←バッテリーです
過去のブログでお伝えした通り(緊急告知)、私のKJは純正バッテリーから「Mopar Power Pro」に交換されています。
今年の車検前に気付いていたのですが、バッテリーターミナルが「+」も「-」も粉だらけ・・・
いやな予感がしたため、バッテリーターミナルを取り外すと
純正バッテリーの時と同じやん!(怒!)
またターミナルから本体にクラックが入っています、今度は「+」も「-」もです・・・
一体どうなんってんの! このバッテリーは!(大怒!)
いくら内部の性能が良くしても、肝心のガワが悪けりゃ何の意味もない。
もう純正系のバッテリーは二度と使用しません!(誰だってそうでしょう)
そのため私の中(?)では、信頼出来るバッテリーに交換です。
「アメ車にはアメリカのバッテリーよ!(オプティマなど)」とおっしゃる方がいるかも知れませんが、2度同じトラブルに見舞われると実績重視です。
私が選んだのは、もう一台の異国産車に装着しているBOSCH製ですね。
<御紹介>(写真のバッテリーです)
名前: US Power Max
型式: UPM-34
性能: CCA 610(Power Proは600)
※CCAとはコールドクラッキングアンペアだったと思うのですが・・・
※欧米産のバッテリーには必ず本体に記載されています
さてwebでメーカーの車種別適合資料見ても、なんとKJは記載されていません。(大汗!)
まあ本国では車名=リバティーですから、チェロキーで表示されないのもある意味理解出来ます。
はてさて装着出来るか(←実にいい加減) お楽しみに。
Posted at 2011/03/21 11:27:18 | |
トラックバック(0) | 日記