• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miptiのブログ一覧

2011年04月28日 イイね!

課題

課題
←連休中の課題です。 さて連休はどど~んとあるにはあるんですが、 頼むで会社きて・・・(涙)っと。 おいおい、こっちにも(勝手な)予定があるんだけどなあ、なになにう~ん仕方ないなあ。 ※まさかKJイジるから出社しないとは口が滑っても言えません(笑) そのため世間一般より連休開始 ...
続きを読む
Posted at 2011/04/28 12:28:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月20日 イイね!

お次は・・・

お次は・・・
←あ~あ・・・ KJの腹下に潜って、パワステポンプ下から見た写真なのですが・・・ 矢印の所から漏れてるんですパワステフィールド。(泣) ※E/Gオイルフィルター(エレメント)を交換する所から撮影です 昨年ATF交換作業ついでに、一度配管を取り外して再度組み付け、しばらく様子見だっ ...
続きを読む
Posted at 2011/04/20 20:08:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月19日 イイね!

やっとこさ・・・

やっとこさ・・・
←タイヤ交換です 良く見ると、なぜか工具がころがってます 毎年のことですが、冬タイヤから夏タイヤに交換です。 そして毎年のことですが タイヤ交換するのいつも人より遅い! (笑) これまで晴れていれば野外特設ステージ(?)、雨が降っていれば狭い所でチマチマ交換作業をしていたのですが ...
続きを読む
Posted at 2011/04/19 12:29:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月11日 イイね!

バッテリー交換完了!

バッテリー交換完了!
←無事搭載完了です。 UPM-34はKJ用としてメーカー適合表に載っていません。 大きさは縦横いっしょなのですが、実は高さがUPM-34は5mm程度高かったんです。(汗) ボンネットが閉まるかヒヤヒヤもんでしたが、フツーに閉まり取付け完了!(笑) 取付け、取外し時にいつも思うので ...
続きを読む
Posted at 2011/04/11 18:18:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月06日 イイね!

バッテリー交換 その前に(その2)

バッテリー交換 その前に(その2)
←ターミナル浸けてます。(笑) 本体クラックのバッテリーを取り外し、その上で浸けてます、お湯に・・・ 見事アイスミント溶けてます、やはりアイスは熱に弱い。(笑) 透明だったお湯が濁っているのがお解かりでしょうか? こうすると擦らずきれいになりますが、腐食してしまったターミナル ...
続きを読む
Posted at 2011/04/06 12:28:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月05日 イイね!

バッテリー交換 その前に

バッテリー交換 その前に
←バッテリーターミナルです(泣) う~ん、タイトルが〇林製薬の商品キャッチフレーズではないのですが・・・ 暖かくなってきたので、テンションが高くなってきました。 自称、冬眠からの目覚めです!(笑) これ(写真)KJのバッテリーターミナル(-)側、ヒドイです。 まあ、長らくその ...
続きを読む
Posted at 2011/04/05 17:35:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月21日 イイね!

またかっ!

またかっ!
←バッテリーです 過去のブログでお伝えした通り(緊急告知)、私のKJは純正バッテリーから「Mopar Power Pro」に交換されています。 今年の車検前に気付いていたのですが、バッテリーターミナルが「+」も「-」も粉だらけ・・・ いやな予感がしたため、バッテリーターミナルを ...
続きを読む
Posted at 2011/03/21 11:27:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月17日 イイね!

完成!

完成!
ウインドウレギュレータ復活大作戦続きです。 まず・・・ 東北地方太平洋沖地震で亡くなられた方々のご冥福を申し上げるとともに、被災された方々のお見舞いを申し上げます。 規模は全然違いますが、思い起こせば2004年の台風23号で、私も被災した1人です。 自宅の損壊は運良く免れまし ...
続きを読む
Posted at 2011/03/17 20:41:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月11日 イイね!

組立てます

組立てます
ウインドウレギュレータ復活大作戦続きです。 これがレギュレータ分解時に起こすツメ2ヶ所です。 結構な厚みであるため、起こすのも元に戻すのも力が必要です。 私は-(マイナス)ドライバーでテコの原理で起こしましたが、白いプラスチックを割らないように注意が必要ですね。 写真反対側に ...
続きを読む
Posted at 2011/03/11 16:39:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月10日 イイね!

ゴソゴソ

ゴソゴソ
ウインドウレギュレータ復活大作戦続きです。 ちょっと順序が逆になってしまいましたが、ガラスが落ちて上がらないのに目一杯上昇させ、ワイヤー出口に割れた破片とワイヤー終端が食い込んでしまっていました。 ペンチでワイヤー終端をはさんで引張っても引き出すことが出来ず、モーターの力はものす ...
続きを読む
Posted at 2011/03/10 20:06:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「治シテル・・・(笑)」
何シテル?   09/10 14:17
04年KJを購入して2年経ちました。 2年間でコソコソしてきたので少しずつ公開してこうかな?っと。(大したことではありませんが・・・) 2年間、持病(?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ジープ チェロキー ジープ チェロキー
04年に全国150台限定のリミテッドプラスを購入、グレード(レネゲードにするか)で2週間 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation