• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラッパ吹きの愛車 [ダイハツ ミラココア]

整備手帳

作業日:2016年10月30日

シフトパネルにLED投入

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ココアのシフトパネルです。昼間はいいのですが、高級車だとポジションが光るのですが、ココアは夜になると光りません。
エーモンの3連フラットLED(白)を購入
2
まず、エアコンパネルを外します。下のほうにへこみがあり、ここにドライバー(専用工具がないので)を突っ込んで浮かせます。
あとは右上と左かな?の2か所を外すと次の画像。
3
外した写真です。奥は割と深めで何もありません。白いカプラーを外します。
(後で、この線からプラスとマイナスの電源を取ります)
4
シフトノブのねじを外すところです。(小さいドライバーがあればいいのですが、無いので一番下まで下げてはずしました。)
5
外すと、黒い物体とシフトパネルの本体が現れます。黒い物体は他の車種と同じでランプが入るのだと思います。
白のLEDを入れるだけだと表示が全部白くなってしまうので、ちょっとだけ手を加えます。みんからのお友達の知恵を拝借しました。(ありがとうございます)
6
パーキングは緑、バックは赤、ドライブは青のセロハンで覆います。前の写真ではパーキングだけが白にならないので、裏の塗料(灰色の部分)をオーディオのラバークリーナーを綿棒に付けて落としました)
7
黒い箱の部分に3連LEDを付けるのですが、結構明るいので横向きに投入。そのため箱の横部分をカットして横向きに取り付けました。
8
うまくて取れてませんが、一応各色出てます。
後日談ですが、緑のPは、塗料を落としすぎて、Pの黒いのまで消してしまったので、パソコンで薄い紙に打って貼ってあります。
とほほ!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

COMTEC ZERO 109C GPSデータ更新

難易度:

エンジンオイル交換【2】

難易度:

バッテリー交換

難易度:

助手席側パワーウインドウ オート化

難易度:

間欠ワイパースイッチ交換Ver.2

難易度:

COMTEC ZERO 109C GPSデータ更新

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア 左サイドターンウィンカー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1051155/car/3432794/7496486/note.aspx
何シテル?   09/16 21:09
25年目にしてようやく3ナンバー!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホーン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 08:07:41
中華製 シーケンシャルウィンカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/07 06:54:33
ゴルフ好きならわかるはず。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/24 10:36:55

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
エスティマを手放して家族7人用です。
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
最近の軽自動車は驚きがいっぱいですね。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
流石に2011年から乗り続けててガタが出たので。刷新です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation