←またKJネタでないです、すみません。
(なんじゃ?この訳わからん部品は?)
連休長い方は「どど~ん」と1週間以上の方もあったと思いますが、私はほぼカレンダー通り。
連休中はまた「ゴソゴソ」なのですが、KJは時間の関係で全く手が付けられず、
いわば「ほったらかし」 ←関西弁?
1ヶ月以上「きゃりぃくん(息子曰く)」にお世話になり、実家から「いつになったら返すんじゃ?」と
連休前からお怒り。(汗)
さすがにこれ以上はヤバイので、連休初日であちこち故障のEU産を速攻で修理完成
キャリィは実家に御返納。
ここまでは計画通りで、さあてお次はKJのはずが実家で
「車が治せるんやったら、あれとこれ治るやろ」と予期せぬ展開!
キャリィを長期無償レンタルだったので全く逆らえず、連休初日で計画倒れ。(悲)
まず草刈機・・・(笑)
コールドスタート不良だそうで、キャブ周辺バラしてE/Gコンディショナーで仕上げ、
プラグも磨きギャップ調整。
昔は車もそうだったんだなあと田舎の風景にすっかり同化して、しみじみ・・・(笑)
また試運転(草刈り作業)付きで、コールドスタート不良だったはずなのに何故・・・
(逆らえません)
お次はなんと専門外の精米機(?)
写真は取り外した部品の洗浄後、実家門柱で天日干し。
精米機の構造から考えなければならず、どーこが悪いのかさっぱり・・・
勝手知ったる車とは全然違い
「解らんものはバラしてしまえっ!」の精神(?)で、ほぼ全バラ・・・
そしてとりあえず分解清掃、これ基本です。(笑)
あとネジが余るってことないようにして完成!(これも基本)
試運転は後日だそうで、ただ格好が元に戻っただけかも・・・
修理全く自身なし!(キッパリ)
今年の5月連休は、「知力(精米機の構造学習)」「体力(草刈機の試運転)」「財力(実家までのガソリン代)」を使いはたし(?)ました。
夜は実家でタダ酒でエネルギーを補充し過ぎ、泊まる予定じゃないのに泊まって
(飲み過ぎた)、とんでもない計画倒れまくりの連休でした。(笑)
次回はKJネタ、必ずやります!(反省)
Posted at 2008/05/07 19:02:06 | |
トラックバック(0) | クルマ