• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まなみのぱぱのブログ一覧

2013年03月30日 イイね!

初めての運転!?

初めての運転!?今日は家族で花見に行く予定だったのですが、小雨が降って寒いということで、残念ながら中止。(>_<)



ということで、急遽、行き先をショッピングモールに変更。

トレッサ横浜に行ってきました。






トレッサでは、トヨタの展示スペースにピンク色のクラウンが。



初めて生で見ましたが、落ち着いたピンク色というより、結構どぎついピンク色ですね・・・(^^;






それと、86-Q。



本当にチョロQみたい。これって、実際に走るんですよね~スゴイ(^^)





名車2000GTも。



わずか337台しか生産されなかった貴重な車ですね~。





そして、トヨタの作業着を着てペダルカーに乗れるという子供用イベントが。

ネッツ店やトヨペット店など、つなぎ姿の子供達がカワイイ♪






うちの次女は、カローラ店のつなぎです(^^)

といっても、まだ1歳なので、ペダルに足が届きませんがw



やっぱり、うちの子が一番カワイイなぁ~(笑)
Posted at 2013/03/30 20:34:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月23日 イイね!

我慢できなくて・・・

みなさん、知ってました??

洗車指数なるものがわかるサイトがありました。



自分は、最近知りました・・・(^^;

結構、便利かも。



明日は雨の予報ですが・・・・我慢できなくて今日洗車してしまいました。




あまりにも車が汚くて・・・



花粉のせいですかね~(>_<)

























早朝、嫁さんや子供達が寝ている間に・・・。

















スッキリ(^^)





Posted at 2013/03/23 19:35:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月20日 イイね!

デート♪

今日は仕事が休みでしたが、次女が体調を崩した為、嫁さんに任せて久しぶりに長女と二人きりのデートをしてきました♪




それにしても、いつまでデートしてくれるのかな~。

そのうち、「パパとなんてイヤッ!」とか言われるんだろうなぁ~(>_<)

はぁ~。。。




まぁ、長女が相手してくれるのも今のうちということで・・・・





今日はチケットが割引の日ということもあり、映画を見てきました♪

個人的には、「ダイ・ハード ラスト・デイ」が見たかったのですが、娘の要望であっけなく「ドラえもん」に。






大好きだったプリキュアも上映していたのですが、もう卒業したようですね。

それにしても、ドラえもんってスゴイと思いませんか?

自分が子供の頃からやっていて、今でも男女に関係なく子供に大人気。

ドラえもんと写真を撮るのにも結構並びましたから・・・。





まぁ、楽しんでくれてたので良かったかな(^^)






さて、車の方ですが・・・・。

先日、中途半端に降った雨で、スゴイ汚れ。






花粉だとか黄砂だとかが解けて、見るからによろしくない状態。







しかしダルいので、あえて放置・・・。







週末は絶対、洗車しよう・・・・。
Posted at 2013/03/20 17:38:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月19日 イイね!

マクラーレンホンダ♪

ホンダが、マクラーレンへエンジン供給する形でF1に復帰することを検討していると、色々なところで報じられていますね~。

最初はただの噂で、希望的観測でしょ??・・・って思ってましたが、ここに来て結構信憑性が高そう。




F1のエンジンは現在2400ccのNAですが、2014年からは1600ccターボに変更。

これにあわせて、ホンダが動いているようです。

そういえば、来年あたりに噂されている次期シビックタイプRも1600~2000ccのターボですね。




ホンダは2008年限りでF1から撤退しましたが、現在は日本メーカーだけでなく、日本人ドライバーも不在で寂しい限り。

ぜひ、復帰して、また強いマクラーレンホンダの黄金コンビを見せてほしいですね♪




Posted at 2013/03/19 23:49:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月17日 イイね!

マニュアル車 復権??

現在、日本ではMT車の比率がどんどん下がって絶滅寸前の状態ですが、産経新聞で気になる記事が出てました。




 乗用車のマニュアル・トランスミッション(MT)車がじわり存在感を高めている。トヨタ自動車が昨春、13年ぶりにMT車のスポーツ車を投入し、団塊世代の購買意欲を喚起するなど計画を上回る販売となり、輸入車などで追随する動きが出てきた。

メルセデス・ベンツ日本は先月、2人乗りオープンカー「SLKクラス」にMT車モデル(493万円から)を追加発売した。MT車の投入は21年ぶり。その理由について「要望が多かった」(担当者)という。



  MTの人気の火付け役は、トヨタが昨年発売した小型スポーツ車「86(ハチロク)」だ。業界関係者は、ベンツのMT投入も「ハチロクがオールドファンから支持されていることの影響」と指摘する。

 ハチロクの発売からの累計販売台数は10カ月間で2万6千台と、月間販売目標1千台を大きく上回っている。共同開発した富士重工業の「スバル BRZ」も5600台を販売。発売直後のMT車受注率はハチロクで6割、BRZで7割に上ったという。

  また、ホンダが昨年9月に発売したハイブリッドのスポーツカー「CR-Z」も、「全受注のうちの25%程度がMT車」(開発者)という。

クラッチやシフトチェンジなどMT車特有の操作は、団塊世代が20代のころには「運転技術の高さで格好良さをアピールできる絶好の機会だった」(大手自動車メーカー首脳)。

 しかし、若い世代を中心にMT車は「運転が疲れる」などとの声は根強い。自動車教習所の日の丸自動車学校(東京都目黒区)では、かつて過半数を占めていたMT車の受講生比率は、現在では3割程度まで落ち込んでいるという。

  「AT(オートマチック・トランスミッション)車は操作が簡単な上、教習料金や時間がMT車より安く少ない」(担当者)といい、MT車が本格復活するには若者に運転の楽しさを伝える工夫も必要だ。

 』 







国内の自動車メーカーは、目先の利益しか見ていないのか、ほとんどの車種にMTを設定していない傾向です。

しかし、運転する楽しさを若者が知ることが出来ず、結果、車離れを生じさせている一因となっているのではないでしょうか。

確かに、燃費の良さや運転して疲れにくい等は、乗用車にとって必要な事だと思います。

しかし、車は人間が操るからこそ、そこに運転する楽しさや喜びがなければ魅力は半減すると思います。

もっと長い目で見て、メーカーを始め、車好きの「若者を育てる」という意識が必要なのかもしれませんね。

Posted at 2013/03/17 21:00:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ゴルフR パーキングイルミネーション 取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1051693/car/3738843/8323566/note.aspx
何シテル?   08/07 22:17
コテコテのホンダ党です。ホンダスポーツ大好き♪ 2人目の娘が産まれました! いい年になってきたし、クーペのインテグラで家族4人・・・いつまで乗れるかわか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
1718 19 202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

ナビ男くん / アイテル Android AVアダプター『アンドロイダー』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 11:33:31
ECS Tuning スペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 11:12:32
coreobj core OBJ select Piano Black Rear Wiper Cover for Volkswagen Golf8/8.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 11:10:43

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
403台限定の Golf R Black Edition です。 2025年2月に、デ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
久しぶりにホンダスポーツに戻ってきました! 2024年1月6日の大安に納車されました。 ...
ホンダ N-WGN 相棒 (ホンダ N-WGN)
平日に乗る仕事専用車両です。 購入時の希望は「N-WGN・ノーマル顔・ターボ・シルバー ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
諸事情により、20年間のタイプR生活に終止符を打ち、ゴルフGTIに乗り替えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation