ガタケット134(2014年7月6日) オフ会
投稿日 : 2014年07月14日
1
僕と関越さんとTOMOYAさんが会場から戻ってくれば、専用駐車場では、かなさん・Numbさん・天竜山さんが、羊さんの隣に横一列に並べています。
嬉々として自分たちの車を、こちらへ移動させます。
今までは少人数だったり、それなりの人数で集まっても塊状だったりでしたが、やはりこうして一列に並べられると壮観です。
2
本田技研工業 フィット・RS・5MT(DBA-GE8前期型)、『東方紅魔郷 ~ the Embodiment of Scarlet Devil.』チルノ仕様
Numb@GE8さんの愛車“きもぢーいー”。
今回荷室を披露していましたが、先代愛車であるシビックから流用した、スピーカーが!
僕がこのスピーカーを見たのは、2012年11月25日の「ガタケット124&新潟東方祭11」であり、あれが最初で最後だと思っていました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1049925/car/855080/3356814/photo.aspx
面影があります。
3
ダイハツ工業 エッセカスタム・4AT(DBA-L235S-GPVF)
天竜山@о(ж>▽<)y☆うらめしや~さんの愛車“水色エッセたん?”。
昨年9月14日の「カーエンジョイフェス2013(一日目)」以来の再会であり、この中では一番ブランクがありました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1049925/car/819952/3680121/photo.aspx
ですがこの日は午前中はお仕事で、夕方から夜中にかけてまたお仕事とのことで、早々に帰られました。
4
スバル レガシィツーリングワゴン・GT-B・S-エディション・4AT(TA-BH5・アプライドD後期)、『THE iDOLM@STER』萩原雪歩仕様
くわとろ@BH5Dさんの愛車。
前回お会いしたのは、5月11日の「新潟痛車フェス06(二日目)」でしたが、そのときから痛車になりました。
5
スバル レガシィB4・RSK・4AT(TA-BE5・アプライドD)
この日初めてお会いした、ゆうた!さんの愛車“レガシィ君”。
6
本田技研工業 CR-Z・αマスターレーベル・6MT(DAA-ZF2)
それから30分ほど経って。
ぜろいちさんが登場しますが、お仲間を引き連れています。それも2台も!
皆さんは事情を知っていたようですが、僕はTwitterはやっていないので、全然知りませんでした。
ちょっとしたCR-Zミーティングです。
まずは、はらちゃんGTさんの愛車。
ナンバーは、「と」で始まり、「35-10」。『とある魔術の禁書目録<インデックス>外伝 とある科学の超電磁砲<レールガン>』の御坂美琴を表しています。
他、午前中にアニメイト新潟で買った『ラブライブ! School idol project』のステッカーを披露し、リアハッチを開けないと見えない箇所に貼る予定だとかw
『ワイルドスピードX2』冒頭のR34型GT-R宜しく、ニトロの余剰蒸気を吹き上げます(←マテ)。
7
本田技研工業 CR-Z・β・6MT(DAA-ZF2)、『魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st』フェイト・テスタロッサ仕様
ぜろいちさんの愛車。
昨年11月24日の「ガタケット130」以来の再会ですが、ホイールが変わり、側面とリアウィンドウにステッカーが追加されました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1049925/car/855080/3761668/photo.aspx
中々良い感じです。
8
本田技研工業 CR-Z・α・6MT(DAA-ZF1)、『魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st』フェイト・テスタロッサ仕様
はらちゃんGTさんと同郷の、Kita“G”(きたじ~)さんの愛車“CR-奈々アサルト「2号機」”。
ナンバーといい、随所に入れられた青といい、水樹奈々さんの仕様も兼ねています。
ステリングホイールには、後期型のスポーツスイッチが付けられており、そちらも「7+」という表記に!
助手席には嫁(フェイトちゃんのドール)が座っており、後席にも嫁の抱き枕が。
タグ
関連コンテンツ( 新潟県新潟市 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング