• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじぃの"Laevateinn" [スズキ キャラ]

ポピーとよさか(2017年10月14日)

投稿日 : 2017年10月19日
1
新潟県新潟市北区(旧・豊栄市)にある、昭和の雰囲気漂うレトロ自動販売機のお店に行ってきました。
以前からウェブ上では有名であり、じょでぃ~さんと藤原剣さんも行ったことがあるそうであり、僕もずっと気になっていましたが、出掛ける度に忘れていました。

すっかり日が暮れてしまいましたが、今回は忘れずに立ち寄りました(`ω´)
2
因みに、この日(土曜日)はお昼から新潟市中央区に用事があって出掛けていたのですが、道中の国道8号線・新潟バイパスで、Numb@氷精ウォッチさんと遭遇!
偶然ながら束の間のランデヴー走行を楽しみました(^ω^)

Numbさんと会うと、決まって良いことが起こるんだよなぁ。
俺にとっての幸運の使者じゃw
3
店舗右半分は24時間営業のゲームセンター、レトロ自販機は左側。
ゲーセンのほうも今時のそれとは異なり、郷愁を誘います。
4
まずは「天ぷらそば(\300)」を購入。
同じ自販機では天ぷらうどんも選べます。
容器は軟質樹脂製であり、洗って使い回している様子。
箸は割り箸。

汁は若干薄味であり、天ぷらはかなり大きめ且つ肉厚。
味は至って普通。
なにより熱いので、体の芯から温まります。今年は昨年・一昨年よりも寒くなるのが早いからなぁ。

お店を営むご主人夫婦による手作りだそう。
5
次はトーストサンド。
チーズとハムが選べて、値段はどちらも\200。
6
チーズを購入。
お店で売ってる8枚切りの食パンに挟めたもののようです。
アルミホイルで包まれて、こちらも熱い。
こちらも同様に、ご主人夫婦による手作りだそう。

最後にご主人に一言挨拶して、後にします。
7
折角なので寄り道して、「道の駅豊栄」に立ち寄ります。
ここでは毎週土曜日の夜に、誰ともなく車好きが集まる名所なのですが、タイミングが合わずに今まで中々顔を出せませんでした。

ここは日本初の道の駅です。
8
丁度この日はフィットのOFF会があるとのこと。
どうりでやけにフィットが多いと思いました。

僕は10~20分ですぐに離脱したのですが、後日Twitterによれば、更に台数が集まったそうです。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2017年10月19日 22:32
こんばんは~
豊栄、昨年行きましたよ~~
雨の中でも結構な台数
集まってました!!
こうゆうの近くであれば
行きたいですね(^^)!
コメントへの返答
2017年10月20日 22:53
なんと、デスラーさんも行った事がおありですか!

山形県庄内地方というと、海沿いで何かやってませんでしたっけ?
僕がみんカラで見たときは、それこそ山形県内のイベントではお目に掛かれない、一体どこに隠れていたんだと言わんばかりの、スーパーセヴン、チャレンジャー、ヴァイパーといった超レア車が集まっていました。
2017年10月20日 21:01
>幸運の使者じゃw
俺ってそんなキャラでしたっけw?
出現率が低いレアキャラではありますが( ̄▽ ̄)

そういえば燕市の公楽園は行かれたことあります?
あそこもレトロ自販機がスゴイですよね!
コメントへの返答
2017年10月20日 23:12
いやぁ、Numbさんと別れた後、実際良い事がありまして~。
レアキャラ故ですかね?w

なんと、そんなところにもレトロ自販機が!
そこまで行く用事があるとすれば、いたくら痛車まつりか、高田本町痛車まつりでしょうかね。

プロフィール

「「車種もドンピシャな東方Projectモチーフの隠れ痛車を捕獲!」特徴的な翼のデザインをスズキ・キャラのガルウイングで再現
https://option.tokyo/2021/07/03/104493/

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」
何シテル?   07/03 23:51
ご覧頂き有難うございます。 色々な方と知り合い、交流や情報交換などできたらと思います。 ヲタクです。 昔はそれなりに「広く深く」だったのですが、最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

題名長いので【紹介記事】今後の日米同盟は? について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 14:20:07
投票率50%切る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 10:32:30
モンテディオ主催「ありがとう平成2DAYS」2日目に展示してきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 18:26:24

愛車一覧

スズキ キャラ Laevateinn (スズキ キャラ)
色々と不便ですし、旧車の仲間入りを果たしつつあるので最近あちこち不具合が発生していますが ...
トヨタ マークII RX-178 (トヨタ マークII)
僕が小学生から社会人なりたての頃にかけての、家族の車でした。 それまで中古車ばかり買って ...
三菱 ミニキャブトラック 白石みのり (三菱 ミニキャブトラック)
父が、趣味の家庭菜園用や各種作業用として購入したものであり、軽トラとしては二代目です。 ...
その他 その他 フォトギャラリー (その他 その他)
フォトギャラリーです。 個人的に気に入った車両を厳選して載せていますが、名称やグレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation