• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イッチャンのブログ一覧

2014年09月25日 イイね!

石川綾子「Let it go」クラシックコンサート

石川綾子「Let it go」クラシックコンサート










みなさん、お久しぶりです。
1ヵ月半ぶりぐらいになる日記ですが、みんカラらしからぬ車とは無関係の内容ですw

昨日、銀座ヤマハホールで行われた石川綾子さんのクラシックコンサートへ行ってきました。
自分が綾子さんを知って初めてのホールコンサート。
最近は色々な曲をカバーしたり共演したりして多方面で活動していましたが
今回はガチなクラシックコンサートなので、タオル振り回しも禁止^^;

今回の座席も最前列の中央寄りで、周りの猛者達と顔なじみになってきている様子w

MCで曲の解説とか、ヴァイオリンの技法とかを説明してくれるので分かりやすい。
交響詩「死の舞踏」は円盤で見るよりもずっとカッコよかったし、
剣の舞は相変わらず訳が分からない弓の動きw

一番はYou raise me upを演奏してくれたことが嬉しかった。
メロディラインも綺麗だし、挫けそうになったときに支えられそうな歌詞が良いので大好きな曲。
ヤバかったなぁ・・・。

今回はホールということで生音での演奏でしたが
生音だと僅かな音の変化も聴こえてきて、CDやDVDなどで聴いてる音とは
また違う本来のヴァイオリンの音色にウットリしました。

ピアニストの演奏もよく見えたのですが、こちらも凄かった。
何が凄かったか説明できないけれど、何かが凄いのはよく分かりましたw
ヴァイオリンの演奏を見ても、ピアノの演奏を見ても
本来オーケストラで演奏される剣の舞はやっぱり凄いというか異端というか・・・^^;

終止、鳥肌立ちっぱなし口開きっぱなし状態でしたw


そんなこんなで、来週はガラッと変わって765プロ社員総会です。
3年ぐらい前から行ってみたいなと思っていた社員総会に満を持して参加です!
しかもアリーナ前方確定!
プロデューサーさん!アリーナですよ!アリーナ!
しかもシークレットゲスト登場と聞いたので、みのりん参戦の予感!?
ということで、みのりんのキンブレが唸るぜw


しばらく車ネタは無いと思いますのでご了承願いますw

Posted at 2014/09/26 00:13:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 普通の話 | 日記
2014年08月04日 イイね!

Minori Chihara Live2014 Summer Dream2

Minori Chihara Live2014 Summer Dream2











アツイ日が続いていますが如何お過ごしでしょうか?
先ほど、みのりんのライブから帰宅しました^^
鮮度が良いうちに感想を・・・w

【一日目セットリスト】
01. ピーカンVACATION☆
02. 詩人の旅
03. 雨上がりの花よ咲け
04. 夏を忘れたら
05. FLAGSHIP FANFARE

(トレインコーナー)
06. なごり雪
07. TRAIN TRAIN
08. Borderless Journey (『RAIL WARS!』キャラソン)
09. Voyager train

〜CMBソロパート〜

10. Last Arden
11. 純白サンクチュアリ
12. 向かい風に打たれながら
13. 赤い棘のギルティ
14. NO LINE
15. 書きかけのDestiny
16. Freedom Dreamer

(アンコール)
17. そのとき僕は髪飾りを買う
18. Contact 13th
19. Sunshine flower

(ダブルアンコール)
20. Peace of mind~人魚のささやき

【二日目セットリスト】
01. ピーカン VACATION☆
02. 詩人の旅
03. 雨上がりの花よ咲け
04. tea for two
05. FLAGSHIP FANFARE

(トレインコーナー)
06. あずさ2号
07. Choo Choo TRAIN
08. Borderless Journey
09. Voyager Train

〜CMBソロパート〜

10. Last Arden
11. 純白サンクチュアリィ
12. 向かい風に打たれながら
13. 赤い棘のギルティ
14. 愛とナイフ
15.書きかけのDestiny
16. Freedom Dreamer

(アンコール)
17. その時僕は髪飾りを買う
18. 蒼い孤島
19. Sunshine flower

(ダブルアンコール)
20. 花束


最高に楽しい二日間でした!
全天候型野外ステージのステラシアター堪りませんw

セットリストは全体的に懐かしめな曲が多い感じ。
タイアップ曲は新曲の向かい風しかなく、最近定番になりつつあった
後半のゾンアロ、パラロス、タミネのタイアップ鬼コンボもなし。
アンコール曲のフリドリもアンコール前だった。
それでも、盛り上がったのはそれだけ楽曲が豊富になってきたからでしょう^^
両日共にCMBインストからフリドリまでのたたみかけは跳びっぱなしの合いの手いれっぱなしで
やばかった!

新曲の向かい風はやっぱりロックチューンでかっこよく、予想通り赤で燃えまくりw
サマドリ曲のピーカンVACATION☆はまさかのタオル曲w
デビあやのチャルダッシュで鍛えられたタオル回しが、まさかみのりんで役立つとは思いもしなかったw
新しい旗曲のFLAGSHIP FANFAREはやっぱり楽しい^^
PV撮影で急上昇中のさかなちゃんの株価がさらに上昇しましたw
さらに、旗振りレッスンのみんなの適応力が高すぎてワロタwww

スペシャルコーナーのトレインコーナーでなごり雪とあずさ二号が聴けるとは思わなかった。
今回のも含め、今までのサマキャン、サマドリでやったカバー曲のCD化希望!


曲以外では
一年ぶりに帰ってきた馬場チャン(雨男)が「何がミスサンシャインだよ(失笑w)」で喧嘩売ったり、
みのりんがまさかの歌詞忘れでテイク2が2回あったり、
みのりんが身に着けていたサマ鳥が落ちて気づかず踏んで歌そっちのけで「あー!!」と叫んだり、
Choo Choo TRAINで斎藤Pがネタぶっこみまくったり、
大先生がはじけ過ぎて方向性が分からなくなったりと
河口湖らしくグダグダで面白かった^^

この普段とライブとは違うユルい雰囲気が堪りませんw
この楽しさは中々文章にするのが難しいです^^;


そんなこんなで、NEO FANTASIAツアーが円盤化しました。
多分ツアーファイナルの横浜公演だと思うので、頑張って探したら映っているかもしれませんw

3ヵ月後は武道館バースデーライブ!
10周年だし、バースデーだし、ベスト発売だし、どんな感じになるのか全く予想できませんが
期待が高まるばかりです^^

その前に、9月はデビあやのクラシックコンサート、10月は765社員総会があります。
我が右腕にはタオルを回したり、キンブレ振ったりまだまだ頑張ってもらわねばいけませんw

と、その前に今週末は能登半島一周ツーリング!
湯涌に泊るのは一年ぶりな気がするので楽しみ^^

明日はまた色々なところが筋肉痛になりそうな予感ですが、しまっていきましょう!
Posted at 2014/08/04 01:44:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 普通の話 | 日記
2014年07月20日 イイね!

今週も都内へ

今週も都内へ















世間は三連休で、学生さんも夏休みに入ったところも多いのか高速がぱない渋滞になってますね^^;
珍しく自分も三連休になってます。

そんな三連休の初日はまたしても東京へ遠征w
ホテル日航で石川綾子さんのFCイベントに参加してきました。

で、まさかの最前テーブルの正面www
周りが猛者達ばかりでライオンの檻に入れられた兎の気分ですが、
どうやら自分もライオンの部類にだったようです^^;

何度見ても圧巻の演奏です。
アナ雪で有名の「Let it Go」はうるっとし、FF10の「ザナルカンドにて」で鳥肌が立ち、
剣の舞や、マイケルのスムースクリミナルでは弓さばきに圧倒されました。
チャルダッシュのタオル回しは楽しい!w
みのりんで鍛えた右腕が唸るぜぇ!な感じでブンブン回してましたwww
クラシック曲なんですがねw

演奏以外でもクイズがあったり、タオル回し決定戦があったりと面白かった^^

MCが所属会社の社長さんでしたが、社長らしからぬユルめな感じが面白かったw
そんな社長さんですが、ピアニストでコンサートも開いているようで、
コンサートでお客さんからテーマをもらって即興で演奏したり、
その即興を次のコンサートまでに曲にして譜面をプレゼントにしていたりするようで
粋な感じが凄く気になります。
お客さんと多くコミュニケーション取りたいという理由で先着10名だけでコンサートもやるのだとか・・・w

この手の演奏者は全然世界が違う人たちだと思うのですが、
それゆえに、綾子さんにしろ社長さんにしろお客さんとの距離感が近いのが良い。

グッズ販売でまだ買ってなかったDVDとTシャツを買って、また写真を撮ってもらいましたw
本人には覚えられてないようですが、マネージャーには覚えられてるっぽいw

12月のクリスマスディナーショーの最速先行予約をしていたので予約したったw



帰りは首都高の乗り口を間違えて9号線に乗ってしまったので、C1をぐるっと回って今週も大黒へw

やっぱり湾岸線よりもC1の方が好きw
今週の大黒はZ祭りのようでした。
あの賑やかな雰囲気はまさに大黒!って感じがしてワクワクしますw
22時で閉鎖したので、帰宅がてら日本平へ寄って帰宅しました。


みのりんのサマドリ2のチケットが予想通り着弾観測しました。
1日目は1Aの横の通路寄り、2日目は2Bの中段辺り。
さすがに二年連続アリーナはないですねw
1日目は良いとしても、2日目は意外に遠かった・・・。
この席ってFC入る前で初めてサマキャンに参加したときと距離的にさほど変わらない気がする。
前との座席が広いので遠いぶん、跳ぶぜぇ~超跳ぶぜぇ~w

高速道路のETC割引率も低くなったし、ガソリンも高いしビジホで一泊したほうが安上がりな
気がする今日この頃・・・w


三連休二日目の今日は呑みに行くので、アイマスライブニコ生ダイジェストでの
9thライブへの予習とみん友さん探しは明日タイムシフトでやるとします。
Posted at 2014/07/20 14:13:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 普通の話 | 日記
2014年07月12日 イイね!

みのりんのPV撮影に参加してきました

みのりんのPV撮影に参加してきました










今日は振替休日で、みのりんの10周年記念曲のPV撮影に参加してきました。
台風が心配されるなか、起きてみると見事は晴れ具合^^
さすが晴れ女に定評のある自称ミスサンシャインww
今回、台風を吹き飛ばして更に天狗になっているとかいないとか・・・w
外は暑いけれど、車内は涼しい!

やっぱエアコンは素晴らしい^^
でも、イベント事の外の暑さはたまらなくイイですねw
みのりんのおかげで、夏が好きになりそうですww

そんなこんなで、開場30分前に到着。
今回はスタンディングということで整理番号順。
700人以上いたようですが、自分の番号は100番台中盤で中々良さげで、
直線距離にして3mぐらいで中々近い!

今回はタイトルや冒頭にもあるようにライブではなくPV撮影。
普段では見られないような撮影機材に興味津々だったし、
撮影していく過程も普段では体験できませんし、
待ち時間は斉藤Pによる裏話や小ネタ集に、
ネタがあればスタッフでも弄っていく精鋭達が面白かった!

新曲「Joyful Flower」はアップテンポなメロディに、凄くみのりんらしい前向きな歌詞で
これまた凄く良い!
旗曲ですが、序盤は白のサイリウムを振って途中で切り替えるのが今までの旗曲と違うところ。
この切り替えのタイミングがなかなか難しい^^;
そう思うと、スノハレの白→オレンジの切り替えが綺麗なラブライバーは凄いw
旗振りも自分の中では難易度高めでした^^;

合いの手もどんどん入れちゃってください!との指示だったので、今回でコールも完成ww

普段のライブとは違った感じで、楽しかった!!

どのカットがどんな風に使われるのか、今から楽しみです^^


今回着ていた衣装が何となくアイマスでも似たような衣装があったような気がする。
配色が似ているのかな?
何にしても、大変麗しゅうございましたm(_ _)m


そんなこんなで、明後日は静岡セブンデイ!
しまって行こうぜ!!
Posted at 2014/07/12 01:08:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普通の話 | 日記
2014年06月09日 イイね!

ミニ四駆

ミニ四駆











昨夜、ミニ四駆がすこーし話題になっていたので引っ張り出してきました。
私、ドンピシャでミニ四駆世代(レッツ&ゴー)でしたので凄く懐かしい!
時々懐かしくて組みたくなるんですよねww

ということで、数年前仲間内で話題に上がって何となく組んだサイクロンマグナムと
これまた去年ぐらいに話題に上がって何となく組んだビークスパイダー。

サイクロンマグナムは当時衝撃的でした。

発売しても売り切れ続出で、中々手に入れなれなかった思い出があります。
今でもミニ四駆の中で一番カッコイイ^^

最近のシャーシがいくら性能が良くて速くても、思い出補正には勝てませんね~w


今見ても何となく覚えているし、懐かしくてニヤニヤするwww
再放送してもブレイクする気がする熱さで、またアニメも見たくなったw

当時は「邪道だろ」と思った左右非対称のベルクカイザー、今見るとカッコイイな。
ちょっと組んでみようかしらw


とりあえずFDも預けていて暇だし、サイクロンマグナムでもシコシコ弄ろう。
Posted at 2014/06/09 19:43:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 普通の話 | 日記

プロフィール

「遅れましたがお疲れ様でした!」
何シテル?   08/07 19:21
物心ついた頃から車好き。が、知識はゼロ。 そんな中、良いのか悪いのか分からないまま、 営業マンの口車に乗せられ勢いで買ったRX-7。 ちょっと壊れては直し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FDの自己診断コード確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 21:58:29
川崎・横浜工場夜景マップ作ってみた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/02 21:15:37
2JZのシーケンシャル制御とブーコンの取り付けについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 12:47:29

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
10年間共に過ごしてきたFDからの乗り換えです。 グレード:S ボディーカラー:メテオ ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
ホンダ VTR 2007年式 キャブ最終モデル バイクに乗りたい病が我慢できなくなり、 ...
ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
一目惚れして勢いで買ってしまったバイクです。 購入当時、大型免許を持っていなかったので購 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2016年4月2日に手放しました MAZDA RX-7 FD3S 平成4年式 1型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation