• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月09日

2016’ビーナスラインGPツーリング 開催しました!

2016’ビーナスラインGPツーリング 開催しました!
参加された皆様
お疲れさまでした!

遠くから参加頂いた方も
地元の方も
朝方は雨の中でしたが
10時前には、雨は完全に
止み無事に開催出来ました
ありがとうございました!

参加された方々 全9名
(順不同)

NSR250R MC21 5名
稲中さん
お猿丸さん
ショウさん
K(赤白)さん
bike kozou

NSR250R MC28 1名
スケート靴職人さん

BMW F800R 1名
シマさん(前夜祭~集合場所交流の後、用事にて帰宅)

YZF-R25 RG10 1名
ダースポテトさん

NSR50 AC10 1名
(集合場所にて交流の後帰宅)
ガードナーさん

8日 土曜日、前夜祭に向かう前の天気予報 ↓


9日 日曜日の天気予報は、雨 (>_<)仕方がないな~と
思いながら、前夜祭に向かい、🍻祭りを楽しみました!
🌙深夜にまで及んだ、前夜祭から帰宅し
たいして眠らない間に、🌅朝が来て
自宅の窓から外を見るとやはり
無情の☔️ 雨(>_<) ↓


雨上がり直後、諏訪の集合場所に向かい
地元を出発しました ↓


集合場所には、既に皆様
到着されてました💦
☁️くもりながら、この頃には☔️雨は
完全に、上がってました(^o^)/ヨッシャー


時間を巻きに進めながら、盛り上がっている
NSR談義な時間を、ぶった切り
🍴ランチを頂きに、お店に移動しました!
各々、🍛食べたい品を注文し
お腹を満たしました(^^)
(一番食堂、中々美味しかったですネ(^o^)/)


地元、スケート靴職人さんの、先導を受けながら
中腹にある、霧ヶ峰高原を目指し
標高1700mまで登り


少し休憩してまた、進行を巻き巻きに
山頂を目指し出発しました!

1980m 山頂、道の駅・美ヶ原高原↓
☁️くもりと霧により
寒かったですね(>_<)
お店には、ストーブが焚かれていました('◇')ゞ


早々に下山して、また
中腹にある、霧ヶ峰高原に
寄りました
NSR好きが集まり、止まれば
話が尽きませんが、暗く寒くなる前に
スケート靴職人さん先導で
街に下山しました、無事の終了を
みんなで確認し解散することになり
稲中さん、スケート靴職人さん
と別れ、岐阜組み、名古屋組みと一緒に
諏訪ICに入り、高速にて地元に帰って来ました

自宅に入る時に、ふと西の空を見上げて
朝から☀️こんな感じで晴れればな〜と思った後に
雨上がりで、また少し寒くなった
南信州の🍁秋を感じました~
「もう少しすると、☃️ この辺りは
バイクのシーズンオフを迎えるな〜」
と、ん~乗れる間は楽しく乗ろう!と
思いました(^o^)/

2016’ビーナスラインGPツーリング
開催に多くのご支援頂きました皆様
ありがとうございました!

休日はサーキット!な、方々も参加されましたが
(鈴鹿を走る現役ライダー ~ スパ西浦組)
たまには、サーキットを抜け出して
澄んだ空気を吸いながら
身体で、🍁秋の気配を感じながら
山岳高原道路をツーリング
するのも悪くなかったのでは?と思います(*^-^*)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/10/09 23:08:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2016年10月9日 23:45
何から何まで任せっきりで、すみませんでした(^_^;)

おかげで、トークに走りにと只々楽しい時間を過ごさせてもらいました♪

サーキット、カスタム、メンテナンスとそれぞれ得意分野が有り、深い話ができてとても良いオフ会でしたね(^ ^)

また次回開催楽しみにメンテに励みたいと思います♪

今回は、ありがとうございました😊
コメントへの返答
2016年10月10日 11:46
いえいえ、色々ご協力いただき
感謝いたします
うまく予定が消化できたのも
ご協力いただいた結果と思います
話が、盛り上がり楽しかったですね!
皆様のこれまでの、バイクライフを
聞けて、似たような経験や
意外なお話など、ツーリング以外にも
楽しい時を過ごせました(*^-^*)
ありがとうございました!


2016年10月10日 10:28
昨日はありがとうございました~♪

皆さんの熱い走り!凄かった~♪良いもの見せて頂きました・・・動画もバッチリ♪さすがに公開出来ませんが・・・(笑)

ビーナスツーリング!楽しかったです♪・・・ただ・・皆さんにご心配頂いた様に・・・標高2000m、さ、寒かった・・・次回はしっかり装備も整えて参加させて頂きます~♪♪
コメントへの返答
2016年10月10日 11:50
悪天候の中、遠路お越しいただき
ありがとうございました!

やはり、山に上は寒かったですよね~
景色も今一つだったので
少し残念でしたが
路面が、Dryになってきて
走りはそこそこ楽しめたと思います

また次回も空き時間がありましたら
参加して頂けたら嬉しく思います
ありがとうございました!
2016年10月10日 21:36
幹事お疲れ様でした。
天気ヤキモキさせられましたが来たかいありました。
雲ありましたが登るに従って景色が変わってまた天候も良くなりおまけに富士山まで見えてラッキー?でした。
食べて呑んで走って喋ってと充実したオフ会だったなーと思います。
次回も前日から希望しますのでよろしくです(^O^)/
コメントへの返答
2016年10月11日 13:09
参加して頂きありがとうございました
天気は雨→くもり となり
雨降りからは解放されて良かったです!
前夜祭も、楽しかったですね
また、来年もよろしくお願いしますm(._.)m
2016年10月10日 22:22
主催幹事さんお疲れ様でした!
雨も上手くかわせて良かったですね。
一緒に登頂したかったけど前日楽しめたので良しとします。又よろしくお願いします^_^
コメントへの返答
2016年10月11日 13:12
時間の無い中、前夜祭にも
参加して頂きありがとうございました!
次回ツーリングは、山頂目指して
山岳高原道路を駆け抜けましょう(^o^)/
またよろしくお願いしますm(._.)m
2016年10月10日 23:06
こんばんは~。

走行中は雨に降られなかったみたいで良かったですね。
来年こそ参加したいと思いますので是非開催して下さいね!
コメントへの返答
2016年10月11日 13:15
こんにちは〜

当日は何とか雨も上がり、くもりに
なりました、山頂も、軽く霧が出た
程度で、路面はドライで、良かったです!
晴れたら、最高でしたけどね〜
次回お時間ある時は、よろしくお願いします
(^o^)/
2016年10月11日 1:06
bikekozouさんお天気が回復されたようで良かったですね!(^^)/やっぱりバイクはドライで走りたい物ですよね~(^o^)沢山のNSRでのツーリング羨ましいですぅ(´Д`)
コメントへの返答
2016年10月11日 13:19
Gprさん、こんにちは

当日は雨は上がり、路面も乾いて
良かったです!
くもりでしたが、時々晴れ間から
遠くの景色を眺めながら、ライティング
できて、楽しかったですね!
2000m山頂は、寒さが予想以上に
進んでいて、油断して寒かったです
次回も開催したいですね!
2016年10月11日 17:55
山はやっぱり油断できないですね^^;ビーナスには今年もういけないのでしょうか?;^_^Aまた晴れた時の写真が見てみたいです^ ^
コメントへの返答
2016年10月13日 0:52
Gprさん、こんにちは

山頂2000m〜中腹1800m
が、やはり景色が良いのですが
先日の日曜日も、中々の寒かったです
から、バイクでは今年は行かないですね〜
また、来年シーズンになったら行きます〜
(^o^)/

プロフィール

「2025バイクシーズン http://cvw.jp/b/1050210/48310866/
何シテル?   03/14 20:44
趣味としてバイクに関わってウン十年!乗って良し!イジッテ良し!泣きを見たことも数多いけど これからも バイクライフ楽しんでいきます! ブログ & 愛車紹介 など...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
2024年2月、ヤマハが、自社製品の フラッグシップスーパースポーツモデル YZF-R1 ...
ホンダ NSR250R SP ホンダ NSR250R SP
製造から早20年を間もなく迎えますが 若い頃に購入し、なんだかんだで手放さずに 持ってい ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
平成25年式(8月)、3型・後期、ハイエース・バンです 100系ハイエースより、環境対策 ...
スズキ RGV-Γ250SP スズキ RGV-Γ250SP
職場の同僚の友人から買いました フルノーマルです、古い年式の 割りに綺麗です。 (排気漏 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation