ガタケット134(2014年7月6日) オフ会、復路
投稿日 : 2014年07月14日
1
僕のLaevateinnの試乗会w
最初にはらちゃんGTさん、次にかな@ダメ男提督建造済みさん。
興味を持ってもらえるのは、素直に嬉しいですね。
とにかく特異な車です。
一般的な自動車とは同じに扱えない。そもそも開発思想からしてが根本的に異なる。「個性的」を通り越して「異質」。
スケルトンモノコック構造、FRP製外板、ガルウィングドア、ミドシップ、2シーター、フルバケットシート、5MTのみ、パワーステアリング無し、パワーウィンドウ無し、ABS無し、トラクション・コントロール無し、エアバッグ無し、重いクラッチペダル、硬い変速機の操作性、視認性の悪さ、手首しか出せないチケットウィンドウ…。
記号だけを箇条書きにすれば、1970年代スーパーカーそのものです。
そしてそれらは、スーパーカーであればこそ許される要素。普通車レベルに当て嵌めれば、苦行以外の何物でもありません。
僕の場合これが全ての評価基準の原点になっているため、世間で酷評されているどんな車に乗っても、快適に感じますw
であればこそ、何の変哲もない凡庸な車の有難味も、逆説的に分かるというものw
2
ぜろいちさんが主導して、来客への歓迎イベント。
NANA MIZUKI LIVE FLIGHT 2014 IN GATAKETですwwwww
同じく間接的に水樹奈々さん仕様車でもあるTOMOYAさんは、ライヴ会場限定グッズに、感激のご様子。
3
18:00頃。
一部のメンバーが帰投し、第一駐車場の閉門時刻。
ロータリー前駐車場へ場所を移し、二次会。
こちらでは、車に纏わる雑談をのんびりして過ごします。
4
今度はCR-Zが綺麗に並びました。
「咲いた、咲いた、赤・白・黄色♪」
こうして見ると、リアハッチは格好のキャンバスです。
イベント等で開ける前提なら、敢えて上下逆に施工するのも乙かも知れません。
5
19:00頃。
僕とNumbさんとTOMOYAさんも帰投し、残った面々でラーメン。
時間があれば加わりたかったなあ…。
お会いした皆さん、有難うございました。
是非またお会いしましょう。
6
19:15頃、吉野家 新潟海老ヶ瀬IC店
真っ直ぐ帰ろうとしたものの、空腹に勝てず、軽く夕食。
ねぎ塩豚丼\490。
最近ホワイト企業になってきたと評判の、こちらで。
勿論、現場レベルでは色々な矛盾や理不尽もあることでしょうが、こういう企業にこそ儲かって欲しいもの。
そして僕は低所得者なので、必ず厨房にも聞こえそうな声で「ご馳走様」と言わざるを得ないw
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1785362.html
7
20:10頃、ファミリーマート新発田中田町店
帰宅して入浴するまでの我慢と思っていたけど、夜になっても暑さに耐えきれず、結局アイスを食べます。
ファミマPBバニラモナカ\108。
夜更けの孤独なドライブの密かな楽しみです。
8
丁度上空を旅客機が飛んで行きました。
都会の風景だなあ(←田舎者の発想)。
タグ
関連コンテンツ( 新潟県新潟市 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング