• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

第5回 ヒストリックカー&ノスタルジックカーミーティングin舟形(2016年6月12日) 欧州車 [87枚]

投稿日 : 2016年12月14日
イベント:第5回ヒストリックカーミーティングin舟形
開催日程:2016年06月12日
開催地:[ 山形県 ]  舟形町 アユパーク舟形
山形県舟形町で、毎年初夏に開催される自動車イベント。
国産旧車を中心に、海外クラシックカーや、スーパーカー、時代の仇花・平成ABCトリオなどが、会場を埋め尽くします。
一部には、体験同乗試乗会のコーナーもあり。

地元の学生によるブラスバンドや、地元の食材を使った飲食コーナーも豊富。
旧車イベントというよりは、旧車を媒介にした町興しイベントの様相です。

ここではイギリス車、イタリア車、アメ車を掲載。



当日のウェブログ
http://minkara.carview.co.jp/userid/1049925/blog/38069941/

公式ウェブサイト
http://recyclingnetwork.web.fc2.com/HistoricCarMeeting-funagata1.html

アユパーク舟形
http://www.town.funagata.yamagata.jp/docs/2013022200028/

撮影機材
オリンパス・イメージング スタイラス・VR-360(コンパクトデジタルカメラ)

写真一覧

イギリス車。
まずはMGB並べ。
イイね!
MG MGB・ツアラー(Mk.Ⅲ、1973年式)、本国仕様
イイね!
常連。
内装だけを覆うトノカバーが面白い。
イイね!
MG MGB・ツアラー(Mk.Ⅲ、1969年式)
イイね!
こちらも常連。
同じ車種でも細かな違いを見比べるのも面白い。
イイね!
こちらはオープンカーとして内装を公開。
イイね!
ロータス並べ。
イイね!
ロータス・カーズ エラン・ドロップヘッドクーペ(シリーズ4、1970年式)
イイね!
ロータスの定番ですね。
今はスーパースポーツとなったロータスですが、昔はライトウェイトスポーツカーでした。
イイね!
英国車といえば、クルミ材を用いた内装パネルですね。
イイね!
ロータス・カーズ ヨーロッパ・スペシャル(1973年式)
イイね!
「安全・安心なかまちモーターショー」常連。
イイね!
最終型のスペシャルには、左ハンドル設定あり。
イイね!
ロータス・カーズ ヨーロッパ・スペシャル(1972年式、本国仕様)
イイね!
当日出展。

これはまた目立ちます。
そして、只でさえ低いヨーロッパでも、更に低い!
イイね!
こちらは本国仕様なので右ハンドル。
イイね!
ロータス・カーズ ターボエスプリ・エセックス=コメモラティヴ(1980年式)
イイね!
当日参加。
「100th仙台・泉ヶ岳ミーティング」参加。

ブーッ(AA略)
特にこのエセックスカラーは最初期の100台のみの限定仕様という、レア車です!
イイね!
内装も派手派手。
イイね!
ロータス・カーズ エスプリ・ターボSE(E-FCLP後期型、1990年式)
イイね!
「第3回 安全・安心なかまちモーターショー」午前参加。
この時期からロータスは、スーパーカー企業へと変わったのでした。
イイね!
内装もスーパーカーとして豪奢。
イイね!
こちらは定番の、クラシックミニ。
イイね!
オースティン・モーター ミニ・クーパー970S(Mk.Ⅰ、1964年式)
イイね!
1962年以降のクーパー仕様は、セヴンという車名ではない。
イイね!
内装。
イイね!
オースティン・モーター ミニ・クーパー1275S(Mk.Ⅰ、1967年式)
イイね!
ミニといえばアーモンドグリーンの外装色とホワイトルーフですね。
イイね!
灰色がかった白い内装と、ウッドステアリング、センターメーターが、情緒溢れます。
イイね!
モーリス ミニ・1000(Mk.Ⅱ、1969年式)
イイね!
第3回から常連。
昨年のルーフキャリアは撤去したようです。
イイね!
内装。
イイね!
ローヴァー ミニ・1000メイフェア(Mk.Ⅶ、1990年式)
イイね!
Mk.Ⅱ用の7本横桟グリル。
メイフェアとはクラシックミニのベースグレードなので、ルーフとボディ同色、ファブリックシート、スチールホイール。
イイね!
内装。
イイね!
ローヴァー ミニ・1300カブリオレ・4MT(Mk.Ⅷ、1991年式)
イイね!
昨年も参加。
イイね!
エンジンルーム。
イイね!
ローヴァー ミニ・1300クーパー・コメモラティヴモデル・サンルーフ・4MT(Mk.Ⅷ、1991年式)
イイね!
昨年も参加。
イイね!
内装。
イイね!
ローヴァー ミニ・1300・4AT(Mk.Ⅸ、1995年式)、95cmストレッチリムジン仕様
イイね!
優華猫のお父様の愛車。
第3回からの常連。
今年はリムジンらしさが分かるような角度で撮ってみました。
イイね!
ミニでリムジンという発想が面白い。
いずれワゴンRで造ってほしい…w
イイね!
ローヴァー ミニ・1300ヘリテイジ(Mk.Ⅹ、1997年式)
イイね!
昨年も参加。
昨年のオースティン用さざ波グリルから戻しました。
イイね!
内装。
本革シートなどで豪華であり、古き良き英国車の趣きです。
イイね!
ローヴァー ミニ・1300クーパー(Mk.Ⅹ、1998年式)
イイね!
純正で付けられたオーバーフェンダーと、大径ホイール、ツートーンカラーとボンネットストライプスが、クーパーの証。
イイね!
内装。
イイね!
ここからは、クラシックミニの商用車。
イイね!
オースティン・モーター ミニ・カントリーマン(1963年式)
イイね!
観音開きのリアハッチと、木製の枠組みが特徴。
現在BMWから発売されているニューミニにも受け継がれていますね。
イイね!
オースティン・モーター ミニ・カントリーマン(1965年式)
イイね!
こちらは木製枠のない標準グレード。
同じメーカー・同じ車種でも、違いが面白いですね。
イイね!
内装。
イイね!
モーリス ミニ・ヴァン(1971年式)
イイね!
リアクォーターウィンドウのない、本当の商用車。
それ故税金が安く、当時の若者に思わぬ人気があったとか。
イイね!
荷室の床だけでなく、内装全体をモノトーンで統一しています。
イイね!
ローヴァー ミニ・ヴァン(1982年式)
イイね!
こちらは別ブランド仕様。
イイね!
内装。
イイね!
ブリティッシュ=レイランド・モーター・コーポレーション ミニ・クラブマン・エステート(1974年式)
イイね!
第3回からの常連。
イイね!
大元であるBLMCから、ミニ・カントリーマンやモーリス・トラヴェラーの後継車種として発売。
しかし近代的な角ばったルックスは不評となり、短命に終わる。
それが却って今では希少価値に。
イイね!
以下、イタリア車。
まずはアルファ並べ。
イイね!
アルファ=ロメオ・アウトモビレ ジュリア・GT1300ジュニア(前期型、1968年式)

前回も参加。
イイね!
アルファ=ロメオ・アウトモビレ スパイダー・クワドリフォリオ=ヴェルデ(セーリエ3、1986年式)
イイね!
「第4回安全・安心なかまちモーターショー」出展。
イイね!
助手席には、カエルさんがw
それもあって桜霞さんには親近感があったようです。
イイね!
フィアット・アウトモビレ ヌォーヴァ500(チンクエチェント)F(1969年式)
イイね!
カプチーノのKSさんの弟さんの愛車で、常連。
イイね!
内装。
イイね!
ランチア・アウトモビレ デルタ・HFインテグラーレ16V(1991年式)
イイね!
個人的に今年一番の目玉です!
1980年代後半はWRCが熱く、マルティーニカラーを纏ったデルタも大活躍していました。
イイね!
内装。
直線と直角で構成された、無愛想なまでのシンプルさが溜まらない。
イイね!
シートはフルバケットに交換。
偶然にも、シートの穴から、イタリア国旗のトリコローレが覗く角度に。
イイね!
本来は素のグレードだそうですが、エヴォルツィオーネ用ワイドボディパネルを装着し、3ナンバー化。
ホイールは4穴のまま。
最終限定仕様にあるコレッツィオーネストライプは、自家塗装。
イイね!
オトモビル・スィトホェン 2CV(ドゥシュボ)・スペシアル(1987年式)
イイね!
フランス車。
第3回からの常連。
イイね!
例によってすだれのキャンバストップが和風で涼し気。
イイね!
ボルボ アマゾン・P132S(1961~62年式)
イイね!
スウェーデン車。

当日出展。
エンブレムとナンバーはP122Sだが、それは4ドアセダンの名称。
イイね!
世界初、三点式シートベルトとダッシュボードソフトパッド。
イイね!
シート。
イイね!
クライスラー レ=バロン・コンヴァーティボル(3rdジェネレイション前期型、1988年式)
イイね!
アメリカ車。

第3回からの常連である、M氏の愛車。
トランク上の革製スーツケースが良い味です。
イイね!
現在価格を調べてみる

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「「車種もドンピシャな東方Projectモチーフの隠れ痛車を捕獲!」特徴的な翼のデザインをスズキ・キャラのガルウイングで再現
https://option.tokyo/2021/07/03/104493/

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」
何シテル?   07/03 23:51
ご覧頂き有難うございます。 色々な方と知り合い、交流や情報交換などできたらと思います。 ヲタクです。 昔はそれなりに「広く深く」だったのですが、最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

題名長いので【紹介記事】今後の日米同盟は? について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 14:20:07
投票率50%切る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 10:32:30
モンテディオ主催「ありがとう平成2DAYS」2日目に展示してきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 18:26:24

愛車一覧

スズキ キャラ Laevateinn (スズキ キャラ)
色々と不便ですし、旧車の仲間入りを果たしつつあるので最近あちこち不具合が発生していますが ...
トヨタ マークII RX-178 (トヨタ マークII)
僕が小学生から社会人なりたての頃にかけての、家族の車でした。 それまで中古車ばかり買って ...
三菱 ミニキャブトラック 白石みのり (三菱 ミニキャブトラック)
父が、趣味の家庭菜園用や各種作業用として購入したものであり、軽トラとしては二代目です。 ...
その他 その他 フォトギャラリー (その他 その他)
フォトギャラリーです。 個人的に気に入った車両を厳選して載せていますが、名称やグレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation