• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

?!?!?Ayaの愛車 [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2019年12月16日

タービンサポートパイプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
1ヶ月前くらいから?エンジンルーム辺りで排気漏れ
走ってる時室内に排ガス入ってきて臭いし、普通に煩くて不快なので原因探し

この前チラッと見たらタービンアウトレットのガスケットとエキマニのジョイントパイプのガスケットから排気漏れしてたので交換
ガスケット交換後、排ガス臭は消えたものの排気漏れサウンドは無くならず
そうなると音のする場所からサポートパイプのガスケットか蛇腹かも?
一番めんどくさい場所だけど、今日はやる気があったのでささっと作業しちゃいました
フロントパイプとジョイントパイプはこの前外したばっかりなので固着無く楽々取り外せた

問題はエキマニ・タービンとサポートパイプのフランジボルト。。。
最近全く外された形跡なし!
案の定エキマニとサポートパイプを繋いでるとこのナットは齧っちゃってもう少しでやらかすとこだったw

タービンとの結合部は5本中4本は余裕だったけど残り1本がアクチュエータのロッドの下で面倒かった

ボルトを全部外してサポートパイプを知恵の輪のようにエンジンブロックとメンバーの間から取り出してあげる

そうすると一見無事そうなサポートパイプの取り外しが完了♪
2
実は真っ二つでしたwww
エキマニ外した時点でタービン側に固定されてるはずなのにグラグラしてるから、これは終わってるわと思ってたw
3
蛇腹の根元からきれーに破断
これはうるさい訳だわw
サポートパイプがマトモになったら速くなりそうね
4
犠牲になったフランジボルト&ナットちゃん
外してる途中でどうにも動かなくなったのでロングスピンナーで無理矢理回したらボルトもナットも終了しました

モノタロウで注文
5
いい機会なのでエンジン見てみると、ヘッドカバー?カムカバー?からオイル漏れ
見なかったことにしておこう^^

さてさて、まともなサポートパイプ手に入れなきゃ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

全塗装

難易度: ★★★

バッテリー交換

難易度:

シフトノブ エクステンション交換 / モンスタースポーツ ジュラコンシフトノブ ...

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換とフィルター交換

難易度:

経年劣化で白っぽくなったステッチを復活させよう(^ω^)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リヤデフ、オイル漏れしてるー!😂」
何シテル?   05/03 15:58
社会人になったらしい お金はまだない
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダッシュボード取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 18:12:41

愛車一覧

スズキ ワゴンR ワゴナーちゃん (スズキ ワゴンR)
NA 四駆 CVT 静かで燃費良くて最高だ😂 購入時走行距離:約125,000km ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2年半ぶり?にターボに戻りました これでやっと走りに行ける・・・
日産 ティーダ 日産 ティーダ
家族の車 メンテ係になった!
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
何かと雑に扱われてる車w 今度はFR、ドリ車になってもらいます^^
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation