• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

河童の河太郎の"マリンちゃん♪" [ホンダ Dio (ディオ)]

整備手帳

作業日:2015年10月8日

190mmリード純正ディスクローター移植。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ジャイロキャノピーをディスク化するために入手したリード用足回りの余りパーツに純正19mmディスクローターが付いていたので、AF28SR-SEに移植してブレーキ強化?することに。
大抵は大径ローター装着には社外キャリパーサポートを装着するものだけど、金かけずに手間かけて愛着UP!がモットーなのでw
キャリパーサポートを自作することに。
2
リードローターを仮組みしてキャリパー位置を確認したら、キャリパーボルトの上側は移動せずに下側ボルトのみ延長ステーでサポートを製作するだけで大丈夫そうなので、
サビないようにステンレスで製作することに。会社の廃材からステンレス板を拝借w
ステンレス板をオフセットして重ね(寸法上、ほとんど重なっていないけどw)、断面で見ると「S」形になるよう溶接。
溶接部をグラインダーで研磨して裏側も同じように。
グラインダーで切り出しで整形。
3
続いて…キャリパーボルトを受けるステンレスナットを溶接。こちらも裏表しっかり溶接します。
反対側は、キャリパー側に付いている元々のサポートにボルト装着穴があるので、1サイズ大きめのナットを溶接して貫通させる事に。
4
ペーパーサンダーでバリ取りと表面処理して完成。(^^)
5
ジャンクパーツの足回りに仮装着してフィッティング確認。
この後、AF28SR-SEに装着して、仕事帰りに効き目確認。(^^)
まぁ、あまり期待しないでおきましょうww
6
…っと、その前に…SEのインナーに合わせてローターを近似色のエメラルドグリーンにチャチャっと塗装してっと♪
おっされ〜〜☆(^^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト PH11 LED→電球へ (Dio AF62)

難易度:

スターター不良 (Dio AF62)

難易度:

洗車(拭き取り)

難易度:

洗車(拭き取り)

難易度:

クーリングファン 軽量化

難易度:

タイヤエアバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

初期型AF18ディオ(Dio)を専門に収集・修理しているオッサンです。 オイッッス???っ♪(゚Д゚)丿彡 輸出業者によりAF18/25SRが大量に海外流出され...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

300系アトレー純正サイドステップ装着。2回目。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/20 17:21:58
ハイゼットカーゴ純正キーレス取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/08 22:28:30
純正キーレス取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/08 22:27:15

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン グラキャビ☆ (トヨタ ハイエースワゴン)
E51エルグランドに代わり、我が家のファミリーカーとなりました。☺️⤴️
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
まさか、1年のうちにハイゼットカーゴ クルーズターボ5MTを2台買うハメになるとは…。� ...
ホンダ ライブディオZX ホンダ ライブディオZX
回収屋で買った後期型。
ホンダ ジャイロキャノピー きゃのっぴ (ホンダ ジャイロキャノピー)
数年前、事故車をヤフオクで7000円程でゲット。 どのような事故かはわからないが、左から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation