• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bike kozouのブログ一覧

2017年06月11日 イイね!

梅雨の晴れ間の整備&ツーリング

梅雨の晴れ間の整備&ツーリングお久しぶりです!
梅雨入りした
南信州地域ですが
週末に晴れましたので
バイク整備を行い、ツーリングに
も行って来ました!




長らく乗っていた、91’NSR250R-SP 多走行距離で車体全体が傷んできましたので、以前に部品取り用で購入した、90’NSR250R(STD)車体と二個一車体にしました。
古い部品で組み戻した、NSR250Rは大型バイク販売店に「NSR250Rならぜひ欲しい」と言われ、フレームテスター台に乗せられ厳密な査定を受け、数人の整備士による車体チェックの後、まあまあの、希望価格にて引き取られました。
比較的良い方の状態の車体ではあると思いますが、ミッションオイルが少し漏れていた2箇所(ドライブスプロケットを付けるカウンターシャフト、シフトチェンジペダルを付けるギアシフトスピンドル)オイルシール交換しました、他にもミッション&乾式クラッチ移植の手間ついでに、オイルシール、Oリングとガスケット交換しました。





NSR250Rの持病の一つと言われている、ウオターポンプギアのクラック、オイラのNSRにも発生していましたが、工業用樹脂用着剤強化タイプをクラック部に塗布して、組み込んで使用することにしました、分解してしまう可能性は少ないらしいですが(純正は廃盤部品です)社外品が出てますので、そのうち変えようと思います。(思いがけずギア部で指を擦りむいたのは内緒です(><)




組み戻した後日、軽く試し走りに、ビーナスラインに行ってきました、ビーナスライン(霧ヶ峰辺り)今年お初になりますが、🌤雲に手が届きそうなくらいでした (^^)、パァーーーン♪💨、と、パンチの効いた、2ストロークエンジン軽い車体のNSR250R 短時間しか走れなかったけど、楽しい試し走りとなりました。
液体類の漏れ(冷却水ホース接続部、各オイルシール部)や、異音は無いですね。(ふ~





NSR250Rは、しばらく様子見てみようと思います。
次は、VTR1000SP2のタイヤ交換しました、車検を通すのが無理なくらい溝が無くなっていたので、どうせならと新品を購入し、せっせと交換作業してきました。(ふ~
モーターサイクルハウス(RT)様、場所や設備使わせてしてくれてありがとうございます!




さっさとタイヤ交換して、皮むきに、卵料理店(らんらん)まで、みん友でもあり、モーターサイクルハウスRTメンバーの、ダースポテトさん(YZF-R25)と、軽く25km程度の往復ツーリング行ってきました、ココの卵料理店は、いつも混んでいますね~ライダーにチャリダーにファミリーと客層が幅広いですね。
これまで平面(Rの緩やかな)ツーリング向きタイヤでしたが、今回から尖がったサーキット向けタイヤ全然(ギュンギュン)よく曲がりますね、いっそうクイック?シャープ?なハンドリングに変わりしました。




翌日は、おさる丸さん、赤白NSR・K様、と、道の駅・信州平谷にて、プチオフ会して、お昼前に、岐阜県瑞浪市の、「きなた」とか名乗る、🍙バイキンング形式の🍜ランチを食べに行き、ダースポテトさんも合流し、4人んでバイク談議に花を咲かせ、ここで解散し、♨️温泉組と帰宅組と峠へ行く者と別れました。
オイラは、矢作ダム峠に行き、豊田方面や尾張名古屋方面の常連さんたちと話し込んで、夕方に南信州の自宅に帰宅しました。
忙しい週末でした、来週以降は梅雨による影響もあるでしょうし、用事もありますが、隙を見てNSR&VTRライディングを楽しみたいですね!
Posted at 2017/06/12 00:36:59 | コメント(4) | 日記
2017年05月11日 イイね!

近況♪

近況♪お久しぶりです。
🌸春から、色々と
忙しく(仕事に家事に)
用事も多くて
あまりバイクに乗って
いませんでしたが
GWの連休に、時間がとれて
少しの時間バイクに乗って来ました。


5月1日 近場の矢作ダムに軽く走りに行きました。
軽い車体に軽いふけ上がりのエンジン
2ストサウンド、💨パーーーン♪と
峠に響かせてきました。


5月4日、明智ヒルトップサーキット PLOT
(プロト)主催 走行会 WR250 
で軽く走ってきました。
久々のサーキット、攻めの走りで、楽しめました。



5月7日、奥多摩へ、遠路気合い入れて、ツーリング
関東で有名な場所、🏍二輪の走り屋さん多いな~💦

バイクの乗るにはいい時期ですね、今シーズンも
時間を作って出来るだけ、バイクに乗って楽しんで
いこうと思います。
バタバタしながらも、元気にやっていますよ(^o^)/

少し前の出来事ですが


おさる丸さん、主催🌸桜オフ会にも参加してきました。
NSR250R乗りの方が多いので
色々と聞けて楽しかったですし懐かしい方
(2015スパ西浦GP シリーズチャンプ Tさん)
にも会えて、話が尽きなかったです。

松本城の桜のお花見にも行ってきました!
松本城公園を散策し、ノンビリと話しをしながら
ゆっくりして来ました、バイクじゃないですが(笑


Posted at 2017/05/11 21:11:18 | コメント(3) | 日記
2017年03月14日 イイね!

2017' バイクシーズン始まりました♪

2017'  バイクシーズン始まりました♪お久しぶりです。

今年は☃️積雪は少なかった
南信州地域でしたが
寒さは例年のように
12月、1月、2月、3月上旬
と、厳しかったと思います。

間も無くこの地域も
🌸春めいて来て、本格的な
バイクシーズンになると思います
(^o^)/




そんな中、サーキット仲間と2017仕様のテストに
スパ西浦で、一緒に練習走行してきました。
ゼッケン #9 と  #8 は スパ西浦GPレース車両
2人共に、基本は昨年仕様の踏襲ですね。
カワサキ、ヤマハ と、車体は違えど
二人は(シングル)単気筒エンジン乗り
「💢2気筒勢力には負けまへん🔥」と気合入れます
でも、気合いの空回り(転倒)は避けないとネ💦
今年は、新星”CBR250RR” 参加して来ますし
熟成の進む、Ninja250、YZF-R25
2気筒勢力が今年も多いと思います!
ゼッケン#44 NSR250R 【sho】さん号
鈴鹿サーキットレース車両 昨年仕様より
2017仕様に、バージョンUPされています。
メチャ速いNSR250Rです 💦
🏁 3月18日 土曜日 第1戦 鈴鹿サーキット
で開催されます。
ゼッケンの無い、赤/黒 NSR250Rは
お猿丸さん号!
黒 YZF-R25 は ダースポテトさん号!
お二人とも、サーキット走行楽しんでいました
(^o^)/ また、サーキット走行楽しみましょう!


翌週末は、シーズン初乗り前に、ミッションオイル
交換しました、距離はさほど延びませんが
年に一度のペースで交換しています。
が、乾式クラッチ車両よりは、やはり汚れ具合が
見た目に、全然違いますね、黒色が際立ちました


その後に、お約束のツーリングに出かけました!
峠に向かいながら、軽い車体の動きに、NSRの
楽しさを感じながら、乗車ポジションきついけど
NSR250R パーーーン💨 ライディングは
「やっぱり楽しいなー」久しぶりに嬉しかったです!
製造されて、27年目の月日が流れてる
ご老体なバイクですが、今年も頑張って行こう!



先週末は、お世話になっている
🏁 明智ヒルトップサーキットへ
青木琢磨さん主催 レンタルバイク 5H耐久レース
(100ccホンダ・エイプ 125ccホンダ・グロム)
の、オフィシャルのお手伝いに行ってきました。
何にも用意しなくても、気軽にサーキット走行
体験出来ますので、楽ですね
バイクもレンタル、装備もレンタル出来て
先導者付きで初心者も安心でしょうね。
初心者体験走行、新型グロムお試し走行の後に
5時間耐久レースが始まりました。
各TEAM 作戦立てて楽しそうに
レンタルバイクでのレースを楽しんでいましたね。



もう少しで、🌸暖かな気候になりますから
今シーズンも、バイクライディングを
たくさん楽しみたいと思います(^o^)/
Posted at 2017/03/14 02:32:46 | コメント(4) | 日記
2016年12月05日 イイね!

2016’ スパ西浦GP 第3戦 参加しました♪

2016’ スパ西浦GP 第3戦 参加しました♪ 2016年12月 4日 日曜日
地方のサンデーロードレース
スパ西浦GP 第3戦(最終戦)
に参加しました!
(4スト・250cc 2気筒以下)

晴れ
気温12℃
路面ドライ

予選結果



チームメイトのシマさん
ゼッケン 9 ニンジャ250SL
予選3番手、決勝2位
オイラ
ゼッケン 8 WR250X
予選2番手、決勝→転倒リタイヤ

オーバー40歳代の、おっちゃん達は
2年間で、6戦、2人で参加し
メチャ暑かった、夏日にも
秋雨に打たれながらの、寒い日も
参加して来た、チームメイト・しまさんが
事情により、来シーズンは参加が難しくなり
2人での参加では、最後のレースだから
2人で、表彰台に上がりたかったな〜

また、来シーズンも、参加し
1度は、優勝したいな〜と
希望を持って、頑張って走りたいです!
応援、サポートに来てくれた
ショウさん、ダースポテトさんと(Jr.)
ガバちゃん、ZAZIさん、とお友達
ありがとうございました!

2015’シリーズチャンピョンの青Ninja250R
T さんからも、暖かいメッセージを、たくさん
頂いていたので、いい結果を出したかったですね
(><)

みんなで、カツ丼 🍜
(ライバルに競り勝つ!レースに勝つ!)
気合い頂きました(^^)


予選タイムアタック前に、チームメイトと作戦中(^^) ↓


予選タイムアタック開始直前に
一応考えて集中しています
昼寝じゃ無いよ(^^)


ガバちゃんとマシンフィーリングの打ち合わせ ↓


決勝スタート前に、鈴鹿サーキットレースを主体に走ってる
ショウさんから、激励して頂きました! ↓


観戦席から撮影して頂きました!
ダースポテトさん、ありがとう(^^)


チームメイト、シマさん2位、おめでとうございます(^o^)/

Posted at 2016/12/05 13:11:52 | コメント(2) | 日記
2016年10月29日 イイね!

NSR プチ ツーリング楽しみました

NSR プチ ツーリング楽しみましたお久しぶりです!
気が付けば、季節は🍁秋に
バイクシーズンも終盤に
なりつつありますね〜(>_<)

つい先日、🌸矢作ダム・サクラオフ会が
あったばかりな気がしますけどね〜

いつも、お互いに、忙しく
過ごしている、2人ですが
(お猿丸さんと、bike kozou)
土曜日の午前中は
用事がありましたが、昼から
短い時間ながら、2人が揃い
いつものバイク屋に集合し


NSR250Rライディングを楽しみながら
恵那の笠置方面に、パーーーン💨🎶
しに、山道の峠を走りに、出かけて来ました!
右へ、左へ、タイトなカーブが続き
アップ⤴️・ダウン⤵️と波のような山道が続き
楽しいね〜(^^)
NSR250R 軽量な車体に、軽い吹け上がり
2台の、NSR250Rは、山々に2ストサウンド
奏でて、オイルを撒き散らして、折り返し地点に到着




峠の茶屋で、タコ焼きと、☕️コーヒーで
オッちゃん達は、ひと息ついて
色々話しして、またネ〜!
っと、別れて、南信州に戻りました
たまには、ノンビリ地元ツーリングも
良いね♪
さぁ、スパ西浦GP第3戦(最終戦)頑張らないと
昨年までと変わり、今シーズンは
ポイントリーダー以外、ポイントランキング
2位以下は皆んな、ほぼ同点で、ほぼ横並び状態
最終戦で、決着だぜ!

Posted at 2016/10/29 20:59:49 | コメント(3) | 日記

プロフィール

「2025バイクシーズン http://cvw.jp/b/1050210/48310866/
何シテル?   03/14 20:44
趣味としてバイクに関わってウン十年!乗って良し!イジッテ良し!泣きを見たことも数多いけど これからも バイクライフ楽しんでいきます! ブログ & 愛車紹介 など...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
2024年2月、ヤマハが、自社製品の フラッグシップスーパースポーツモデル YZF-R1 ...
ホンダ NSR250R SP ホンダ NSR250R SP
製造から早20年を間もなく迎えますが 若い頃に購入し、なんだかんだで手放さずに 持ってい ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
平成25年式(8月)、3型・後期、ハイエース・バンです 100系ハイエースより、環境対策 ...
スズキ RGV-Γ250SP スズキ RGV-Γ250SP
職場の同僚の友人から買いました フルノーマルです、古い年式の 割りに綺麗です。 (排気漏 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation