• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イッチャンのブログ一覧

2013年06月19日 イイね!

プルンプルンのパッキパキ

プルンプルンのパッキパキコーティング後、初めての雨。
ボディもフロントガラスも予想以上の水玉コロコロ具合にテンションが上がってますw
この弾き具合ならりんくう前の洗車もいらないんじゃないかっていうぐらいw
実際りんくう行く前に洗車するかどうかは天気次第ということもありますが・・・。

で、昨日はフラフラとお買い物をしてきました。
そこで窓を閉める為にスイッチに手をかけたら、「パキッ」と嫌な音が。
もちろん、その音の後は手応えもない、ただの屍のようだ・・・orz

でも、助手席側なので助手席側のスイッチで開閉すればいいので、そこは不幸中の幸いな感じ^^;
これが運転席側だと思うと、これからの季節は冗談抜きで死ねるwww

見た目ばっかり綺麗になって、中身は歳相応ですな^^;
Posted at 2013/06/19 20:14:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | FDの話 | 日記
2013年06月16日 イイね!

梅雨だけど愛さえあれば関係ないよねっ

梅雨だけど愛さえあれば関係ないよねっ












今回はこのBGMでどうぞw


ということで、来週末から始まる各地のセブンデイに向けてがっつり洗車(してもらいま)したw
ウォータースポットや洗車傷が結構目立ってきたので、今回は下地処理からやることに。
よく洗車してもらうスタンドでやってもらいましたが、ここは信頼できるので安心です^^

鉄粉取り

軽研磨

クリスタルキーパー

ガラスの油膜取り

フッ素コート

の6時間のほぼフルコースw
漫画や雑誌を読みつつ時々見学して洗車の勉強。
見られているとやりずらかっただろうなぁ・・・^^;


↑研磨中


↑ほぼ完成


さすがに軽研磨ではウォータースポットをすべて消すことはできませんでしたが、
かなり目立たなくなりましたし、洗車傷は綺麗に消えました^^
全塗装したての深イイ黒に戻った感じで、かなりエロくナンバー同様18禁なレベルww

当初は研磨までやってもらってワックスを自分で塗ろうかと思いましたが、
ドすっぴんで移動するのも怖いですし、どうせ毎年これぐらいの時期になると
がっつり綺麗にしたくなるだろうから、一年に一度のクリスタルキーパーでもいいかなと。
セブンデイ前にやれば毎年綺麗!・・・みたいなw

りんくうセブンデイは色別駐車のようなので、これだけ綺麗になれば
マツダ純正のブリリアントブラックとトヨタ純正のソリッドブラックの違いが分かるかも?w


・・
・・・あっ、まだ宿探してないorz

ということで、りんくうセブンデイに参加されるみなさん、どうぞヨロシクお願いします^^
Posted at 2013/06/16 22:46:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | FDの話 | クルマ
2013年05月16日 イイね!

第一次 純正戻し

第一次 純正戻し









FDの作業が完了したと連絡が来たので仕事終わった後に引き取りに行ってきました。
前回書いた通り、排気系をほぼ純正に戻しました。

やっぱり静か^^
トンネルの中で上まで回してやっても排気音以外が聞こえることにビックリw
今までのばくおん!に耳が慣れてしまっているせいか、案の定若干の物足りなさ^^;
でも、これぐらいなら女の子を隣に乗せてもあまり不評はなさそう。

しかし、まだECUを戻していないので、全開くれてやることができないので
全てを戻した時にどんなフィーリングになるのか楽しみ^^

静かになった代わりに、足回りのゴトゴト音が気になるようになりました・・・。
お財布と相談しながら足回りのリフレッシュもしたいです。


で、何故純正に戻すことにしたのか。
理由は大きく分けて2つ。

【1.GT-R燃料ポンプの突然死】
今のところ自分のは問題なく動いていましたが、
調べていると、突然逝ってしまう事象がチラホラありました。
当たり外れがあるのか、GT-Rとの固定方法の違いが原因なのか分かりませんが
そういう事象がある以上、自分のFDも可能性はゼロではない。
そう思うと気持ちよく乗れないので、不安要素は少しでも減らす為に純正品に変えることに。

と、いうことは・・・
燃ポンを純正にする

今のパワーで純正燃ポンは容量が足りない

パワーFCのリセッティング or 純正戻し


【2.パワーFC】
こっちもセッティングに関しては今のところ不満はありません。
ただ、FCコマンダーが示す数値で「正常」「異常」の判断が自分ではできないことに気がつきました。
自分で判断できないのは自分が無知なせいですが、
異常数値を示す度にショップに聞くのが段々煩わしくなってきました。
「それなら大丈夫ですよ」と言われて、そのまま乗っていて
本当の異常が出た時にそれを見抜ける自信がありません。

FCコマンダーの示す数値が全てではありませんが、
それでも、その数値が何を意味しているのか理解できる人が使う代物がパワーFC。
最近そう思い始めていました。

あとは、正直に言うとショップが信頼しきれない。
これは自分の性格なのでショップ云々というわけではないです^^;
実際、今までトラブルらしいトラブルはないですし。




結論→燃ポン、ECUを純正にするということは吸排気も純正にしなければならない。

そんなこんなで、趣向も変わってきたのでこれを期に純正に戻すこにしました。
マフラーが純正でなくマツスピなのは、車弄りという不知の病にかかっているので仕方ありませんw


万が一・・・いや、億が一にも手放すつもりはないのであしからずw
Posted at 2013/05/16 00:18:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | FDの話 | クルマ
2013年05月13日 イイね!

映画鑑賞と車弄り

映画鑑賞と車弄り
















本日は土曜出勤の代休。
映画館がメンズデイで1000円だったので映画鑑賞をしてきました。


今回で三回目の劇場版花咲くいろはw
地元でもやっと公開になったようなので、今回は名古屋ではありませんwww
で、クリアファイルだと思っていた特典がまた変わっていました。

ステッカーのようです。
さすがにクリアファイルだとどうしようと思っていましたが、このステッカーもどうしましょう^^;

映画を見終わった後の昼飯でリッチにピザを食す。


それでも時間が余ったので、車屋さんへFDの作業見学。
今FDは色々交換してもらうために預けています。
↓以下、頼んだ作業内容

・燃料ポンプ交換(34GT-R→FD純正)
・燃料フィルター交換
・フロントパイプ交換(R Magic→純正)
・触媒交換(触媒ストレート→純正)
・マフラー交換(C-WEST→MAZDA SPEED)
・エンジンオイル交換

以前にも書きましたが、ご覧の通り純正戻しです。
パワーFCを入れて2年近く経ち、致命的な不具合もないにも関わらず
どうして純正に戻してしまうのか、それはまた後日書きます。

で、作業を見ているとFDはやはり知恵の輪^^;
こっちから工具入れたらいけるんじゃない?とか二人で悩むこと多々w
まだ細かい作業が残っていたものの、エンジンをかけられる状態までできたのでかけてもらったら超静か^^

実にジェントルでイイネ^^
うむ、これなら女の子を隣に乗せても文句はないでしょうw

↓以下、今後の交換予定部品
・エアクリ(剥き出し→純正)
・ECU(パワーFC→純正)
・プラグ(熱価10.5のレーシングプラグ→純正)

↓以下、そのうち変えたい部品
・エンジンマウント(セミリジット→純正)
・プラグコード(R Magic→NGKパワーケーブル)

ということで、ジェントル仕様で18日はガーデンオーケストラを聴きに東京へ行きます。
FF8楽曲のオーケストラで、なんと入場無料^^
FFシリーズの中でも評価がフルボッコな8ですが、一番ハマり、今でも唯一持っているPSソフトがFF8。
それぐらい好きなFF8の楽曲のオケが無料で聴けるなら行かない手はない。
ということで、夕方は大黒に居ると思いますww
Posted at 2013/05/13 22:55:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | FDの話 | 日記
2013年04月29日 イイね!

GW前半戦終了のお知らせ

GW前半戦終了のお知らせ

















今の会社に入って初めてカレンダー通りのGWな気がします。
明日からまた仕事がスタートしますが、金曜日からGW後半戦が始まるので気持ちは楽w


土曜日は特に予定もなかったので、DVDでも借りて観ようかと思いぶらついていたら
面白そうな小説を発見。

「万能鑑定士Qの推理劇Ⅲ」

ミステリーとか推理モノは全然読んだことがない。という事と、
表紙の絵に惹かれた。という理由で、色々なシリーズの中から最新刊を買ってきました。
一番最初のものを読むのが普通だと思うのですが、どうしても
「本は中古」
という訳のわからないコダワリがあるようで、最新刊を読んで面白かったら一から読んでみよう。
と思ったわけです^^;

で、読んだ結果→「やっぱり一から読まないと楽しみが半減」のようですw
なので、一巻を買って読んでみようかと思いますw


日曜日は、朝から友人たちと麻雀。
友人宅へ向かう途中で黒FD発見!

あまり黒FDって見かけないし、純正にTE37を履かせて良いセンスです^^
かなりテンション上がってましたw

麻雀って世間では良いイメージがないようですが、ボケ防止になるようです。
実際やっているとかなり脳みそが疲れます^^;
頭の体操というよりも、頭のスポーツですw


そして、本日月曜日。
この前の旅行の時に気がついたのですが、アクセルオフでノックレベルが80~100を示すことがしばしば・・・。
負圧領域の3500回転以下の時に出ているので、心配するほどでもないとは思いますが
そうは言ってもやっぱり気持ちが悪い。
今日は特に予定もないのでFDをジャッキアップをして検査。
プラグを外したり、各部の緩みがないかチェックしましたが問題なし。

やっぱりオイルなのだろうか。
良いフィーリングな気がするのでこれからも使っていこうかと思っていたので、
あまり疑いたくない部分ですが・・・。


で、色々グーグル先生に聞いていたら、ふと「見た目以外を純正に戻したい」と思うようになりました。
エアクリ、フロントパイプ、触媒、マフラー、エンジンマウント、燃料ポンプ・・・etc
少し前から
・もう少し静かなマフラーにしたい。
・来年車検があるから触媒も付けなければ。
・吸気温が気になるから、オートエグゼかナイトスポーツのエアクリが欲しい
と思っていたので、どうせなら純正戻しにしてしまおうかとw
まあそれ以外にも思うことはあったのですが^^;

とりあえず来年の車検に向けて真面目に考えてみようかと思います。
Posted at 2013/04/29 19:32:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | FDの話 | 日記

プロフィール

「遅れましたがお疲れ様でした!」
何シテル?   08/07 19:21
物心ついた頃から車好き。が、知識はゼロ。 そんな中、良いのか悪いのか分からないまま、 営業マンの口車に乗せられ勢いで買ったRX-7。 ちょっと壊れては直し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FDの自己診断コード確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 21:58:29
川崎・横浜工場夜景マップ作ってみた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/02 21:15:37
2JZのシーケンシャル制御とブーコンの取り付けについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 12:47:29

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
10年間共に過ごしてきたFDからの乗り換えです。 グレード:S ボディーカラー:メテオ ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
ホンダ VTR 2007年式 キャブ最終モデル バイクに乗りたい病が我慢できなくなり、 ...
ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
一目惚れして勢いで買ってしまったバイクです。 購入当時、大型免許を持っていなかったので購 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2016年4月2日に手放しました MAZDA RX-7 FD3S 平成4年式 1型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation