• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イッチャンのブログ一覧

2014年01月26日 イイね!

O2センサー交換

O2センサー交換

















本日は午前中に前回注文していたO2センサーを回収後、お世話になっている車屋さんへ。
場所と工具を間借りしてO2センサーの交換に挑戦。

整備手帳:O2センサー交換

O2センサー自体の交換は1時間もかからなかったような気がしますが、
エアクリBOXの太いパイプの下側がなかなかハマらなくて四苦八苦・・・。
エアクリBOXの取り付けの方が時間がかかったような気がしますorz
どうにかしてもう少し楽になる方法はないものだろうか。
今のところ「やりたくない作業」1、2位を争っています。

O2センサーを交換した結果、
・アイドリングが落ち着いた
・排気音が静かになった
・吹け上がりが良くなった・・・ような気がするw

今のところこんなフィーリング。
これでいつも通り乗って燃費が回復すればOK。

で、エアクリ外したついでにリトラモーター交換。
2週間ぐらい前から右側が閉まらなくなっていたので、とりあえず手持ちのモノに交換しようと思ったら
どうやらモーター不良ではなく、リトラ閉じる側の電気が来てない様子。
どこかで断線しているのだろうけれど、探すのが面倒だったので左側から線を引っ張って応急処置。

応急処置と言っても断線箇所を探すのは骨が折れそうなので、多分このままになると思いますw

その後は古いアルファ・ロメオのエンジン脱着作業の気持ちお手伝い。

古い車は所々「えっ、マジで!?」って造りをしているので作業を見てるだけでも面白いですw


その後は劇場版THE IDOLM@STERを観てきました。
アニマスしか知りませんが普通に楽しめましたw
やっぱり楽曲とライブシーンはイイネ^^
アイマスキャラは中の人との同調具合が半端ない気がする。
ライブシーンはリアルアイマスライブを観ているようでした。

特典はクリアファイルと複製原画(?)。
複製原画はちょっと嬉しいかもwww


そんなこんなで、明日は微妙に天気が崩れるようですね。
何シヨウ?w
Posted at 2014/01/26 00:40:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | FDの話 | クルマ
2014年01月19日 イイね!

プラっとドライブ&カフェ マツダ

プラっとドライブ&カフェ マツダ














今週末はいよいよ我慢できなくてドライブへ行ってきました。
この季節はどこも雪ばかりで行くところは遠くても東京が限界っぽい。
ということで、首都高ドライブ。
サプライズのつもりで報告なしで出撃。
まあ普通は来ないと思いますよね~w

臨場感溢れまくりなブレ具合www
まあ、皆さん首都高に慣れていない僕の為に気を使ってくださいましたのでそんなでもないです^^;
芝からDへ向かう途中で、セダン乗りのヤクザまがいにカツアゲさせそうになってドキドキでしたorz
大黒ではシンガポールから来ている外人さんに写真を撮っていいか?と聞かれてドゾドゾ。
探したらどこかでアップされているかもしれませんw

そんなこんなで5時ぐらいに帰宅。
いい具合に寝ていると上司から急遽出勤要請・・・orz
さすがに眠いですわzzz
何とかお昼頃に終わったので、午後は予定通り先週と同じくカフェMAZDAでお茶。

お茶するついでに先週から言っているダイアグチェックをしてもらった結果・・・

【エラーコード17】


O2センサー不良。
燃費が15%ほど落ちたのも、フィードバック領域で走っても大して変わらないのも納得です。
とりあえず部品だけ注文。

・・
・・・が、調べてみるとBOSCHから汎用品がかなり安く出てるんですねorz
早とちりしました・・・。
注文して支払いまで済ませてしまったので致し方ありません。
来週末に交換することにします。

O2センサー交換やその他色々な相談をするためによくお世話になっている車屋さんへ行ったら
古いアルファロメオが入庫してました。


キャブ車って全然知らないのですがかなり良い音がします^^
しかも年式が古すぎてシートベルトがないことがびっくりw
こういう旧車をまったり乗り回すのも良いですな。


そんなこんなの今週末でした。
来週末は劇場版アイマスを観たり、久しぶりに自分で車を触ろうかと思います。

あぁ・・・温泉行きてぇ・・・。
Posted at 2014/01/19 21:08:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | FDの話 | クルマ
2014年01月11日 イイね!

微妙なところを修正

微妙なところを修正














今日は仕事が早く終わったので、少し前から切れていたナンバー灯の交換。
作るのが面倒だったので市販品のLEDを購入。

初めて市販されてるLEDを買ったのですが高いですね^^;
それに何だかLED独特の青白さが足りないし、LEDなのに若干暗そう・・・。
これなら自分で作った方が良かったかもしれませんorz

走っていると凹凸でリアスポがバタついて煩かったのでスポンジ貼ってみた。

かなり改善されました^^
ピロも変えて静かになって、さらに静かになって満足^^

そこからマフラー音収録の為にプラっとドライブ。


ちなみにこんなところで撮影してました。

かし☆きり!w
でも海岸沿いなので風強い&寒いorz


車内も静かになったことだし、そろそろ車載動画を撮りたいと思う今日この頃。
今まではコンデジで撮影していたけれど、バッテリーが結構弱っているようで1時間ぐらいしか持ちません。
ふと「前使っていたスマホではどうだろう?」と思った。
まあ、ぼちぼち考えていきます^^;
Posted at 2014/01/11 20:39:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | FDの話 | クルマ
2013年12月22日 イイね!

帰ってきたった^^

帰ってきたった^^













ようやくFDが帰ってきました^^
今回の作業内容まとめ

・エンジンオイル交換→MAZDA SPEED ROTARY 1(10W-40)
・ミッションオイル交換:WAKO'S MT-75(75W-90)
・デフオイル交換:YACCO BVX-R200(75W-80)
・プラグ交換→純正7番9番
・Rブレーキパッド交換→アクレ スーパーファイター
・タイヤ交換→フェデラル SS595
・ホイール交換→Weds Sports SA-70
・Rハブベアリング交換
・Rロアアームピロ打ち換え(左右で6ヶ所)
・Vベルト交換

以上になりました。
「ついでに」「ついでに」と言っていたら色々やってましたw
それでも基本的なメンテナンスばかりです。

ホイールが変わったので見た目の印象がガラリと変わりました。



ブルーなんちゃらクロームという色のようで、光の加減で黒っぽく見えたり青っぽく見えたり。
結構エロいホイールです。
まさか自分がメッキのホイールを履くとは思いませんでしたw
オフセットはフロント8J+32、リア9J+35らしいです。
走り屋チックからラグジュアリー方向へ、そしてチョイ悪になりましたw
整備手帳:ホイール交換

そして、ひっそりと期待していたピロ打ち換え。
これは凄い!
耳障りだったゴトゴト音も解消され、リアの動きがかなりしっかりとした感じになりました。
余分な動きがなくなった分、ステアリングも切ったらすぐに車が反応してくれてレスポンスが凄く良い^^
年に一、二回しか乗らない人が乗ってもその違いがはっきりと分かるぐらい体感できます。
正直、ゴトゴト音がなくなるぐらいなんだろうな。と思っていたので、ここまで動きが変わったのにはビックリです。
今回はリアのロアアームだけでしたが、全部のブッシュ、ピロを変えたくなるw
部品が出るうちにやらねばww


ということで、明日はいよいよ待ちに待ったみのりんのクリスマスライブ!
午前中は仕事ですが、既に仕事そっちのけですwww
しまっていこうぜ!両国!!


Posted at 2013/12/22 20:46:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | FDの話 | クルマ
2013年12月15日 イイね!

アッチもコッチも・・・

アッチもコッチも・・・

















今年もあと2週間ですね。本当にあっと言う間に過ぎていきます。
FDの作業が終わったと連絡が来たので引き取ってき・・・ませんでしたwww

というのは、作業は終わったものの、最後の最後でホイールのクラックを発見。
そこから少しずつですがエアーも漏れている様子・・・。

タイヤ屋さん曰く、金属疲労のようです。
軽い分、その辺りはやっぱり弱いのでしょう。

さて、ここで絶対選択肢。

1:溶接で応急処置
2:中古ホイールを購入
3:新品ホイールを購入

1→どこまでクラックが入っているのか分からない、次にどこにクラックが入るか分からないので即却下
2→白のtype-Cで同サイズを探すが中々ない
3→まさかホイールまでダメになっているとは思ってなかったので、そこまでの余裕なしw

一番の問題は、貸してもらっている代車が来週車検らしくて時間がないことですorz

・・・本当に頭痛の種になりそう^^;

換えるならコレがカッコいいなと妄想中。

WORK EMOTION D9R
逆ゾリよりも深リムの方が好み。
理想は17インチの9J+30で235を気持ち引っ張りぐらいで履きたいのだけれど
このホイールのラインナップでは8.5Jで+32ぐらいが限界っぽい。
9.5Jは魅力的だけれど+38はちょっとない。
8J+22を試し履きさせたら見事にアウトでしたorz

何にしても、新品を買う余裕はないのでツバ付けておいたホイールを装着しようかと考え中。

初テンパータイヤw
意外にも黒ボディに黄ホイールって良い感じww


いよいよ、後一週間!
少しリフレッシュしたFDに、みのりんライブに、デビあやコンサートの三連荘^^
また大変な一週間がスタートしますが、楽しみが色々あるので頑張れる気がしますw
Posted at 2013/12/15 20:32:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | FDの話 | クルマ

プロフィール

「遅れましたがお疲れ様でした!」
何シテル?   08/07 19:21
物心ついた頃から車好き。が、知識はゼロ。 そんな中、良いのか悪いのか分からないまま、 営業マンの口車に乗せられ勢いで買ったRX-7。 ちょっと壊れては直し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FDの自己診断コード確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 21:58:29
川崎・横浜工場夜景マップ作ってみた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/02 21:15:37
2JZのシーケンシャル制御とブーコンの取り付けについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 12:47:29

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
10年間共に過ごしてきたFDからの乗り換えです。 グレード:S ボディーカラー:メテオ ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
ホンダ VTR 2007年式 キャブ最終モデル バイクに乗りたい病が我慢できなくなり、 ...
ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
一目惚れして勢いで買ってしまったバイクです。 購入当時、大型免許を持っていなかったので購 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2016年4月2日に手放しました MAZDA RX-7 FD3S 平成4年式 1型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation