• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イッチャンのブログ一覧

2015年12月28日 イイね!

石川綾子メジャーデビュー記念プレミアムライブ ANIME CLASSIC

石川綾子メジャーデビュー記念プレミアムライブ ANIME CLASSIC










今年も残すところあと僅か。
そんな年末の昨日は石川綾子さんのコンサートへ行ってきました。
ANIME CLASSICというアニソンカバーのCDでメジャーデビューした記念ライブ。


以下、セットリスト
1.ETERNAL BLAZE
2.シリウス
3.鳥の歌
4.コネクト
5.ガーネット
6.Take Me Home Country Roads (カントリーロード)
7.そばかす
8.君の知らない物語
9.銀河鉄道999(インスト)
10.ライオン
11.創聖のアクエリオン
12.You raise me up
13.PASSION
14千本桜
15.チャルダッシュ
16.only my railgun
EW1初音ミクの消失
EW2.Smooth Criminal

アニソンカバーということで、何とグッズでペンライトを発売w
ヴァイオリン演奏のコンサートでペンライトを振るという事案が発生ww
しかも創聖のアクエリオンではピンク指定w
いくら、みのりんやアイマスで振り慣れていると言っても
いつものように高々と振ると後ろの人に迷惑だろうし、コールも入れられないのはやはり違和感w
PASSIONは綾子さんの情熱的なオリジナル曲なのですが
パッションと聞いて迷わずオレンジにした自分の頭は結構アイマスに毒されているようで・・・^^;
ペンライトは自分のテンションやノリ具合を振り方で表現できるところが良いんだなと感じました。

演奏はバンド形式ということで、アレンジが凄くカッコ良かったし
綾子さんを知るキッカケになったコネクトをやっと生で聴くことができて満足ですし
チャルダッシュのタオル回しは楽しいですし
You raise me upはやっぱり凄く良い曲!

さらに、今回はテタンジェという世界的に有名なフランスのお酒メーカーが協賛ということで
シャンパンが配られました。
テタンジェがスポンサーだと知った時に、試飲ありか?と一瞬頭を過ぎりましたが
さすがにそんな太っ腹なことするか?ないない。と思ったらまさかの・・・。
車だったので飲めませんでしたが、本当に美味しそうだったなぁ。
この機会を逃してしまったら最後、多分今後も口にすることはなさそうorz


そんなこんなで色々新鮮だった3時間の講演はあっという間に終わりました。
音楽のことは良く分かりませんが、コンサート行く度の「この人はやっぱり何かが凄い」
ということを感じますし、初めてコネクトの演奏動画を見たときの衝撃は今でも覚えています。
Posted at 2015/12/28 22:27:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月23日 イイね!

クラッチ交換

クラッチ交換









今年も残すところ後1週間となりましたが、クラッチ交換をしました。
エンジンO/H時に交換しましたが、それから約10万キロぐらい走っているので
そろそろかなぁと思って開けたところ、まだまだいけそうな感じ^^;

これぐらいディスクが残っていると、あと5万キロぐらいは走れたかな?w

EXEDYのウルトラファイバーからEXEDYのノーマルに交換。
前回はブーストアップもする予定でしたので強化クラッチにしましたが、
今はオリジナルに戻したのでノーマルで十分と判断。

で、交換した感想は・・・超絶軽い!www

ウルトラファイバーは強化の中でも純正寄りのクラッチだと思っていましたけれど、
やはり強化クラッチだったのだと実感w
少し重たい強化に慣れてしまうとノーマルの軽さが逆に新品でも滑らないかと不安になるレベルw

もちろん繋がり具合もかなり違います。
ウルトラファイバーは半クラでも遊びがあって手前でガツッと繋がる感じ。
ノーマルは半クラの遊びがなくてクラッチを離し始めた瞬間からジワッと繋がる感じ。

まだ全然慣れていませんが、クラッチの軽さやマイルドに繋がる感じは
かなり運転が楽になることは何となく体感していますし、
ミッションやデフにも優しいのかなとも思っています。


そんなこんなで、今週末は今年最後の遠征で東京へw
今年の締めはそれが終わってからにします。
Posted at 2015/12/23 22:21:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年11月29日 イイね!

シンデレラの舞踏会にカートで向かう

シンデレラの舞踏会にカートで向かう










昨日は先週に引き続きwペンライト、サイリウム、メット、グローブを持って大黒でpeko君と合流。




で、今回はまずオートレース場へw
この持ち物でオートレース場へ行って何するんだって感じですが
シンデレラを迎えに行くのに、かぼちゃの馬車ではなくカートをレンタルw

オートレース場の一角を借りてやっているようです。
写真でカートが走っていますが、その辺りを挟んで左側が前半、右側が後半って感じ。
特に後半セクションは駐車場になっているので路面がかなり荒く、マリオカートばりの跳ね具合www
特に最終コーナーは暴れる車体と体を必死で抑えないと本当に吹っ飛んでくw
10分1回なのですが、最初は10分じゃ物足りないかなと思っていました。
が、5分ほどでイッチャンのライフは0よ!な状態・・・w
5年振り2回目のカートでしたが、やっぱり楽しいですね!
車と違って色々な情報がダイレクトにレスポンスよく伝わってくるので面白い!
ベストタイムはpeko君のコンマ5秒落ち・・・。
一周20秒後半のところでコンマ5は結構あるなぁorz

そんなこんなで、終わってみれば体のあちこちに痛みを感じつつ
カートに比べてFDの快適さも感じながらシンデレラが待つ幕張へ。
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 3rdLIVE シンデレラの舞踏会 - Power of Smile -
に参加してきました。
浅く広く予習したので知らない曲はほとんどなく、
コールが楽しいパッション属性多めで楽しかった!
カートで体を痛めてることを忘れるぐらいアドレナリン放出で全力w

今回は初めてサイリウム(ケミカルライト)を導入。

ちょっとセーブして結局10本使い切りましたw
サイリウム折ってさらに気合が入る感覚はペンライトにはないですな。
「なくても困らないけど、あったら何本あっても足りない。」
この言葉を実感ww
今後みのりんでも使ってみようかな。
思わず勢いで複数持ちしちゃいそうで危ない気もするけれど・・・w


ということで、あと年末ぐらいに石川綾子さんのコンサートがあるぐらいで
今年の大きな予定はほぼ終了。
気がつけば今年もあと1ヶ月なんですね^^;
Posted at 2015/11/29 17:19:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月24日 イイね!

静岡の秋探しの旅

静岡の秋探しの旅
















さて今日は仕事を投げ捨て地元の秋探しの旅へ。
最近自分の車も撮ってないなぁと思ってまずはメタセコイア並木。



メタセコイア並木の紅葉具合って分かりにくいですね^^;
これが見頃なのか、どうか分からないw

ぼちぼち撮影してから勝手知ったる河口湖はもみじ回廊。
河口湖は中旬ぐらいが見頃だったということは知っていたので
期待していませんでしたが、期待以上に終了してたw

ってか大陸の方々がうるさすぎるわ!
思っていた以上に紅葉も終わっていましたし、落ち着いて見れないので
さらさら~と撮って離脱w
どこか良い感じで紅葉なってないかなと探しながら湖北ビューラインを気持ちよく流すも
大体終わってましたね・・・。
落葉の絨毯になっていそうなところも探しましたが、なかなかそういうところもなく・・・。

そんなことをしているうちに朝霧まで戻ってきてしまい、
そのまま帰るのも何か嫌だったので道が面白そうな国道469号へ。

・・・この道幅はあかんやつやw
ヤビツ峠と同じくらいの道幅でした^^;
でも何か楽しんじゃいましたw
道中で、木々の間からスポットライトみたく日差しが差し込んでスポットライトっぽくなってて
綺麗だったのでちょろっと撮影。


結局秋らしい秋は見つけられませんでした・・・。
最近の夜の冷え込みのせいか、思っていた以上に紅葉が進んでいたようです。
富士山を挟んで山梨側はだいたい終了してると思っていいかもしれません。
静岡側も少し山を登ればもう終わっていて
御殿場や裾野ぐらい降りてこないと旬が過ぎてるっぽい・・・。

でも、やっぱり東北の紅葉を見ちゃうと見頃でも物足りない感じがしますw
それだけ東北の紅葉が綺麗だったということで・・・w

東京の国会議事堂前の銀杏並木も前から気になっているのですが、どうなんでしょうな・・・。

フォトアルバム
しかし、何枚撮ってもピントが甘々だなぁ。
がっつり写真撮ってリハビリしたい・・・。


みのりんの新曲は爽やかで疾走感があってドライブに最適!
Posted at 2015/11/24 19:38:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年11月23日 イイね!

今井麻美アコースティックライブ2015

今井麻美アコースティックライブ2015世間が三連休だということをすっかり忘れていました昨日は
今井麻美(通称ミンゴス)のアコースティックライブに行ってきました。
正直、オリジナル曲は全然知らないのですが
アコースティックなら楽しめるでしょ!という安直な考えw

結果・・・楽しかった!

どしっと来る低音、突き抜けるような高音。
時折マイク外して生歌で歌うもストリングスに負けない声量。
改めて歌唱力の高さに驚きましたが、
誤魔化しがきかないアコースティックでは表現力の高さも感じました。
憑依系と言われていますし、感受性が豊かなんでしょうな。

バックバンドの目玉にパイプオルガン!
生で聴くのは初めてですが、凄いですなぁ。
ホール全体を使って響かせる音圧はゾワゾワするw
あの感覚はオルガン+スピーカーでは味わえないです。
パイプの数も約4600本と聞いてビックリ。
国内最大最高と言われるサントリーホールのパイプオルガンは5600前後だった気がするので
このホールのも国内ではかなり大きかったんですね。

MCで思い出しましたが、ピアノやオルガンって楽器のカテゴリーが面白い。
両方とも一般的には鍵盤楽器と分類されますが
構造を見るとピアノは弦楽器、オルガンは管楽器でもあるんですよね。

それとハンマーダルシマーという楽器。
超簡易ピアノというか、ピアノの元祖というか、弦を叩いて音を出す楽器のようです。
これもまた凄くシャープで細く、でも耳障りが良い独特な音色でした^^

バンド編成もアコースティックだから少数精鋭かなと思っていたら
ピアノ1、ギター1、パーカッション2、ヴァイオリン8、ヴィオラ2、チェロ1、コンバス1
のオーケストラに近い編成で聴き応えがありました^^

そんなこんなで耳が幸せでした^^


今回も(?)peko君と一緒に参加したので
開演前に日産本社を案内してもらい、そこで思わず衝動買いしてしまった日産グッズw

GT-RのV6エンジンをモチーフにしたペン立て。
6気筒になっている以外、どの辺りがV6になっているか分かりませんw
で、もちろんペンを立てるわけではなく
みのりんのフラッグが10本近くなってきたので
それを飾るのに丁度良さそう!と思って立ててみた。

う~ん・・・なんか違うwww


そんなこんなで分岐を間違えたりして不本意ながらC1一周して
スイングバイするが如く帰宅w


さて、今週末は幕張へGOIN!'GOIN!'です!
また今週末もヨロシクお願いしますww
Posted at 2015/11/23 17:02:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「遅れましたがお疲れ様でした!」
何シテル?   08/07 19:21
物心ついた頃から車好き。が、知識はゼロ。 そんな中、良いのか悪いのか分からないまま、 営業マンの口車に乗せられ勢いで買ったRX-7。 ちょっと壊れては直し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FDの自己診断コード確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 21:58:29
川崎・横浜工場夜景マップ作ってみた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/02 21:15:37
2JZのシーケンシャル制御とブーコンの取り付けについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 12:47:29

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
10年間共に過ごしてきたFDからの乗り換えです。 グレード:S ボディーカラー:メテオ ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
ホンダ VTR 2007年式 キャブ最終モデル バイクに乗りたい病が我慢できなくなり、 ...
ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
一目惚れして勢いで買ってしまったバイクです。 購入当時、大型免許を持っていなかったので購 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2016年4月2日に手放しました MAZDA RX-7 FD3S 平成4年式 1型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation