
たしか1ヶ月くらいと連絡があったのですが・・・
同時に違う車の部品も注文してたので、てっきりそれと思い、仕事を終え昨日引取りへ。
サ「えっと、あとこれがPCVバルブですね」
私「あれ? 1ヶ月くらいじゃなかったのですか?」
サ「思ったより早く届きましたね」
私「・・・」(また固まってしまった)
とりあえずこれ(写真)が新品未開封のPCVバルブです。
残念ながら新車の香りはしませんが・・・(笑)
部品番号は写真の通りですが、いっしょに付いてくる部品現品票を見ておもしろいです。
1.ビニル袋の現品票
なにやら日付が印刷されてます「06/02/2005 MADE IN USA」
アメリカ製ってのは解りますが、上記日付って製造日かな?
2.その上にもう一枚
当然同じ部品番号が印刷されていますが、「PSD 11.05.2006 19:30:00」←倉庫への入庫、出庫?
「DaimlerChrysler RLC Singapore」←シンガポールに部品倉庫があるの?
たしかKJ(右ハンドル車)はオーストラリアで組み立てだったような・・・
ちなみに左ハンドル車は米国内で組み立てです。
3.さらにもう一枚
「ダイムラー・クライスラー日本(株)」おっ!やっと日本語(笑)、倉庫の住所(中部地区)も記載されています。
「2006-05-23-12.34.32」 んっ!・・・
たしか注文したのは5月14日で、電話で「在庫がない」やり取りは15日。
現品票には某(DCJ)ディーラーの宛先が書いてあるため、上記日付と時間は倉庫からの出庫日と時間ですね。
私からの注文が入って倉庫から出庫が1週間後、それから25日午前中に入荷の連絡があったので単純には2日後に到着、在庫があれば1週間くらいで手元に届きそうな感じです。
しかし、どこでどうすれば1ヶ月→1.5週間となるのかな?
在庫がなかったので早急手配かも知れませんが、早急なる御対応ありがとうございます。
国産車をプライベートで修理してた時は、”月曜日夕方に注文して金曜夕方引取り、土日で修理完了”とスケジュールが組めるのですが、やはりKJも無理かな・・・
故障頻度が極めて低い部品などは、やっぱり1ヶ月程度かかるんでしょうね。
「交換部品は早めに注文、プライベートで修理するスパンは2週間・・・」私の学習機能に入力完了!(笑)
値段は¥1300でおつり頂きました。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2006/06/01 22:26:55