• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月21日

ブレーキパッドで悩む

インテを購入して丸7年。いよいよ3回目の車検が近づいてきました。

延長保証も、これで終わっちゃいますね~。





それでも、まだまだ乗り続けたい・・・・。



ということで、車検もディーラーでお願いする予定です。





今回は、フロントのブレーキパッドが寿命なので交換する予定ですが、2つの選択肢で迷ってます。


一つ目は、定番の無限Type Sports

「市街地走行やスポーツ走行で必要な効き、コントロール性を高めた上で、パッド摩耗や鳴きを抑制。さらにミニサーキットなどを走行する際に求められる耐フェード性を確保。」

というやつです。街乗りしかしないのですが、無限好きなので・・・。









二つ目は、エンドレスのSSM

純正に比べ、ブレーキダストが少ないというのが、かなり魅力的です。









純正のブレーキダストに悩まされてきたので、エンドレスは魅力的ですが、無限好きな自分はType Sportsも捨てがたい。


値段はエンドレスの方が4,000円くらい安いんですね。


う~ん、どうしよう。。。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/10/21 23:22:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2013年10月21日 23:57
やっぱりエンドレスでしょ!

無限は性能に対して高すぎるとおもふ(´・Д・)」
コメントへの返答
2013年10月22日 0:30
確かに、無限はお値段高めですね。。。

ブランド料でしょうか。もちろん、モノも悪くはないんでしょうが
(^_^;)

2013年10月22日 0:23
こんばんは!

私はエンドレスSSMユーザーなので、もちろんこちらをオススメします♪
やはりブレーキダストが本当に少ないので助かりますね~

SSMに替えてからもうすぐ1年経ちますが毎度洗車の時は凄くラクで、ブレーキングも街乗りのみなら全く問題無しです

私も無限好きで無限パッドも気になりますが、一度SSMを使うと他を選択できなくなりそうです(笑)
コメントへの返答
2013年10月22日 0:40
こんばんは~。

おぉ、SSMユーザー♪
実際お使いになってる方の意見は大変参考になります!

ブレーキダストの少なさは、本当に魅力的ですね。

無限のダスト量は純正と同レベルなのかな?
だとしたら、SSMの選択は大いにアリですね
(^^)
2013年10月22日 17:36
こんにちは!m(_ _)m

洗車の時に少しでも楽にしたいか、多少の手間をかけてでも好きなブランドにするか....

悩みますね~!(;・∀・)

今の自分には羨ましい悩みっす!!( ;∀;)

自分は、好きなブランドを入れるに1票です!!(^-^)/
可能な限り、今の車を乗り続けて欲しいです!(〃∇〃)
自分には出来なかったので。。(´д`|||)
コメントへの返答
2013年10月22日 18:25
こんばんは!(^^)

そうなんです、悩みます(>_<)

狂蝶さんは、無限に1票ですね♪
ありがとうございます。

まだまだ乗り続けるつもりなので、パッドは重要かと・・・。

いやいや、狂蝶さんには、カッコイイD:5があるじゃないですか~。
うらやましいです!
2013年10月22日 20:29
やはり洗車の手間を考えると
エンドレスですかね。

自分も次はSSM入れようと思ってます。

まだ先だと思いますが。

新車からパッド替えてないんだよなぁ…
コメントへの返答
2013年10月22日 21:14
ブレーキダストのことを考えるとSSMはかなり魅力的なんですよね~。

DC2のダストはどうですか?
自分はEK9の時は、純正パッドのダストに悩まされた記憶がなく、パッドも長持ちしたため、最後まで替える必要がありませんでした。

今のDC5は、ちょっとコンビニ行くだけでも、消しゴムのように、ダストが出ます・・・。
2013年10月22日 21:40
私もパッド交換の度に悩みます…
さらに、選択肢も全く同じです(笑)

純正パッドの温度域が原因か分かりませんが、北海道の冬場で(ブレーキを使う機会無く)郊外を走っていて、いざブレーキ踏んでもワンテンポ遅れて利き出す時があります(^_^;
他のパッドなら…とも悩みますが、結局は無難な純正フェロードに落ち着いて、ホイール清掃に勤しむことになるんですね(^0^ゞ

コメントへの返答
2013年10月22日 22:21
おぉ、エビマヨさんも同じ選択肢ですか!(笑)

なるほど、冬場の北海道ですと、効き始めに違いがあるんですね~。
そういう意味では、バランス的に純正が無難なんでしょうね。

僕の場合、いい加減、あのダストと付き合うのが嫌になってきたもので・・・
(^^;
2013年10月23日 2:22
こんばんは(^^)

無限のType Sports、使っていましたがいいですよ!
絶対的な制動力は純正+αですが明らかに体感できる違いですし、何よりコントロール性が高く、
「さすが無限」という出来です。街乗りでは文句ありません(^_^)(サーキットでは役不足ですが・・・)

SSMのことはわかりませんが、同じエンドレスのMX72はすごくバランスが良かったです。
制動力は無限より上ですが、扱いづらさは無く、踏めば踏むほどに効くパッドです。(無限も同じくですが、初期制動が強いタイプではありません。)
かといって街乗りでオーバースペックかというと決してそんなことはなく、街乗り専用のロードスターにも迷わずこのパッドを選択したくらいです♪
ペダルタッチもいいですしね(^^)

あと・・・
僕の場合・・・ですが、街乗りのみであっても、いざという時に少しでも短い制動距離で止まってくれる方が精神衛生上良かったりもします(^^;)
コメントへの返答
2013年10月23日 14:29
こんにちは!

無限のTypeSportsはやっぱり良いですか!
純正+αというところが、さすが無限ですね~。

MX72はセラミックカーボンを使ってるんですね。SSMより、性能的には上なんですね。
エンドレスは、
モデルごとに細かく仕様を分けていて、さすがといった感じです。

確かに、パッド選びは制動距離が一番重要ですよね~。
SSMは制動距離を無視して、ダストだけで個人的な魅力を感じていますが・・・

SSMの制動距離はどうなんだろ??
(^^;
2013年10月23日 22:54
エンドレスに1票。
車に長い事乗ってますが、ブレーキパッドを、交換した事無い(^^;
理由は。
ちびないから。
ブレーキ踏んでる?って聞かれます(^^;
コメントへの返答
2013年10月23日 23:33
エンドレスですね。ありがとうございます。
(^^)

自分も、パッド交換は人生で初めてです。
なので、今回色々研究してみて、自分の使い方から選択肢を2つに絞った次第です。

街乗りのみなので、SMMで必要十分でしょうし、やっぱりダストの少なさが魅力的♪

プロフィール

「[整備] #ゴルフR パーキングイルミネーション 取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1051693/car/3738843/8323566/note.aspx
何シテル?   08/07 22:17
コテコテのホンダ党です。ホンダスポーツ大好き♪ 2人目の娘が産まれました! いい年になってきたし、クーペのインテグラで家族4人・・・いつまで乗れるかわか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナビ男くん / アイテル Android AVアダプター『アンドロイダー』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 11:33:31
ECS Tuning スペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 11:12:32
coreobj core OBJ select Piano Black Rear Wiper Cover for Volkswagen Golf8/8.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 11:10:43

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
403台限定の Golf R Black Edition です。 2025年2月に、デ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
久しぶりにホンダスポーツに戻ってきました! 2024年1月6日の大安に納車されました。 ...
ホンダ N-WGN 相棒 (ホンダ N-WGN)
平日に乗る仕事専用車両です。 購入時の希望は「N-WGN・ノーマル顔・ターボ・シルバー ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
諸事情により、20年間のタイプR生活に終止符を打ち、ゴルフGTIに乗り替えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation