• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月30日

クーラント漏れ修理の進捗状況 part.2

クーラント漏れ修理の進捗状況 part.2 はてさて、本日は作業の進み具合と、交換した部品がどれぐらいダメになっているのか確認をしに行ってきました。










まずは交換したヒーターコア↓


接続部分から漏れていた様子。これだけでも圧がかかると結構漏れてくるのですね^^;
酷いものだと樹脂の部分がぱっくり割れてしまうこともあるようです。
アルミ一体で作ってくれれば耐久性が上がると思うのだけれど、そこは経費削減なのでしょう・・・。
パイプ部分もかなり腐食していました・・・。

エアコンを効かせる為に何かを霧状に吹く部品w↓

「何か」とは何か?と聞かないでくださいw
年数が経っているとこれもダメになってしまうようで、ここからエアコンのガスが漏れてしまうようです。
自分のはまだ大丈夫そうでしたが内装がバラバラになっているついでに念のため交換w

で、まだダッシュボードが取り付けてなかったのでファン強制スイッチを取り外しました。
このスイッチを付けたことでエアコンを入れても、このスイッチもONにしないとコンプレッサーが回らないし、
P-FCで常時ファンを回してる感じになっているので不要なので取り外しww

あとDefiのリンクディスプレイが動いたり動かなかったりして
時々「Serial line error」と表示されていたので配線を見てみるとカプラから抜けていました・・・。

移設したときに無理して引っ張った記憶はないのだけれど、その時に抜けかけたのでしょう^^;
さすがに小さすぎて修復は難しそうですw
新しく配線を買うか、それよりもVSDにしたい今日この頃。
フロントガラスに投影されるなんて戦闘機チックで良いじゃないw・・・見易さ?そんなの関係ねぇ!


ということで、あとは内装を戻すだけです。
ダッシュボードまで取り付けが終わったら残りは自分でやるので、来週中には復活できるでしょう^^
というか、来週の土日は河口湖へ行くのでそれまでには直さなければ!
ブログ一覧 | FDの話 | クルマ
Posted at 2012/07/30 00:14:18

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

始球式!^^
レガッテムさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2012年7月30日 17:14
こんにちは、出来る事は自分でやる。そうですよね~工賃馬鹿になりませんからねぇ。
あとあと交換しにくい場所のパーツはしっかりした作りを願うのですが、コスト考えると仕方無いですかね~。
まぁ~どこまでのパーツをそうするのか?きりがないといえばそれまででしょうし。
コメントへの返答
2012年7月30日 22:30
基本的は調べてみて自分でやれそうなことはやります。が、面倒そうなところはやってもらっていますww

コストダウンは少しでも「安く提供しよう」というメーカーの良心だと思うことにしますw

しかし、社外で強化品があってもいいような気もしますが^^;

プロフィール

「遅れましたがお疲れ様でした!」
何シテル?   08/07 19:21
物心ついた頃から車好き。が、知識はゼロ。 そんな中、良いのか悪いのか分からないまま、 営業マンの口車に乗せられ勢いで買ったRX-7。 ちょっと壊れては直し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FDの自己診断コード確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 21:58:29
川崎・横浜工場夜景マップ作ってみた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/02 21:15:37
2JZのシーケンシャル制御とブーコンの取り付けについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 12:47:29

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
10年間共に過ごしてきたFDからの乗り換えです。 グレード:S ボディーカラー:メテオ ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
ホンダ VTR 2007年式 キャブ最終モデル バイクに乗りたい病が我慢できなくなり、 ...
ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
一目惚れして勢いで買ってしまったバイクです。 購入当時、大型免許を持っていなかったので購 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2016年4月2日に手放しました MAZDA RX-7 FD3S 平成4年式 1型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation