• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miptiのブログ一覧

2015年01月14日 イイね!

ひさびさ・・・ その3

ひさびさ・・・ その3




←トランスファーオイルを抜ききったところ





<トランスファー編>
 私のKJは04年なので、駆動の切り替えはレバーを引っ張り押したりしますが・・・
2→4への切り替えはそれなりの力で出来ますが、4→2はすごく重い場合あります。
これ実は前輪と後輪のタイヤ外径の差があった場合(ある程度磨耗したタイヤ)、重くなります。
(構造上しかたないことです)

4駆で走行している場合、4つのタイヤは全て同じ回転ですが、ローテーションを行わないと、前後でタイヤの減りが異なっています。
Fタイヤが1部山、Rタイヤが新品10部山の場合、同じ回転をすればRタイヤがたくさん進むことが出来、Fタイヤと進む量が異なってきます。
FullTime4WDの場合、センターデフがその差を吸収しますが、デフにはある程度のイニシャルトルクがあるため、トランスファー内部ギヤの遊びはなくなり、そのため操作が重くなります。
レバーが重い場合、10m程度バックしてやれば、あら不思議、それなりの力で切り替えできます。
無理に切り替えするのはダメ、何かが壊れます・・・

ファーのオイル交換はATF指定ですので、ミッション交換時に行っています。
※ATF交換時にもう1L余分に注文します
量は正確に計ったことありませんが、注入口から溢れるまで入れればokです。


次回はドライブライン編ということで。(笑)
Posted at 2015/01/14 21:05:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「治シテル・・・(笑)」
何シテル?   09/10 14:17
04年KJを購入して2年経ちました。 2年間でコソコソしてきたので少しずつ公開してこうかな?っと。(大したことではありませんが・・・) 2年間、持病(?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678910
11 12 13 14151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ジープ チェロキー ジープ チェロキー
04年に全国150台限定のリミテッドプラスを購入、グレード(レネゲードにするか)で2週間 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation