテナンスリセット 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:29:14
サイドミラー分解(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 10:23:51
[メルセデス・ベンツ Eクラス セダン] W212中期バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 18:51:32

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
W204 C200からの乗換えです。 1.8Lですが生活の足としては充分快適に走れます。
イタリアその他 Bianchi Bianchi Oltre XR3 (イタリアその他 Bianchi)
Bianchi Oltre XR3 my2018 カーボンエアロバイクです。
イタリアその他 Bianchi VIA NIRONE 7 PRO (イタリアその他 Bianchi)
Bianchi VIA NIRONE 7 PRO CLARIS 2017 ロードバイクの ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
W204 C200 AVANTGARDE SPORTS LIMITED ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation