• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月16日

自分の中のレギュレーション。

この後に書く内容は、その内容と反する考えの人と「何」で自身が満足しているかが違うだけで、基本は同じ自己満足の世界のお話です。

みんカラなどを見ていると羨ましくなるぐらいパーツを変えておられる人がいます。
まぁ…自分もどちらかと言うとそちらになるのでしょうか?

でも、1つ自分の中での決め事…

言わばマイカーを弄るレギュレーションみたいなものがあります。

それは

 基本エンジン関係はノーマルを維持する。

以前は製品スペック比較して吸気、排気も変えて〜とかなんだかんだと弄ってました。
金銭的余裕さえあればブーストアップもECU書き換えもボアアップもしたかったぐらいですw

もちろん今でもその手チューニングは知識としては溜めて行くことは好きですので、
そう言うとこに手を入れている人のブログとか「ふむふむ」そうなのかと思いながら読んでおります。

ただ…

周りを見て思ったんです。

 エンジン系触って手に入れたパワーってすぐに体感的に麻痺しますよね?w

それに…

他の車より遅く感じるとショック受けません??
そして、さらに投資…の負債のスパイラル…

なので、自分は足回りとかボディ補強にはそれなりの投資しますが、
エンジン系はノーマルを維持することとしたんです。
その方が色々と考えて運転するから車に愛着も湧くし、運転技術も向上すると思ったので。

と、また、食べログ回避の無理やり車ネタに走った日記でしたw


ブログ一覧 | 500のアレ | 日記
Posted at 2015/07/16 22:35:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あじさい祭り ドラマ&本
晴耕雨読さん

次は、AEON を騙る
闇狩さん

高知の人
アーモンドカステラさん

ノート AUTECH CROSSO ...
すて☆るび夫さん

地元のイベントで 明るいうちからい ...
pikamatsuさん

晴れ(昨日より)
らんさまさん

この記事へのコメント

2015年7月16日 23:09
クルマもバイクも弄り始めたらキリがないと思うのですよ〜

私は初の輸入車となりますから
「まずはイタ車らしさを存分に味わって下さい」という整備担当の方の言葉に忠実に楽しんでいます。

運転技術に至っては伸びしろが見込めそうに無いというのはココだけの秘密です。
コメントへの返答
2015年7月16日 23:34
ほんとキリないですよねー

自分も最初はノーマル維持するつもりでしたが…
三日坊主の決意でしたねw

自分も運転技術は大したことないですねー
ただ、過去に色々考えて走ったことが、それなりに身を結んでいたことがわかったことがあって、その部分だけは常に維持しようと努力してる感じです。
2015年7月16日 23:52
基本ノーマル派です。
と言っても車歴がシトロエン3台とスパシオですから、投入するパーツがこの世にそれ程存在しなかったのが実際ですが(笑
ご存知のとおり私のチンクも内装一部とワイパーブレードくらいしか変更してません。
スロコンには興味あるんですが、おっしゃるとおりすぐに慣れちゃうでしょうねー。
例えですが、ウチの奥さまにデュアロジック2速の空走感が気になるかと尋ねると「何それ?」ですから(^_^;)
クルマの細かいところを気にしてるのは、マニアなオヤジたちだけかもしれないですね。
コメントへの返答
2015年7月17日 6:21
色んなイベントに参加してて、旧車と呼ばれるような車に乗っておられる場合は、結構な確率でオリジナルを維持されてたり、またはオリジナル風になるように心がけられておられたり、それもまた1つの楽しみ方だと思います。

後、Wilcoさんの様に家庭を持っておられる人はなかなか自由に車を弄るのは難しいですよね(^^;;
2015年7月17日 4:39
カスタムはやり出すと終わりがないですからね。
自分は納車時にesseesseとレコードモンツァは入れてたので、これだけやりゃ何も要らんよな~。と思いながら、どこがって自分にツッコミたくなるぐらい弄ってますwww
コメントへの返答
2015年7月17日 6:23
納車時の印象なんか、そんなもんですよw
生活の負担にさえなければ、どんどんやっちゃって下さいw
2015年7月17日 4:44
たくさんのパーツを取り付けても全体のバランスが取れていれば問題ないかと(^_^;)

うちのは問題ありありですが( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2015年7月17日 6:30
スタマイズを楽しむのに、ごった煮みたいな車になってなければ、なんでもありでOKだと思っていますよw

ただ、一箇所何も変えていないことで、変えたところの変化が分かりやすいとも思ってもいます。

崩れてしまったバランスも思案しながら自分のバランスに戻すのも楽しいと思ってます。
実際にスイフトスポーツ乗ってた時は、2度車高調を入れ替え、フロント全撤去してのボディ補強や強化ブッシュ入れつつ強化スタビにしたりとかしたこともありますしね。
2015年7月17日 7:22
おはようございます
皆さん それぞれのカスタマイズで いいんじゃないですか 1番はオーナーさんの自己満ですからね(^^) 僕もエンジンはほぼノーマル 街乗りメインなんで
話は変わりますが 昨日 教えて頂いた ライン届きました (^-^)/ どう変わるか?楽しみなんですよ〜 またご一緒した時 見て下さいね。
コメントへの返答
2015年7月17日 8:54
はい、文頭にそう書いておきました( ´ ▽ ` )ノ
ライン注文されたんですねー
また、見せて頂きます!
2015年7月17日 8:24
体感的に麻痺する。
わかっちゃいるけど。他人に揶揄ってたけど。
レースチ○プをポチる指が止まりました。
ありがとうございます?
コメントへの返答
2015年7月17日 8:56
その手の手軽なもの気になりますよね?
自分も何度かポチりかけてます(笑)

まっ、物欲に打ち勝つ口実ですよ(^^;;
2015年7月17日 9:13
心のブレーキは必要ですね♩
コメントへの返答
2015年7月17日 10:04
ですよねぇ(^^;;
2015年7月17日 10:09
うちの場合は?全国ミーティングのビンゴで
チューニングECUが当っちゃったので.. (´∀`;

後はなしくずし的に?
バランスだけは崩さないよう仕上げています♬
コメントへの返答
2015年7月17日 12:25
EUCに手を入れると吸気、排気、冷却といっぱい手入れれますねぇ( ´ ▽ ` )ノ

これはハイカロ節約しなきゃですね(´・_・`)
2015年7月17日 15:32
こんにちは~

ウチのは見た目重視!
エンジンはどノーマル♪
トロイのはご愛敬です(*^^*)
コメントへの返答
2015年7月17日 19:20
こんばんわ!

可愛くやんちゃに仕上がってますよね(≧∇≦)

1.2は加速は非力かもですが、それ以外の造りは他と同じだからがんばって運転してあげてください( ´ ▽ ` )ノ
2015年7月17日 21:26
こんばんは(^-^)v

私も、足回りとボディの補強程度のみで

後は、エンジンやミッションはコーティングして終わりと思います(^-^)v

ケミカル大好きでして(^-^)v
コメントへの返答
2015年7月17日 21:29
こんばんは!

エンジン内とかコーティングするヤツですよね?
また、変化とか教えてくださいね^^

プロフィール

「今、ジムニー注文すると4型になって10万アップだとか、昨年のうちに決断してて良かった💦」
何シテル?   04/16 15:34
カメラ片手にぶらぶらするのが好きなIT系エンジニア。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ASSO INTERNATIONAL CervoPiede マルチフィッティングスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 19:37:40
ASSO INTERNATIONAL ino la desgin キャンバーシム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/21 14:34:25
WRX VAB RMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 00:06:38

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
家族の車を乗用車2台体制から乗用車1台、軽自動車1台にする計画が完了。 約14ヶ月待っ ...
アバルト 595 (ハッチバック) ぽぼ (アバルト 595 (ハッチバック))
蠍座の男は蠍の毒に負けませんよ! バタ子さんからレカロを2脚移設。 オプション KON ...
フィアット 500 (ハッチバック) バタ子さん (フィアット 500 (ハッチバック))
人生初の輸入車! TwinAirの独特の音に一目惚れして買っちゃいました!
スズキ スイフト スズキ スイフト
車1台化計画に先駆けてのラパンからの買い替えです。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation