• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryo L.W.S.enthusiastの"黒猫" [ホンダ CR-X]

整備手帳

作業日:2012年7月14日

クラリオンCX211BK取り付け+ツィーターも接続

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
とりあえず取り付けようの枠にオーディオを収めます。
この手順は画像のように、真横にして一度全部品を組んだ形にした方が良いです。
CR-Xの場合、フロントパネルの裏、つまりケーブルの取り付け部分に枠があるんですが、2DINを収めようとすると無理があるのではずしてあります。
2
で、仮締め。
3
ネジの隣にへこんだ部分があります。
ここが、オーディオと噛み込んでぴたりと収まるようになっています。
なので、無理矢理ネジを閉めても意味がありません。
4
ここまでくれば、反対側はこんな風になります。
ひっかかってるだけですが、作業は楽。
5
で、いきなりすっとばして搭載に入ります。
これ、後ろから撮影したもので画面中央にネジが2本見えますが、これが車体側のステーでして、こんな形で裏側がしっかり止められている状態になれば終わりです。
締めこむのにかなり手間が掛かります。
6
なので、外側ははずして作業しました。
全然効率が違います。
あと8mmの無段階ラチェット付きメガネレンチがあれば作業はかなり楽になります。
というか辛かった……。
7
後は車体側とオーディオ本体をケーブルで接続して終了。
とりあえず走行しながら音楽が鳴るとこまで確認して、暑いので休憩に引き上げました。

ツィーターは結線時に割り込ませるものなので、フロントの左右に割り込ませました。
後は、台座を作成するだけですね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

BALLADE CLUB

難易度:

つちのこチャンバー装着

難易度: ★★

発煙筒交換

難易度:

テールライトガスケット交換

難易度:

フロアマットフック加工

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「引っ越し中。諦めたら負けだというが諦めても良い。諦めてからが本当の勝負だ。」
何シテル?   03/19 09:32
憧れのCR-Xを手放し、そして今、初めて憧れたビートを手にすることが出来ました。 今でも最高はZCエンジンだと信じて疑いません。残念ながら乗っていたのはB16...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 22:17:46
 
やっぱりDOHCだね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/19 12:46:36
秋。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 22:40:49

愛車一覧

アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
助手席に括りつける予定。まずは輪行に慣れないとそれも意味はない。 とりあえず走り慣れして ...
ホンダ ビート REBEL (ホンダ ビート)
初の白、初のオープン、初の2シーター、そして初の憧れの車。初めて見て以来、ずーっと憧れて ...
その他 ZERO9 その他 ZERO9
車載可能な、搬送可能なモビリティとして購入。最もパワフルでギリギリ原付の電動キックボード ...
ホンダ フィット RS (ホンダ フィット)
―ようこそ!失速のない世界へ― Rord Sailers 黒いクルマを乗り継いできて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation