• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イッチャンのブログ一覧

2014年05月12日 イイね!

NEO FANTASIAツアー横浜公演(ファイナル)

NEO FANTASIAツアー横浜公演(ファイナル)













さて、今日はNEO FANTASIAツアーファイナルの横浜公演へ参加してきました。


【セットリスト】(ネットより拝借)
1.The immortal kingdom
2.TREASURE WORLD
3.SELF PRODUCER
4.endless voyage
5.覚醒フィラメント
6.TOON→GO→ROUND!
7.境界の彼方
8.この世界は僕らを待っていた
9.純白サンクチュアリィ
10.Lonely Doll
11.真白き城の物語
12.儚くも愛しき世界の中で
13.Celestial Diva
14.1st STORY
15.Perfect energy
16.Lush march!!
17.Tomorrow’s chance
18.FOOL THE WORLD
19.ZONE//ALONE
20.NEO FANTASIA

EN1.君がくれたあの日
EN2.purest note~あたたかい音
EN3.Freedom Dreamer
EN4.Voyager train
EN5.Neverending Dream


Paredeツアー追加公演以来、5年ぶりのパシフィコ横浜。
ファイナルということで、演者も観客も気合入りまくりな感じ。
ステージが思ったより近くて10列目ぐらいのところだったのでメンバーの表情が見えたし、
セルプロのダンスは可愛かったw

何の曲かは忘れてしまったけれど、名古屋でも横浜でも思ったけれど、
よーちゃんのテレキャスのギターサウンドが凄く良い^^

で、やっぱりNEO FANTASIAは別格ですわ。
ペンライト振ることを煩わしく思うぐらい、迫力のある曲で鳥肌立ちっぱなし。

そして、大先生の弾けっぷりも見所でしたw
みのりんから「5年前はこんな人だとは思わなかった」と言われるほどの弾けっぷりww


で、ファイナルだから何かの発表を期待していたら「禁則事項です♪」なんて焦らされつつ
新曲「向かい風に打たれながら」発売!
帰りにこんなものを貰いました。

安心安定の畑、菊田コンビ^^
サマドリの発表は16日に期待。


アンコールでpurest noteも聴けたし、フリドリで跳びまくったし、
まさかのVoyager trainでも跳びまくったし
非常に満足で楽しかった!!


収録機材が入っていたので多分円盤になるかと思われますが
イッチャンを探せ!をやったら見つかるような気がするw


そんなこんなで、先週以上にアチコチ筋肉痛の予感^^;
で、来週末はまた名古屋で、今度はデビあやさんのクラシック(?)コンサートですw



【以下、今後の予定】

5/17 石川綾子コンサート(名古屋)

6/21~6/29 弾丸ドライブ旅行(九州?)&りんくうセブンデイ(大阪)

7/5(7/6?) 大黒でセブンデイ(未定)
7/13 静岡セブンデイ
7/19 石川綾子FCイベント(東京)

8/2~8/3 みのりんサマドリ(未定)

9/24 石川綾子コンサート(東京)
Posted at 2014/05/12 01:39:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普通の話 | 日記
2014年05月06日 イイね!

雨天夜間撮影練習

雨天夜間撮影練習










GWっぽい休みも明日で終わり。
前夜に家にいるのが勿体無い気がして、雨も上がったことだし久しぶりに夜間撮影してきました。

・・
・・・が、目的地に着いた途端雨がorz

折角来たので、傘を差しながら撮影開始。








雨模様も撮りたいのか、背景の感じを撮りたいのか、
何が撮りたいのか全く分からない写真になりましたorz
まあ、実際撮るので精一杯だったので・・・^^;

夜間撮影は三脚使うと低感度で、シャッタースピードも遅くできて綺麗に撮れるのですが
アングルとか構図的に結構制限がかかってしまうなと、ふと思いました。

明るいレンズにするか、高感度に強いカメラにするか、現状で頑張るか・・・w
星空撮影もしたいので明るいレンズは必須な気がしないでもない。
でも、お高いんでしょう?

そんなこんなで、NFツアー名古屋公演のセトリのプレイリストを作ってヘビロテ中。
あのファンタジーな世界が蘇る!
おかげさまで、筋肉痛が治まらず、FDを運転するのが若干大変です^^;
今週末はファイナルの横浜公演なので、筋肉痛なんて関係ねぇ!
Posted at 2014/05/06 00:14:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 普通の話 | 日記
2014年02月25日 イイね!

てーとく始めました

てーとく始めました













みなさん、お久しぶり(?)です。
今月頭に提督始めましたw

そうです、「艦これ」です。

蒼の鋼のアルペジオというアニメを見て、艦これも似たような感じだったな。
と思って軽い思いでやり始めたら、かなり面白くてどっぷりハマっていますw
戦闘機はそこそこ好きだったのですが、いよいよ軍艦にも突入です。


戦艦大和とイージス艦「こんごう」の比較画像

大和でけぇwww
46cm砲だけでガンダムよりもデカイとかぱねぇw
大日本帝国海軍連合艦隊旗艦という肩書きのカッコよさは異常www

やっぱり軍艦はハリネズミのようなゴテゴテした感じがイイ!

しかし、榛名さんエエ子やw

「ええ、榛名でいいならお相手しましょう♪」
なんて言われたら、俺の主砲が最大高角で、我、夜戦ニ突入ス!


・・
・・・あっ、失礼。取り乱しましたw

艦これやり始めて、戦艦(戦争)の史実に興味を持ち始めてちょいちょい調べてるのですが
かなり切ないです。

敗戦国の兵器の末路なんてそんなものなのでしょうが、一番心に来たのが戦艦長門の最期。
稼働可能な状態で終戦を迎えた長門は、賠償艦としてアメリカへ。
アメリカへ渡った後はクロスロード作戦という核実験の標的艦になり、2回の核爆弾を食らうも
悠然とそこに有り続けた。
が、4日後の朝に確認すると長門の姿はなく、深夜に人知れず沈んでいた。


↑クロスロード作戦の映像

かなりざっくりですが、こんなエピソード。
「日本の誇り」と言われた戦艦長門。
2回の核兵器に耐えた長門の最期は当時の国民には立ち直る力を与えたような気がします。

ソロモンの悪夢と言われた駆逐艦「夕立」無双のエピソードも結構好き。
ニコニコ動画で調べると分かりやすく解説してる動画がありますので、興味のある方は観てみてください。

艦これをやっていなかったら知らなかった歴史。
入口やきっかけはどうであれ、こういうことを知ることができて良かった。

やっぱり広島には一度行きたいな・・・日本人として。

ロータリーの生みの親、山本健一氏は元大日本帝国海軍の技術者だったようです。
そしてFDは空母艦載機、零戦のスピリットを受け継いで開発された。
そう考えると、何だか運命的なものを感じますw


そんなこんなで、今日も艦これ中w
PCのモニターをデュアルにしたら艦これが捗るwww
休日も引きこもりに拍車がかかって、来週半ばにFDの車検に行かなければならないのですが
全く準備していませんorz

今週末に色々準備しないといけないな^^;
Posted at 2014/02/25 00:12:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普通の話 | 日記
2014年02月16日 イイね!

雪及びユキの為、みのりんのFCイベントに参加してきた

雪及びユキの為、みのりんのFCイベントに参加してきた











遅ればせながら、ハッピーバレンタイン!
ということで、昨日東京で行われたみのりんのFCイベントに参加してきました。

出発前に一応交通情報を確認した(つもりになって)出発。
東名を使うつもりが静岡-清水間で事故により通行止め。
仕方がないので新東名に乗るも、今度は長泉沼津-東京間で雪の為通行止め。
さらに長泉沼津ICは流出渋滞7km。
渋滞になっているのを分かっていてハマるのもアホらしいので、清水で降りて国一で東へ。
が、国一も箱根峠が通行止め。
246はチェーン規制になっているから行けるかな?と思ったらこちらも全く動いてない様子。

完全に詰みorz
都内の電車も止まっているようで、どうにもならない人が結構いるらしい。

沼津の辺りは晴れ間が見えてきて、雪もほとんど溶けているので何だかもどかしい。
高速が動くかしばらく待機していたけれど、車でも間に合わない時間になってきたし、
会場までの電車も動き始めたようなので、仕方なく三島から新幹線へ変更。

新横浜まで来ると雪ぱねぇ!
これは無理してFDでこなくて正解でしたわ・・・。

そんなこんなで13時頃、無事に会場到着。

文字通りガンダムのお膝元、Zepp Divercity Tokyo!
とりあえず物販を見てみるとガラガラw
目的だったチャリティーリストバンドは早々と売り切れてしまったようで、カレンダーだけ購入した後、
ロッカーに荷物を預けて入場時間まで待機。

今回はオールスタンディングなので整理番号順で入場。
前に行きたい気持ちはあったものの、背が小さいので一段高くなっている真ん中の辺りをキープ。

【セットリスト】
01. 桜舞うこの約束の地で (まなびストレート!/軽音楽部の生徒)
02. 負けない (天上天下/棗亜夜)
03. Because of 'S'adness (境界の彼方/名瀬美月)
04. Only Lonely Rain (Venus Versus Virus/鷹花スミレ)
05. Shy Girls (ちゅーぶら!!/葉山奈由)
06. diamond secret (ファイ・ブレイン/レイツェル)
07. アメツチの謳 (ノブナガ・ザ・フール/イチヒメ)
08. 黙っと休み時間 (らき☆すた/岩崎みなみ)
09. 過度の期待にご用心。~月夜に愛秋~カレーのうた~レッツお野菜 (みなみけ/南千秋)
10. SELECT? (涼宮ハルヒの憂鬱/長門友希)
11. 雪、無音、窓辺にて。 (涼宮ハルヒの憂鬱/長門友希)
12. ふたりしかいなかった (喰霊 -零-/土宮神楽)
13. 桜笑み君想う (D.C.Ⅱ/白河ななか)

【アンコール 】
14. 経験値上昇中☆ (みなみけ/南千秋)
15. ハレ晴レユカイ (涼宮ハルヒの憂鬱/長門友希)

レッツお野菜では、小野D瀬野D登場で、社長何やってるんスかw
しかもイケボでちょっと上手いwww
瀬野D登場以降みのりんに弄られっぱなしだった印象ww

ふたりしかいなかった では諌山黄役の水原薫さんが来てくれましたが存じ上げない人です^^;
でもパラロスみたいなカッコイイ曲で盛り上がってました^^

アンコールの経験値上昇中とハレ晴レユカイはやっぱ盛り上がった!

公演終了後、みのりん本人から一人一人チョコを手渡しするサプライズ発生!

チロルチョコ普及委員会委員長らしく、チロルチョコならぬみのりチョコとコメントが入ったトレカ。
だから今回のTシャツに書いてある日付が2/14になっているのでしょうねw
いやー、べっぴんさんでした^^

そんなこんなで、無事にM-Smile第2期継続もして帰宅致しました。

イベントとしては楽しかったのですが、ライブとしては物足りない感じ。
キャラソンは知らない曲ばかりということもあるのでしょうが、
やっぱりCMBがいないとサウンドに物足りない感があったのと、
後ろにいた人が傘を持っていて非常に気になってステージに集中できませんでした。
モッシュやダイブがないと言えど、オールスタンディングで普通の傘持ち込まれると
非常に危ないと思うのは僕だけでしょうか・・・。

やっぱり「(CV:茅原実里)」ではなく「茅原実里」が良いな。


2/26の新曲購入でNEO FANTASIAツアーの先行申込ができるようなので、
取り損ねた東京を再度申し込みすることにする。

あー、ツアーが楽しみですわ^^
Posted at 2014/02/16 16:00:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 普通の話 | 日記
2014年01月05日 イイね!

ナイスな撮影スポットを発見したので

ナイスな撮影スポットを発見したので


















みのりんの新曲マジかっけぇ!
今日から放送ですね、OP目的で見るかもしれませんw

そんなこんなで、デジイチのCCDも綺麗になったことですし、夕日とコラボしてきました。
目的地へ行く途中でかなり良い撮影スポットを発見。

雲が非常に残念な感じになってますが、とりあえず撮影スタート。





結局日の入りまで撮影してました。
【フォトアルバム】夕日とコラボ

写真撮ってると時間があっという間に過ぎていく^^;
しかし、水平に撮れない・・・。
意識して撮っても完全な水平が出ない。
CCDの故障ということもありえますが、三脚を使うと水平が出るので腕の問題なのかもしれませんorz
どの道、このデジイチは修理対象外なのでCCDが壊れていても腕で何とかするしかありません^^;


そろそろ撮影オフというか、フォトセッションというか撮影会をしたいと思う今日この頃。
写真において新しい刺激が欲しいw
Posted at 2014/01/05 19:12:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 普通の話 | 趣味

プロフィール

「遅れましたがお疲れ様でした!」
何シテル?   08/07 19:21
物心ついた頃から車好き。が、知識はゼロ。 そんな中、良いのか悪いのか分からないまま、 営業マンの口車に乗せられ勢いで買ったRX-7。 ちょっと壊れては直し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FDの自己診断コード確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 21:58:29
川崎・横浜工場夜景マップ作ってみた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/02 21:15:37
2JZのシーケンシャル制御とブーコンの取り付けについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 12:47:29

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
10年間共に過ごしてきたFDからの乗り換えです。 グレード:S ボディーカラー:メテオ ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
ホンダ VTR 2007年式 キャブ最終モデル バイクに乗りたい病が我慢できなくなり、 ...
ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
一目惚れして勢いで買ってしまったバイクです。 購入当時、大型免許を持っていなかったので購 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2016年4月2日に手放しました MAZDA RX-7 FD3S 平成4年式 1型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation