←あ~あ・・・
KJの腹下に潜って、パワステポンプ下から見た写真なのですが・・・
矢印の所から漏れてるんですパワステフィールド。(泣)
※E/Gオイルフィルター(エレメント)を交換する所から撮影です
昨年ATF交換作業ついでに、一度配管を取り外して再度組み付け、しばらく様子見だったんです。
冬は夏に比べ油温が上がらないので、まあしばらく持つかな?だったのですが、冬の時点で漏ってるため話になりません。
これもKJ持病の一つと思います。
(ほとんどの車両が漏っているんじゃないかな?)
結合部にOリングが入っているのですが、熱でやられるのだと思います。
ましてフィールドはATFと同じ(Mopar ATF+4)ですから、粘度が通称「シャバシャバ」(粘度が低い)で、加えてE/Gの振動が伝わり漏れやすいのだろうなあ・・・
※耐久性の問題です
パワステフィールド量を点検すると、「
あれ~? 減っているな」って方は、腹下に潜ってパワステポンプ下の配管を見て下さい。
おそらく写真と同じ状態だと・・・
(写真じゃ解りづらいのですが、配管が油まみれになってます)
Oリングを交換するとしばらく復活するのですが、熱と振動でそのうち漏れ出します。
さあて、
地デジ化が先か
パワステが先か
今から悩もう・・・(笑)
Posted at 2011/04/20 20:08:27 | |
トラックバック(0) | 日記