• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじぃの"Laevateinn" [スズキ キャラ]

整備手帳

作業日:2013年6月20日

車検(2013年6月20~25日)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
車検前。

助手席ドアは何年も前からダンパーがへたっており、開けたらすぐに自重で落ちてきます。
家庭菜園用の、蔓を巻き付ける棒を常備し、つっかえ棒にしています。それでもここまでしか開きません。

今までなら誰も乗せなかったので大した問題ではありませんでした。
それが、最近両ドアを開けることを求められる機会が増えてきたのと、より本来の姿で維持していきたい気持ちになってきました。
なので今回の車検では、ここも直してもらいます。
(単にダンパーを交換するだけだから素人の僕でも直せるらしいのですが、工賃は具体的に幾ら掛かるのか知るのを兼ねて)
2
20日朝。

車検に出したので、“レーギャルンの匣”(車庫)はがらんどう。
寂しい……(´ω`)
3
21日はお休みだったので、車検中のところに少しお邪魔しました。
丁度リフトアップしているところだったので、色々見させてもらいます。
4
後ろから。
目立った破損はないものの、擦ったと思しき痕があり、そこが錆びています(赤丸で囲ったところ)。
5
前から。
こちらも同じ。
いずれ錆びを落として、シャシブラックを吹き付けないと。
6
右フロントブレーキ。
ローター研磨をしてもらったものの、レコード盤のように同心円状の溝が幾重にもできてしまっており、そもそもローター自体の厚みが薄くなってしまいました。
そこまで削らねばならないほどに痛んでいたのでしょうね。

次の車検では、ローターの丸ごと交換でしょうか。
そしてリアブレーキも、次は研磨してもらわないと。
7
25日お昼過ぎ。

戻ってきたぞ!!ヽ(`Д´)ノ
日程が長引いたせいもありますが、車検から帰ってくるのがこんなに待ち遠しかったことは、今までありませんでした。
色々と不便だし、家族からは嫌われているけど、やっぱり僕にはキャラしかありませんね。


晴れて両ドアが開くようになりました。
純正ダンパーしかも新品は、良いね! 少し開けただけで、すーっと滑らかに自動的に上がっていく。
しかも開き切る寸前にスピードダウンし、安全。

 格 安 中 華 コ ピ ー 品 よ 、 こ れ が 純 正 だ !

でも、工賃は\4,800…。思ってたより高かったorz
やっぱりこれからは素直に自分でしよう(´ω`)
8
工場には、インターンシップとして、地元の高校生も混ざって働いていました。
彼に洗車を任せたらしいですが、汚い(´ω`)
どうやら洗剤を完全にすすがないまま拭き取った模様。車検に出す前より汚れてるって、どうなのよ?
ま、サービスだから、いいか。

父が言うには、家に水垢落としがあるので、早速借ります。ウエスに垂らして外装に塗り拡げ、乾かないうちに即座に別のウエスで力を込めて拭き取ります。
おおっ、みるみる綺麗になる! ぬるぬるのぴかぴかに!
クラシックレッドって、こんな深みのある鮮やかな赤だったんですね(写真は撮り忘れ)。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ディマースイッチの交換

難易度:

ブロアーモーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「「車種もドンピシャな東方Projectモチーフの隠れ痛車を捕獲!」特徴的な翼のデザインをスズキ・キャラのガルウイングで再現
https://option.tokyo/2021/07/03/104493/

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」
何シテル?   07/03 23:51
ご覧頂き有難うございます。 色々な方と知り合い、交流や情報交換などできたらと思います。 ヲタクです。 昔はそれなりに「広く深く」だったのですが、最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

題名長いので【紹介記事】今後の日米同盟は? について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 14:20:07
投票率50%切る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 10:32:30
モンテディオ主催「ありがとう平成2DAYS」2日目に展示してきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 18:26:24

愛車一覧

スズキ キャラ Laevateinn (スズキ キャラ)
色々と不便ですし、旧車の仲間入りを果たしつつあるので最近あちこち不具合が発生していますが ...
トヨタ マークII RX-178 (トヨタ マークII)
僕が小学生から社会人なりたての頃にかけての、家族の車でした。 それまで中古車ばかり買って ...
三菱 ミニキャブトラック 白石みのり (三菱 ミニキャブトラック)
父が、趣味の家庭菜園用や各種作業用として購入したものであり、軽トラとしては二代目です。 ...
その他 その他 フォトギャラリー (その他 その他)
フォトギャラリーです。 個人的に気に入った車両を厳選して載せていますが、名称やグレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation