• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イッチャンのブログ一覧

2015年07月08日 イイね!

静岡セブンデイと7/7

静岡セブンデイと7/7











(※写真は2年前の7/7です)
さてさて今週はセブンデイ週間w
先週の日曜日は静岡セブンデイに参加してきました。
天気予報では雨まっしぐらでしたが、現地に着くと何となく止んでました。
地味ーにぱらついても傘がいらないレベル。
これも皆さんの日頃の行いでしょうかねw

入場も渋滞なくすんなりできたし、協賛ショップさんの出し物もなかなか面白かったし
毎年レベル上がってるな。なんて感じました。
台数も過去最高のようで、これをプライベートでやるのは凄いと思います。


で、昨夜7/7は七夕ではなくセブンの日!
仕事が終わってから大黒へ。
何とか21時前に到着するもセブンだらけでワロタw
何とかpeko-kunと合流して例のブツを引渡しつつ密会してたら21時で閉鎖・・・滞在時間短すぎw

皆さん海ほたるや他のところへ移動するようですが
UDXで何やらカスタムカーのイベントやっているようで気になったので行ってみた。
・・が、満車で入れないどころか周辺まで溢れているようです。
路駐している車を散らすためにパトカーが頑張ってましたw

UDXに入れないので海ほたるへ移動。
やっぱりこちらも平日にかかわらずセブンだらけw
ご飯食べた後は大黒で見れなかったので一通り見て回る。
RX-3渋いわ!
おにぎりイッパイ載っていそうなセブンも・・・。

一通り見て回って、若干飽きたので何となくUDXに行ってみると
カスタムカーのイベント終了時間過ぎているにも関わらずまだ入れず^^;
首都高ふらふらしてたら大黒閉鎖解除になっているようなので再び大黒へ。
スクートの4ローター初めて見た!

そのまま帰るのも面白くないのでアレを見ながら何となく湘南寄って国1で帰宅。
13人いるとやっぱりいいですなぁw生でジブリやりたい!


静岡セブンデイも7/7も天気がどうなるか分からなかったので写真は全然撮ってません^^;

とりあえず昨日で車関係は一段落。
来週末から3連続でタオル振り回したりオタク棒振り回したりしますwww
Posted at 2015/07/08 23:34:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年06月30日 イイね!

和製ニュルブルクリンク作成w

和製ニュルブルクリンク作成w















四輪から二輪に転向した友人が最近車を改めて購入して納車された。
ということでお披露目&慣らしツーリング。


とりあえず特に目的地をはっきり決めず、諏訪湖に何となく寄って御嶽山方面へ。



この木曽御嶽神社は、艦これでお世話になっている軽巡(雷巡)木曽の由来になっています。
さすがに山の中にあるだけあって、県道国道も面白い道しかないw
朝方家に帰宅するつもりが、この時すでに夜3時ww

この後南下して中津川へ抜けるか、高山へ抜けるかの二択。
温泉に入りたかったので温泉が沢山ありそうな高山へ向かう。
高山に着いて日帰り温泉調べると「臥龍の湯」というところを発見。
泉質は硫黄の匂いが気持ちするかな?という程度で普通なのですが、
驚くことに7時~9時までは何と朝食無料!
これで600円なのだから、コスパが良い!
寝ずに夜通し走ったので風呂入って仮眠して3時間ぐらいダラダラ過ごす。

高山に来る道中で「飛騨牛」の文字を見て食べたくなって
仮眠後に、銀風亭というお店へ。



A5ランクの飛騨牛!
高い肉は能登牛しか食べたことありませんが、それと比較すると飛騨牛はとにかく柔らかい!
本当に口に入れた瞬間溶けていくw
それに脂が甘くて驚いた。
やっぱ高い肉って凄いわww

昼食後は高山観光。
高山はスルーばかりしてて観光地だとは知らなかったけれど、良い街並みですね^^

有名どころの観光地と比べたら観光客も多くはないけれど、それがイイw
資料館が無料だったりして楽しかったw

何年ぶりかも分からないけれど、折り紙を折ってみる。
小さい頃にあれだけ折ったのに折り方を忘れてグーグル先生に聞く始末・・・orz

高山を一通り満喫して帰りは上を使ってスルーッと帰宅。

そんなこんなで、
静岡→諏訪湖→御嶽山→高山→静岡の周回ルートで
当初500kmぐらいのつもりが700kmぐらい走りましたw
久しぶりに0泊2日でこれだけ走った気がします。
温泉入ったり、美味いもの食べたりするようになったところは大人になったなぁと感じますw


さて、今日で6月も終わり!
今週末には静岡セブンデイがあり、8日は振替休日なので7日の夜は関東へ。
それ以外にもライブやイベントが目白押しの7月に突入!
7月は都内へ3回行くことが確定しておりますw


今年の夏は、危ないくらい熱くなれ!
Posted at 2015/06/30 22:21:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年06月23日 イイね!

じわじわ迫り来る夏

じわじわ迫り来る夏









梅雨真っ只中ですが、雨が少なくてあまり「梅雨!」って感じがしませ。
でも夏がじわじわ迫ってきているのが何となく感じます。
ちなみに、白露型だったら村雨が好きですw

夏になると、気になるのが水温の上昇。
私のFDは銅2層のラジエターが入っているのですが、
ふとアルミの方がいいんじゃないかと思ったり思わなかったり。

アルミに比べて銅は水温上昇が穏やかだけれど、ファンが回り始めてからの冷え具合も穏やか。
アルミも銅もピークは変わらないし、夏はエアコン使っててファンが回っているし
それだったら風さえ当たれば冷えるアルミの方がいいような気がしています。

ついでにロータリーは水温が厳しいと言われているけれど
FDの場合はファンの始動温度が高いのが原因な気がします。
純正ECUだとファンの回り始めが100℃ちょいなので、
そう言われても致し方ないことだとは思いますが、
メーカーがその始動温度に設定したのには訳があると思うので特に弄りません。


そんなこんなで、もうすぐ夏です!
みのりんの新曲をフラゲして河口湖が待ち遠しくなっていますが、
その前にもイベントが色々あって夏そのものが待ち遠しい!



サマドリ曲のミラクルバング!
クラップに合いの手に、覚えるのが結構大変だけれどwktkが止まらないww
Posted at 2015/06/23 19:57:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | FDの話 | クルマ
2015年06月07日 イイね!

りんくう7day 2015→ナナガンぷち撮影会

りんくう7day 2015→ナナガンぷち撮影会













昨日はりんくう7day2015に参加してきました!
前日に会場から車で15分程離れた場所に前日一泊してからの参加。
関空によってハイドラのCPゲットしてから会場へ。
9時30分開場で10時頃着いたけれど、既にセブン渋滞w


入場してプラプラ見て回る。

激レアなFDワゴン?


ずっとやりたいと思っているアルカンターラ貼りの内装。


まさかの純正Vマウントw
どれぐらい変化があるのか気になりますw

目に留まったものを写真撮ってイベントスタート。
協賛ショップさんの紹介&トーク(営業w)&ジャンケン大会。
それぞれのセブンや車に対する思いや考え方が聞けて面白かったし、
その中でも、おーはらさんの商品開発への考え方が当たり前のことなのだけれど
結構印象が残っています。

で、サプライズゲストの藤田エンジニアリング登場!
藤田さんはこういうイベントは来ないイメージがあったので驚きましたw

トークでも藤田さんは本当にセブンが好きなんだなということが伝わってきます。

最後はメインでスペシャルゲスト、FD担当主査小早川隆治氏のトーク!
FDの開発話は結構出ているので、聞いたことある話もありましたが、
ロータリーやセブンの開発に携われたことは本当にやりがいのある仕事だったんだなと感じたし、
同時に羨ましかったです。
小早川さんが宝物にしているという零戦の骨組みの一部を持ってきましたが
間近で見たかったなぁ・・・(提督業という意味でもw)

雨さんと藤田さんと小早川さんと三人でお話をされていましたが、
このスリーショットってある意味凄いよなぁと感じてみたり
何話しているのか気になってみたりw

人気投票も行われましたが、小早川さんからの特別賞でフルオリジナルのFDが選ばれました。
純正というと見向きもされませんが、フルオリジナルというと良い印象ですw
自分のFDもそこそこ純正よりなのでこれから純正と言わず「オリジナル」と言うことにしますww

そんなこんなで、あっという間に終了時間。
最終的に350台集まったようです。
これだけ集まるのは1オーナーとしても嬉しいことですが、
あの台数をコントロールするのはそろそろキャパオーバーな感じも受けました。


で、そのあとは大阪港の第7岸壁へ!

セブンなだけにナナガンwww
前々から来たいと思っていたところで、良いスポットです!
さすがに有名所なだけあって、沢山の車がオフ会やってました。
先ほどまでセブンまみれだったので甲子園に巨人が来たぐらいのアウェイ感^^;

トモゾーさんが仕事が終わりので合流するということで、プチ撮影会。



が、カメラのバッテリー切れorz
暗くなってからの撮影はトモゾーさんにお任せし、20時前に解散。


中村屋さんをはじめ、りんくう7dayスタッフの皆さんや各ショップさん、
充実したイベントをありがとうございましたm(_ _)m
また、参加された皆さんお疲れ様でした^^


フォトアルバム
※掲載した写真に問題があれば削除しますので、お手数をお掛けしますがご連絡下さい。
Posted at 2015/06/07 14:02:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年06月01日 イイね!

今週末から来週末にかけての予定

今週末から来週末にかけての予定













今年も後6ヶ月になりました。

さて、今週末はいよいよりんくう7day!
これを皮切りに、これから各地で7dayが開催されます。

今年のりんくうへは大阪に前日入りする予定。
金曜日、仕事を定時ですっぽ投げて大阪へ行き、
一泊した後7dayに参加するつもりです。
さすがに日帰りは体力的に危ない気がするので^^;

7day後に京都一泊して観光も魅力的だったのですが、
今まで前日入りというのをやったことがなかったので試験的にやってみたかったのと
ナナガンで写真を撮りたい!と前から思っていたので
前日に一泊すれば体力的にもナナガン撮影して帰宅してもイケルんじゃなかろうか。

でも、人間は欲が出るもので金曜日休みたいなと思ってみたり・・・。
さすがにそれは厳しそうなので半給取れないか交渉中ですw

夜移動だと昆虫採集になるので、土曜日の朝洗車やりたいなぁ・・・。
会場周辺で洗車場探さないとな。(去年もそんなこと言って結局やらなかった気がするw)


そして、6/9(火)は石川綾子さんのオーケストラコンサートで東京へw
この日はもう休日確定です。
だからりんくう前日が取りにくいのですが・・・^^;

で、6/13~6/14は社員旅行で再び大阪へwww
まあ社員旅行は自分で運転じゃないので気にしません。
USJって行ったことないし、正直あまり興味が湧かないので
USJには入らず他のところ観光しようかと思っていたけれど、
USJの周りって何もなくて驚いたうえに、梅田の方まで出ないと何もなさげorz
とは言うものの、何だかんだ言って入ったらそれなりに楽しんでしまうのでしょうがw


そんなこんなで、まだ梅雨も来ていませんが
りんくうを皮切りに今年の夏も危ないくらいに熱くなれ!
Posted at 2015/06/01 23:03:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「遅れましたがお疲れ様でした!」
何シテル?   08/07 19:21
物心ついた頃から車好き。が、知識はゼロ。 そんな中、良いのか悪いのか分からないまま、 営業マンの口車に乗せられ勢いで買ったRX-7。 ちょっと壊れては直し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FDの自己診断コード確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 21:58:29
川崎・横浜工場夜景マップ作ってみた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/02 21:15:37
2JZのシーケンシャル制御とブーコンの取り付けについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 12:47:29

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
10年間共に過ごしてきたFDからの乗り換えです。 グレード:S ボディーカラー:メテオ ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
ホンダ VTR 2007年式 キャブ最終モデル バイクに乗りたい病が我慢できなくなり、 ...
ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
一目惚れして勢いで買ってしまったバイクです。 購入当時、大型免許を持っていなかったので購 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2016年4月2日に手放しました MAZDA RX-7 FD3S 平成4年式 1型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation