• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

?!?!?Ayaの愛車 [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2020年3月30日

GC8 FR化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
ドリフトしたいけど、学生だしメインの車持ってるしでFRの車を追加で買うのは金銭的に厳しい

解決策:余ってる車をFRにすれば良い!

ということでとりあえず余ってたGC8をFRにしてみました^^

GC8をFRにするためには・・・

・センターデフを何とかする
・フロントのドラシャを撤去する

くらいなもん

今GCに載ってるミッションはRAの奴でDCCD入ってるから変な用途には使いたくないので、ザワさんが予備用にストックしてたミッションを草むらから引っ張り出してきました

何用のミッションなんだろう???w

まぁなんでもいいです

フロントデフのとこのリテーナー?(回すやつ)が緩んでて雨水入ってる^^

中錆びてるんだろうけど、関係ないw

とりあえずセンターデフを何とかするためにミッションをばらす!
2
ばらし途中の図

ミッションとトランスファーはスクレーパーで何とか分離できたけど、蓋があかない・・・

困っていたら、先の尖った剛性のある道具が近くにおいてあるのを見つけたので使ってみました!

めちゃくちゃよかった👍
3
おかげで無事蓋がはずれてセンターデフを取り出せました

やっぱり錆びてますね^^

ようやくFR化のカギとなるセンターデフの交換にとりかかります!

と言いたいところですが、何とかサービスのドリフトセンターデフは5万くらいするので買えません!

なので、自作します
4
一瞬でタカハシサービスオリジナル ドリフトセンターデフの完成!(純正ビスカスを溶接)

強度の事とかはわからないんで壊れた時に考えることにします^^

センターデフはどうにかなったので、組みなおして終わり!
5
その次にミッション交換

あまり苦労もなく周りの部品を取りはずし、ミッションを降ろせました

その作業の裏で高橋にはドラシャを分解してもらいました

載せる前にレリーズベアリングを見ると亀裂が・・・

仕方がないので余ってた中古のに交換

やっぱちゃんと交換しなきゃダメなんですねー

で、載せるのもサクッと終わるかなと思ったんですが、全然刺さってくんなくて大変でしたw
6
ミッション載せた後は部品をもとに戻すだけ!

フロントのドラシャは付けないように^^

さっき分解したドラシャのアウターをハブがバラバラにならないように装着

フロントにドラシャが無いとごちゃごちゃしてなくて良いw

ミッションオイルは抜いたやつをそのまま戻しただけ!

どうせ錆汁が出てくるのでフラッシングできたら交換します
7
完成!

高橋曰く、「ハンドルが軽くなった」そうですw

早く試走行きたいw

セッティングはその後で

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

オイル交換

難易度:

全塗装

難易度: ★★★

ミッションマウント交換

難易度:

オイル交換とフィルター交換

難易度:

アッパーマウントカバーを作ってみよう(^-^)/

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リヤデフ、オイル漏れしてるー!😂」
何シテル?   05/03 15:58
社会人になったらしい お金はまだない
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダッシュボード取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 18:12:41

愛車一覧

スズキ ワゴンR ワゴナーちゃん (スズキ ワゴンR)
NA 四駆 CVT 静かで燃費良くて最高だ😂 購入時走行距離:約125,000km ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2年半ぶり?にターボに戻りました これでやっと走りに行ける・・・
日産 ティーダ 日産 ティーダ
家族の車 メンテ係になった!
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
何かと雑に扱われてる車w 今度はFR、ドリ車になってもらいます^^
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation