• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとクロの"スカクロ" [日産 スカイライン クロスオーバー]

整備手帳

作業日:2021年12月15日

ブレーキパッド交換 ピットワーク

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1

また文才ない 無駄に長いです。

作業は去年の話です。
アップし忘れ。
ピットワークのパッドへ交換

ユーザー車検前の点検記録簿に記載するべくパッド残量を簡単にチェック。
最薄が4mmだったかな?

普通の車検なら次回まで到底残量がもたないから予防的に交換を勧められる。

まだ行ける的な発想で
整備士アル有るじゃないけど
※整備士じゃないけど(笑)
交換する気にもならず

自分でやるから片減りしてたけど
夏くらいまでは大丈夫と思ってたけど気になる。

10万キロ弱の無交換で来たけど
ボチボチ交換だよな~と…

でもこれスゴい事、2t越える重さでココまで無交換なんて初です。

ディスク径が大きくブレーキキャパに余裕があると減りも全然違う。

ホイールから覗き込むと外側のパッドの摩擦材なんて殆ど見えなくてベースの鉄板部だけじゃないか?的な。

精神衛生上も宜しくないので交換。
2
いつもスタッドレスを交換する時
·パッドの面取り
·シムの鳴き止めグリスを塗り
·キャリパーのスライドピン清掃とグリス交換

工数的にはいつもの作業。
たま~にサボった結果から片減り要因になった?。

スライドピンの動きが悪くなると制動時に一定の踏力なのにカッと効きが変化し途中で制動力がカクッと強くなる。

同乗者の頭もカクッと動く
車弱い人なら直ぐに酔っちゃうわ

新品のパッド組み込みだから
ピストンも戻して
スライドピンにニグルーブ塗って
新品のパッド組み込んで…
ココでトラブル、キャリパーが元の位置に収まらない
パッドを組込むとキャリパーがパッド端に当たりパクッと嵌め込み出来ない。

ローターがズレてる?
ピストンの戻しが足りないか?
スライドピンにエアが溜まって突っ張ってるのか?
色々試したけどダメ。

パッドが厚すぎるんじゃない?
とまで考えたけど、あと1~2mmって所なんだよな。
パッドシム抜こうかまで考えた。

結果、ローターズレ予防に仮留めしてたホイールナットを緩めてカツカツながら組み込めた。

去年リアキャリパーが原因不明のロックした悪夢がよぎる。

またキャリパーOHしたくないな。

組み込んだパッドがチンチンに熱くなった恐怖。

結論は問題なく制動してる
おけーでした。

取り外して見るとマダまだ行けると思った。
3mm位の奴、半分残ってる奴
マチマチだった。


気持ちペダルの効き始めの位置も手前になった。

キャリパーのサプライヤー違い
S社とA社の比較でアッチはこうしてるけど、コチラはアノ加工が無い又は廃止されたとか
チョッとした事なんだけど
手間とか気遣いが…
そういう所だぞ…
ノウハウなのかも知れないが
整備士泣かせ、触る人にしか分からない事

愚痴ってしまう
以上ココまで

99485km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

記録用

難易度:

シュアちゃんイットク?っちゅー話

難易度:

ゴースト👻がやってきた✨

難易度: ★★

タイヤ交換(26,932km)

難易度:

とりあえず1本目🍺っちゅー話

難易度:

やっとバッテリー交換しました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アロンソのこういう所が好きなんだよ~」
何シテル?   05/07 23:53
さとクロです。よろしくお願いします。 ステージア→スカイライン クロスオーバー→アテンザへ乗り換えました みなさんの内容を参考にさせて頂きたいと ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 クラッチストッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 21:41:44
【補修】ドア閉めるとベンッ!って鳴るんで(汗) ドア開閉音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 12:55:17
不明 ELM327 OBD2スキャンツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 17:05:57

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン アテゴン (マツダ アテンザワゴン)
前の車は気に入っていて好きでした。 ですが… ご縁的なものも有り 想定外の燃料高騰に 純 ...
ヤマハ パス ヤマハ パス
人生初の電動チャリ 中古で落札 納車後、アチコチとくたびれた部分の修理とメンテをしていき ...
その他 自転車 その他 自転車
当時としては自転車の値段にしては非常に高価。 バブリーな頃の買い物でした。 今のチャリと ...
日産 スカイライン クロスオーバー スカクロ (日産 スカイライン クロスオーバー)
NM35からの乗り換えです。 選択肢が少ない中から決定しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation