• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イッチャンのブログ一覧

2012年11月23日 イイね!

色々悩めるお年頃

色々悩めるお年頃















三連休の初日、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今日は勤労感謝の日だったのですね・・・ラジオで知りました^^;

・・
・・・あっ、だから働かされていたのかw

ということで、今日は午前中ちょろっと仕事をし、午後にちょろっとオイル交換。

いつものR magicさんのオイルです。
しばらくオイル交換をさぼっていたのでそこそこ走ってからの交換。
さすがに交換後は体感できました。
粘度が高いせいか、エンジンの回転が若干重たくなった印象・・・。
でも静かになりました^^
しかし、リフトアップされているFDもカッコイイw

さて、前回の日記にも書きましたが作って数ヶ月しか経っていないテールランプの調子がイマイチ。
左ウィンカーの一部分が暗くなったり、右ウィンカーの一部分が点いていなかったり・・・orz
「これは完璧!」というつもりで作ったので、この結果には非常に残念。
ということで、4つ目の製作決定www
今不良在庫になっているテールランプが2つあって邪魔なので今回はそれを再利用する予定。

しかし、毎度のことながらデザインが悩む。
さすがにランボ風をまた作るのもツマラナイし、◎はデザイン的に面白くない。
ハートを車検対応で作るのもアリだと一時は思いましたが、
ネタとしては良いけれどずっと付けるには若干恥ずかしい^^;
オニギリでも点灯させましょうかしらw

ん~・・・どうしましょ?

デザインもそうだけれど、点灯不良がないように対策もしないといけませんねorz


そんなこんなで、みのりんライブで買い忘れたライブCDを注文しました!
カップリングベストが出るまではこれをヘビロテすることでしょうw
普通に発送されれば土日には手に入ると思います。
とは言うものの、明日も仕事なのですが・・・orz
明日の代休は月曜日なのですが、その代休も休日出勤決定。
なので、今週のお休みは日曜日だけ。

・・
・・・どっか行きたいなぁ。
Posted at 2012/11/23 19:12:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | FDの話 | クルマ
2012年11月10日 イイね!

次期FX選定

次期FX選定
















明日、あっちこっち雨のようですね・・・。
本来ならばみんカラのオプミに参加しようかと思っていましたが、
どう願っても天気が良くなさそうなので今回は見送ることにします・・・orz

そんな雨の前日の今日はプラグ交換。
たまには自分で交換してやるか・・・と思い作業開始。

今までは下から交換していたのですが、今回は上からもでできそうだったのでチェレンジ!
工具を入れてクッと力を入れて・・・


・・
・・・??

あれ?緩まない。
スペースがない+工具が小さい=トルクがかからない
ということもあるのでしょうが、プラグ締めるのにそこまでトルクはかけないし・・・。
仕方がないのでラチェから20cmのスピナへ変更してチャレンジ。


・・
・・・??

こいつでも緩まない。
さすがに20cmスピナ使って緩まないのはおかしい!
力が真っ直ぐかかっていないのかと思い、今度はジャッキアップして下からチャレンジ。


・・
・・・ウマかけずにパンタだけで下潜るとこえぇぇぇ・・・死ねるorz

ということで、車が落ちてくるかもしれないという恐怖に耐え切れず早々に脱出w
下からやっても緩まなかったわけなんですが^^;

結局一本も交換できませんでしたorz
焼き付き防止グリスを塗っているから焼き付いているということはなさそうなのだけれど・・・。
無理して工具を壊すぐらいならいいのですが、六角レンチをへし折った実績もあるので
ハウジングをダメにしたり、プラグを折ったら最悪なので、明日車屋さんへ行ってみようかと思います^^;


そんなこんなで、最近エリーゼに浮気中ですwww
比較的本気な浮気になりそうですw
正直、次期RX-7を買うならエリーゼを買ってしまいそうな勢い。
あのサイドシルの厚みが堪らない!
・色は青
・エンジンは豊田さん家のNA
・エアコン+パワーウィンドウ装備
希望はこんな感じですw
ローバーエンジンなら純英国産なのですが、外国エンジンは少し不安ですし^^;
これで安くても350万ですか・・・O/Hの借金も残っていますのでまだまだ妄想ですが
乗れるうちに乗っておきたい車ですね。
年取った時に優雅に乗るのもアリですが、そこまで我慢できそうにありませんww


・・・あっ、だからプラグ換えられなかったのか?
嫉妬とは、全くニクイやつめw
Posted at 2012/11/10 20:15:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | FDの話 | クルマ
2012年10月14日 イイね!

何となく車高を調整してみた

何となく車高を調整してみた















昨夜は会社の飲み会で久しぶりにそこそこ呑んで、今日は昼まで爆睡・・・。
呑んだその夜は何故か出かけたくなるのだけれど、
呑んだ次の日はどうも出かける気になれませんw

ということで、気になっていた車高を調整してみた。
今まではプリロードが少しかかるぐらいに締め上げてましたが
今回はバネが遊ばないギリギリのプリゼロにしてみました。

車高調整(整備手帳)

5mmぐらいしか落ちないように思っていたけれど、実際にやってみたら20mmもダウンw
フロントはほぼほぼ理想通りなのだけれど、リアはまだ高いな・・・。

というか、フェンダーの高さで見ると結構な前のめり。
車高調整前のフロントと、車高調整後のリアで丁度平行ぐらい。
しかし、それで合わせると若干高いように感じる。
が、フロントに合わせてリアを落とすとバネが遊ぶ・・・。

ん~・・・妥協点が難しい!
とりあえず面倒なのでしばらくこのままにしますw


さて先週は湘南や鎌倉へ観光、先々週は金沢へ旅行。
観光も旅行もしたのだけれど、すでに旅行に行きたい気分が募り募っていますw
ただ来月はオプミで滋賀だったり、みのりんのライブで埼玉に行くので今月は我慢ですorz
しかし豊郷には行きたいなぁ・・・。
来週末の20日は劇場版マクロスを豊橋か川崎に見に行くので、
再来週か来月頭にしようかしら、紅葉にも期待できるかなw
Posted at 2012/10/14 18:14:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | FDの話 | クルマ
2012年09月23日 イイね!

テールランプ完成しました

テールランプ完成しました











昨日の夜から今日の夕方ぐらいまで雨・・・。
もちろん我慢できなかったので雨の中取り付けてやりましたw







ぱっと見では前回のものと大して変わりません^^;
フォトアルバムにちょろっとアップしました→コチラ
前回のものは→コチラ

変更点
・ウィンカー位置変更&LED増設
・リフレクター変更(丸型→六角)
・スモール点灯時の点灯するユニット数変更

見た目で変わったところはこんなところです。
視認性も100m後方だろうが、角度が80度からだろうが、まる見えですw

見えない部分では接点不良、接触不良が起きないように配慮してあります。
・・・多分大丈夫でしょうww

製作中に六角リフレクターが思いの外ギラギラしていたので
装着したときに浮いてしまうのではないかと不安でしたが、
そういうこともない・・・ように思います^^;

これで不要なテールが2個になりました・・・何とか再利用する方法はないだろうかorz

・・・というか今度はナンバー灯が切れてれぅ~orz
これで悪いことし放題w
白LEDがそこそこ余っていたから作るか。

はてさて、来週は金曜日が代休なので三連休!
三連休とか一年に数回あればいいほうなのでとても貴重です。

・・・長距離ドライブ行きたいなぁ
・・・温泉入りたいなぁ
・・・そういえばぼんぼりが点灯していたなぁ

【そうだ 湯涌にいこう】

ということで、金土の一泊二日で湯涌温泉に行ってきます^^
Posted at 2012/09/23 20:20:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | FDの話 | クルマ
2012年09月02日 イイね!

久しぶりの車弄り

久しぶりの車弄り











折角の休日、雨が降ると思われていた天気も何だか降らなそうな感じの曇り空。
曇りで暑さが若干和らいでいたので、やり残していた内装を取り付け。
グローブボックスとかその他のちょっとしたパネル類と、デフィの追加メーター取り付け。

曇りと言っても車内はやっぱり超サウナだったので、ドアもトランクもフルオープン。
折角なので、意味もなくボンネットもオープンにしたら・・・

あるぇ?オイルのキャップが外れてれぅ~。
緩んで外れてしまったのだろうか・・・^^;
とりあえずキャップもなくなっていないし、オイルも吹きこぼれた様子もないので良かったです。

で、パズルのように内装を取り付けていったら部品が一つ余りましたwww

エアコンの通り道の部品のようなのだけれど、どこに付けるべきものだったのだろうか?
もう少ししたら涼しくなってエアコンも使わなくなるだろうから放置しましたがw

で、こんな感じで終了。

デフィの追加メーターは少し悩んでFCコマンダーの上に接着。
ここならまとめてモニターできて、スッキリした・・・と思います。
若干テトリスの様なぷよぷよの様な感じになってるのが気になるところですがw

が、今度はデフィで油圧が表示できない。

センサーはもちろん付いているし、カプラもしっかり刺さっているしと思ったら
カプラからセンサーハーネスが抜けかけてるorz
奥まで指し直したら直りましたが、小さいとは言え、
油圧のセンサーハーネスと言い、メインハーネスと言い、少し抜けすぎなんじゃなかろうか^^;
それとも抜き方が悪かったのだろうか・・・。

とりあえず最低限やりたいことは終わって車高も弄ろうかと思ったのですが
やっぱり出かけたくなって最近ご無沙汰だったお山へ登山。
到着して早々に天気が怪しくなる。

と思ったら、土砂降りキターッ!

何だろう・・・天気が不安定な時に大丈夫だろうと思って出かけると雨が降り
雨が降ると嫌だなと思って引き篭もっていると降らないことが多すぎるorz
つくづく自分の雨男具合には驚かされると同時に若干嫌気が差します・・・。

と言いながら、4時間ほど談笑しましたw
走るわけでもなくただ喋ってただけですww
ここに来ることが久しぶりでしたが、ここで長時間滞在も久しぶりでしたがイイネ!

そんなこんなで、9月ですよ。
早く過ごしやすい秋になってもらいたいものです。
Posted at 2012/09/02 23:38:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | FDの話 | 日記

プロフィール

「遅れましたがお疲れ様でした!」
何シテル?   08/07 19:21
物心ついた頃から車好き。が、知識はゼロ。 そんな中、良いのか悪いのか分からないまま、 営業マンの口車に乗せられ勢いで買ったRX-7。 ちょっと壊れては直し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FDの自己診断コード確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 21:58:29
川崎・横浜工場夜景マップ作ってみた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/02 21:15:37
2JZのシーケンシャル制御とブーコンの取り付けについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 12:47:29

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
10年間共に過ごしてきたFDからの乗り換えです。 グレード:S ボディーカラー:メテオ ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
ホンダ VTR 2007年式 キャブ最終モデル バイクに乗りたい病が我慢できなくなり、 ...
ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
一目惚れして勢いで買ってしまったバイクです。 購入当時、大型免許を持っていなかったので購 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2016年4月2日に手放しました MAZDA RX-7 FD3S 平成4年式 1型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation