• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イッチャンのブログ一覧

2015年03月15日 イイね!

【近況】石川綾子チャリティーコンサート&劇場版境界の彼方【報告】

【近況】石川綾子チャリティーコンサート&劇場版境界の彼方【報告】










皆さん、お久しぶりです。
ログインしていましたが、特に書くこともなかったので放置気味でした。

まず、車の変化ですが・・・特になし!w
純正に戻したらメンテナンスぐらいしかやることなくなった。
でも、超プチDIYでアンダーカバーに導風板みたいなのを付けてみた。
↓before


↓after

エンジンルーム換気の効率アップを狙ってアンダーカバーとラジエターの間を塞いでみました。
効果はよく分かりませんww

そんなこんなで、やっぱり年度末は忙しいですね・・・主に提督業がwww
前回の日記にも書きましたが、艦これの冬イベント無事完走しました。

安心と信頼の鬼の二水戦旗艦殿w
最終ステージは資材との戦いで、ホントぎりぎりでした^^;
冬イベが終われば落ち着くかな。と思っていたら、今度は餅イベント開催で餅集めに翻弄。
こちらも無事任務達成。

春イベントまでは資材貯蓄とレベリングをぼちぼちやっていきます。


3/4には石川綾子さんのチャリティーコンサートがありました。
地元静岡での開催なので、抽選に応募し当選^^
保険会社主催のチャリティーコンサートということもあってか、
いつもとは客層が違って、地元のはずなのに若干のアウェー感^^;
でも、演奏は相変わらず凄い!
久しぶりに剣の舞も聴けたし、大好きなYou raise me upも聴けたし満足です^^
マイク無しの生音で、この人の音色は柔らかいとも感じました。
鍋ちゃんのギターがジューシーだとすると、デビあやのヴァイオリンはスイートw


で、今日は劇場版境界の彼方-過去編-を観に行ってきました。
冒頭の約束の絆のPV良かった!
CGが主流になりつつある現在でも、手書きであそこまで動かせるところは安定の京アニです。
本編は、ちょいちょい新しい話が加わってる総集編+αみたいな感じ。
TV放映が2年前なので、ストーリーを思い出しつつ観れたので普通に面白かったし、
終盤の境界の彼方の入り方は何回見ても凄く良い!
改めて聴くと物語と歌詞がリンクしてるのが凄く分かる。
やっぱり境界の彼方は良い曲!

このCMはどっちかというと未来編だった件について。
これは未来編も観にいかないといけないなw


さらに、7月に開催されるアイマス10thライブの情報が少し出ましたね。
CD買えば1日券or2日通し券の先行抽選、
PS3デレマス買えば、7/19のみ346席限定グッズ付きスペシャルチケットの抽選ですか。
グッズはあまり興味がないし、行くなら両日参加したいし、
当選確率を考えるなら346席を狙うよりもCDの2daysチケットの方が良さげかな。


さて、もうすぐでドライブが捗る桜の季節到来!
早く冬眠から目覚めたい・・・w
Posted at 2015/03/15 01:35:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 普通の話 | 日記
2015年02月14日 イイね!

石川綾子 CINEMA CLASSIC コンサート東京公演

石川綾子 CINEMA CLASSIC コンサート東京公演

今年に入ってから提督業を再開したイッチャンです。
去年の春イベント以来、まじめに今回のイベントに参戦中。
E1、E2は甲、E3、E4は乙でクリアして今日からラストステージのE5を丙で突入です。

できればE4で雲龍掘りもしたいのだけれど、この資材量ではE5を攻略できるかどうか・・・。

さて、昨日は石川綾子さんのコンサートに参加するために渋谷へ。
石川綾子さんといえば先日TVで放送された仕分け∞で初代ヴァイオリン王になりました。
18時30分開場と遅い時間だったので、今回は下道メインの道中。
みのりんのシンフォニックコンサートがGW最終日に行われそうな感じなので
多分東名は使い物にならないだろうと予測し、所要時間の下見。

以下、セットリスト
1.ANTHEM
2. AMADEUSU FICTION
3.炎のたからもの
4.銀河鉄道999
5.WOMAN
6.NEVER ENDING STORY meets CANON
7.リベルタンゴ
8.ルパン3世
9.HE'S A PIRATE
10. I will always love you
11.「四季」より夏
12.LET IT GO
13.PASSION
14.初音ミクの消失
15.チャルダッシュ
EW1.リベルタンゴ
EW2.スムースクリミナル

今回は映画のカバーアレンジアルバムを引っさげてのコンサート。
トップガンからスタートし、バンド形式だったので終始カッコ良くてニヤニヤしっぱなし!
カノンも前から聴いてみたいと思っていたけれど、マッシュアップですごく爽やかカッコよかったし
トップガンもボディーガードも好きな曲だったのでたまらないw
これにタイタニックとアルマゲドンも聴いてみたいと思ってみたり・・・。
バックバンドのギターサウンドがかなり好みで、ルパン3世のギターが凄くカッコよかった!

今回の会場は去年ボカロクラシックコンサートをやった会場と同じ。
ボカクラでは黄色のサイリウムが配布されましたが、今回も赤リウムが配布されましたw

今回はノれる曲ばかりなので、それなりに振っていましたw
初音ミクの消失のサイリウムネギ刻みからのチャルダッシュのタオル回しで
クラシック聴いてたはずなのに若干の筋肉痛www

帰りは首都高C1一周して大黒経由で下道メインで帰宅。
首都高は普通に流してても楽しいですな^^

写真撮るつもりで川崎とかにも寄りましたが、どうも撮る気が起きなくて
結局一枚も撮ってません^^;

行きは国1(静岡~沼津)→国246(沼津~厚木)で約5時間半、
帰りは国246(横浜町田~沼津)→国1(沼津~静岡)で約4時間。
明るい時間は秦野~横浜間がそれなりに渋滞してました。
帰りは横浜町田IC出口の渋滞以外はは渋滞なし。
横浜町田ICの渋滞がなければ後30分は削れたと思う。

でも今思うと、GW最終日で東名終了ということは多分246も終了していそうな気がするし、
国1も小田原厚木道路もダメだろうな。
多分、明るくなる前に出発することになろうだろうけれど、主要道路が渋滞してたときの
ルートを探しておかなきゃな。
今のところ、山中湖→道志道→国20号が意外にいけそうな気がする。


そんなこんなで、みのりんの新曲発売決定ですね!
期待通り、劇場版境界の彼方の主題歌です。

劇場版観るつもりなかったけど、この予告見てちょっと気になってきました。
それに、この新曲を早くライブで聴きたい!
Posted at 2015/02/14 20:56:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普通の話 | 日記
2015年01月24日 イイね!

Distant Worlds FINAL FANTASY

Distant Worlds FINAL FANTASY









昨日は、FFオーケストラを聴きに東京遠征してきました。
しかしながら車は諸事情によりシルビアS15。

NAの6速MTのほぼオーテックバージョンw
これが踏めば良い音、レスポンス良しでかなり気持ちいい!
最初は若干の戸惑いもありつつ、FDとは全然違うので全てが新鮮^^
シルビアに慣れたと思ったら、逆に帰りのFDで若干の違和感・・・w

で、会場到着。



東京国際フォーラム。
なんかこんなところ、グランツーリスモ4のフォト撮影で似たようなところがあったような気がする。

さくっと会場入り。
座席は一階席の後ろ側。
二階席の下になるので、これだったら二階席の方が良い音で聴けそうな気もするけれど致し方ない。
作曲家の植松さんの挨拶で公演スタート。
作曲家というとお堅い人のイメージですけれど、植松さんもなかなかノリが良い。
「好きな曲だったら騒いでほしい」ということでブラボー!係りを任命w

以下、セットリスト

【第1部】
1、プレリュード「ファイナルファンタジー」シリーズ
2、Liberi Fatali「ファイナルファンタジー VIII」
3、勝利のファンファーレ「ファイナルファンタジー」シリーズ
4、蘇る緑「ファイナルファンタジーVI」
5、F.F.VII メインテーマ「ファイナルファンタジーVII」
6、Kiss Me Good-Bye「ファイナルファンタジーXII」ソリスト:スーザン・キャロウェイ
7、ローズ・オブ・メイ「ファイナルファンタジーIX」
8、キャラクターテーマメドレー「ファイナルファンタジーVI」
9、Balanm GARDEN~Ami「ファイナルファンタジーVI」
10、ファブラ・ノヴァ・クリスタリス「ファイナルファンタジーXIII」
11、片翼の天使「ファイナルファンタジーVII」

【第2部】
12、祈りの歌~異界送り「ファイナルファンタジーX」
13、ザナルカンドにて「ファイナルファンタジーX」
14、天より降りし力「ファイナルファンタジーXIV」
15、いつか帰るところ - Melodies Of Life「ファイナルファンタジーIX」ソリスト:白鳥英美子
16、スウィング de チョコボ「ファイナルファンタジー」シリーズ
17、バトルメドレー2012「ファイナルファンタジー I~XIV」
18、FINAL FANTASY「ファイナルファンタジー」シリーズ

【アンコール】
19、???


本日大阪公演の為、アンコールはまだ秘密w

この中でも、今でも持っている8の




異界送りにされそうになった10の


この曲を聴いて買った12の


の4曲はすごく良かった!
スウィング de チョコボではチョコボが登場して可愛かったし、
FFと言えばやっぱりコレ!

これを生オケで聴いたらレベルだけじゃなく、テンションも上がる!www

そんなこんなで、あっと言う間の2時間でした^^
Eyes on me も聴いてみたかったなぁ・・・。
ゲームミュージックということもあるのでしょうが、
オーケストラを聴いて「楽しかった!」と思えることはなかなかないんじゃないでしょうか。

物販ではCDとかDVDが売っていましたが、パンフレットだけ購入。

来場特典でコースターも頂きました。

2月と6月は石川綾子さんのコンサートとオーケストラ、
5月はみのりんのシンフォニックコンサートと今年はしっとりとしたイベントが続きますw


帰りは静岡駅まで新幹線を使いましたが、今回ですら最終便20分前に乗車だったので
そう考えると5月のみのりんはやっぱり車移動がいいんだろうな。
Posted at 2015/01/24 17:59:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 普通の話 | 日記
2015年01月18日 イイね!

みのりんFCイベント→プチ撮影会in四日市

みのりんFCイベント→プチ撮影会in四日市












昨日はpepe-kunとみのりんのFCイベント名古屋公演に参加してきました。
(トップ画は公式ブログから拝借)
1時間トーク、1時間アコースティックライブからの握手会。
瀬野さんのトーク、ぐだぐだしてて面白かったし
みのりんの返答にマジなリアクションしてたりで面白かったw

アコースティックライブは旧CMBのケニーがピアノ、パーカッションにがんちゃんが参戦!
ケニーのピアノしか見えませんでしたが、やっぱ上手いなぁ・・・とシミジミw
なかなか生で聴くことの出来ないキャラソンの雪、無音、窓辺にて。アコースティックver.
は原曲のイメージを残しつつカッコ渋い曲になってました^^
Joyful Flowerはアコースティックver.になっても良い感じでノれますな!

最後は握手会。
数秒という短い時間でしたが、一言ぐらいは会話(?)できました。
もっと流れ作業的な感じかと思っていたので、この対応は良い^^
いや~、やっぱ別嬪さんでドギマギしてしまうwww
デビあやさんでも握手してもらっていますが、やっぱり慣れません^^;

そんなこんなで、会場近くのラーメン屋で飯。

名古屋ブラック!!
名前に惹かれて注文しましたが、見た目よりもかなりあっさりしてて
でもコショウと玉ねぎが良いスパイスになって中々美味かった^^


からの四日市で撮影会。
定番スポットへ連れて行って頂きました。

雪がチラつく中の撮影^^;
風が強かったのか、三脚使ってもブレブレばかりで使える写真がほとんどないorz
久しぶりに夜撮しましたが、へったくそだなぁ・・・と痛感orz
でも、工場撮影はこのカメラでも良い色合いが出てるかな。とも感じております。
翌日が仕事になってしまったので、早めに帰宅。

フォトアルバム→工場萌え
FD沢山撮ってくれたのに、こっちは使える写真が全然なくて非常に申し訳ないですorz

やっぱこの季節は少しでも寒くなると雪降るんですね~^^;
雪なんて全く慣れていないのでおっかなびっくりの運転になってしまいます・・・w
この時期はツーリングもシーズンオフなので春先以降のドライブ計画でも経てるとしますか。


追記:
FDはとりあえず無事復活しました。
メタポン交換して、エラーも消えてブーストも今まで通りかかります^^

写真はテスターでダイアグチェック中。
こんな簡単にできるなら最初からやっていれば良かった^^;
Posted at 2015/01/18 16:04:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月12日 イイね!

乗り換え?

乗り換え?










今週末は珍しく三連休。
ただFDがなく暇だったので、車屋さんへお邪魔してきました。

うん、やっぱメタポン交換って面倒ですね^^;
自分でやれるかな?って思っていたけれど、これなら頼んで正解でしたw
メタポンが摘出できたのでバラしてみた。

うん、何がダメかバラした限りでは分からんw
とりあえず、四苦八苦しながらも元に戻すところまでいきました。
また明日エンジン掛けてみてチェック後納車予定。
これでフューエルセーフ直らなかったらどうしよう^^;

で、タービン終了と聞いていたのでそれもついでに見てみました。
羽を触ると若干ながらコキコキ軸がぶれる。
あと、もう一つ不具合発見。

あるぇ?羽が欠けてれぅ~orz
欠けた部分はどこ逝ったんでしょう?
プライマリー側しか見れませんでしたが、これだとセカンダリーも正常か怪しいものです。
エンジン自体の調子は良いので、とりあえず今回は見なかったことに・・・w


そんなこんなで、そろそろ本気で乗り換えないとかなと思って
本気出して車探してみましたが、まあティン!とくるのがない。

エロいボディライン、そこそこ軽いボディ、
軽快に回るパンチのあるエンジン、ヤル気にさせる運転席・・・。
これらを満たすのは自分の中ではFDしかなく、
多分乗り換えたら後悔して、またFDに戻ってくるような気がします。

同じFDへの乗り換えはどうかと考えても
200とか300とか掛けて乗り換えるよりも、同じ金額を掛けて今のFDを直したほうが
今までどこに手を掛けたか分かっている分、安心だな。と思ってみたり。

結果→【乗り換えなんてできないわwww】

でも乗り続けていくなら、もう少し自分で車触れるようにならないといけないかなと思ってみたり。
エンジン降ろさないとできない作業以外はやれるようになりたいな。
Posted at 2015/01/12 21:17:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | FDの話 | クルマ

プロフィール

「遅れましたがお疲れ様でした!」
何シテル?   08/07 19:21
物心ついた頃から車好き。が、知識はゼロ。 そんな中、良いのか悪いのか分からないまま、 営業マンの口車に乗せられ勢いで買ったRX-7。 ちょっと壊れては直し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FDの自己診断コード確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 21:58:29
川崎・横浜工場夜景マップ作ってみた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/02 21:15:37
2JZのシーケンシャル制御とブーコンの取り付けについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 12:47:29

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
10年間共に過ごしてきたFDからの乗り換えです。 グレード:S ボディーカラー:メテオ ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
ホンダ VTR 2007年式 キャブ最終モデル バイクに乗りたい病が我慢できなくなり、 ...
ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
一目惚れして勢いで買ってしまったバイクです。 購入当時、大型免許を持っていなかったので購 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2016年4月2日に手放しました MAZDA RX-7 FD3S 平成4年式 1型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation