• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イッチャンのブログ一覧

2012年09月10日 イイね!

テールランプ作成始めました

テールランプ作成始めました








現在付けているテールランプが接触不良を起こしてるらしいので
重い腰ならぬ重い腕を上げて新しいテールランプを作り始めました。

いつものことながら二次元CADで作成中。
今回こそは車検対応を目指すので、保安基準をまとめてみた。


【尾灯】
・色は赤
・夜間に300m後方から見えること
・面積は15cm*2以上
・車体平面から内側45度、外側80度から見えること

【制動灯】
・色は赤
・光量が尾灯に比べ5倍以上あること
・昼間に100m後方から見えること
・面積は20cm*2以上
・車体平面から内側、外側共に45度から見えること

【方向指示器】
・色は橙色
・昼間に100m後方から見えること
・面積は20cm*2以上
・車体平面から内側45度、外側80度から見えること

しかし、LEDを使用した場合の面積の出し方がイマイチ分かりません。
例えばLEDを○のようにドーナッツ型にした場合はどうなるのでしょう?
LED一個の面積*個数 なら簡単で分かりやすいのだけれど^^;

無駄に難しく書いてあるからややこしいからやめていただきたい。
逆にややこしく書いてあるのなら解釈次第とも言えるのでしょうけれどw
Posted at 2012/09/10 00:40:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車全般の話 | クルマ
2012年06月10日 イイね!

懐かしのバトン

懐かしのバトン一時期mixiでも流行っていたバトンが今みんカラでも流行っている らしい ので久しぶりにやってみました。










1:あなたの愛車は?
→Mazda RX-7 FD3S 1型

2:新車?中古車?
→中古

3:いくらした?
→確かコミコミで120万ぐらいだったかと・・・

4:一括?ローン?
→もちローンw

5:年式は?
→平成4年式

6:今走行距離どのくらい?
→メーター読みで126000kmだけれど、一度メーター交換をしてるので実質150000km前後かと・・・

7:乗って今年で何年目?
→5年目?

8:いつまで乗る予定?
→未定w

9:愛車のテーマは?
→純正チックだけれど純正とはちょっと違う大人なスポーツカー

10:エアロのメーカーは?
→マツダ純正w

11:ホイールのメーカーは?
→SSR

12:ダウンサス?車高調?エアサス?
→車高調

13:洗車は月何回する?
→今は2回ぐらい

14:燃料費は毎月いくら?
→2万前後

15:1番高かったパーツは?
→エンジンwエンジン以外ではパワーFCかな

16:今まで総額いくらかかった?
→車体120+エンジンO/H200+事故修理50+オールペン30+その他パーツ50ぐらい=450万!?
マジか・・・orz

17:この車で良かった事は?
→道行く人の視線を集めることができる。色々な人と出会うことができた

18:この車で悪かった事は?
→夏は死にそうになるぐらい暑いw

19:1番お気に入りのポイントは?
→テールランプ

21:次乗るなら何に乗る?
→FD以外で と言われるとロータス エリーゼ

22:愛車以外で好きな車は?
→ロータス エリーゼ、ランボルギーニ アヴェンタドール

23:奥さんに何に乗って欲しい?
→奥さんの乗りたい車で結構です。それが軽だろうとエコカーだろうとスポーツカーだろうと。



こんな感じでしょうか。
かかった総額の金額に自分でもビックリですorzこういうことは計算してはいけませんねw
Posted at 2012/06/10 23:37:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車全般の話 | 日記
2012年04月15日 イイね!

お互いミーハーですね

お互いミーハーですね多くの方が書かれていますが、新東名が開通しました。どこで写真撮影をしているのか分からないのと、渋滞すると嫌だなと思い行くつもりがなかったのですが、走ってきました。という記事を見るたびに行きたい気持ちが募り、我慢できず先ほどちょろっと走ってきました。

偵察ということで走った区間は 藤枝~新清水 の短距離走。夜間は空港の滑走路みたいなイメージをしていたのだけれど灯りがなくて全然イメージと違い拍子抜け・・・。道も ほぼ真っ直ぐ なのだけれど、アクアラインや湾岸の様な どストレート をイメージしていたので、それもまた何だか消化不良気味・・・。

真新しい路面だからなのか、車の問題なのか、自分の錯覚なのか分からないけれど、妙なバンクが付いているように感じるところもあり、慣れていないだけなのか全体的に変な感じでした^^;

ICの合流地点が3車線になっているのは合流地点での渋滞が減りそうで良いですね。あと、トンネルも随分見やすくなってて良い感じです^^排気音オナニストとしてはトンネルの数が多いのも好感が持てますww

新清水は52号と繋がっていたのですね。何だか52号での事故が増えそうな気がします。道幅も十分広くてほぼ真っ直ぐな道路で色々な感覚が麻痺した直後に52号のような若干の峠道チックな道は危険だなと感じました。

正直、沿岸部に住んでいるので新東名まで遠いので積極的に使わないでしょう^^;静岡県を横断するには良い道なのだろうけれど、静岡県内での乗り降りは内陸すぎて使いづらい感じですが、これにより東名の渋滞がどれほど緩和されるのか、これからに期待です。・・・三ヶ日と御殿場のジャンクション付近の渋滞が東名の新名物になりそうですが^^;
Posted at 2012/04/15 02:17:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般の話 | クルマ
2012年03月25日 イイね!

エコドライブツーリング

エコドライブツーリングようやく春らしくなってきました。春と一緒に近づいてくるのが「ドライブに行きたい病」w先週辺りから大黒や箱根に行きたい。なんて思っていたのですが、箱根は桜が咲く時期に行きたいので今日は大黒に行きました。オフ会の情報なんかを入手したわけではなく、ただ行きたくなっただけです。

えっ?ガソリン価格高騰?そんなもん知りませんがな。190円近くまでなれば考えます。

今回は、まったりエコドライブツーリング。基本、走行車線を悠々を流しながらドライブすることをコンセプトにしました。大人の余裕というやつを醸し出したかっただけです。客観的に見て、実際に醸し出せたかは分かりません^^;


で、都会に行くので身だしなみはキチンと。と思い、洗車してから出発!ちなみにFDで行くのはどれぐらいぶりか分かりません。去年のセブンデイは大黒に居ましたが、車を預けていたので代車でしたので^^;ソロで行くのも初体験。スマホのナビを活用しましたが、車もいっぱい、標識もいっぱい、自分はイッパイイッパイで、慣れない首都高は疲れますorz


到着はお昼頃。猛牛祭り開催中!カウンタックはもちろん、ガヤルド、SVを含むムルシに、極めつけはアヴェンタドールまで!さらに、エンツォまでいらっしゃる!プラチナかっこよくて、ぱないの!自分みたいな平々凡々がジロジロ見るのも失礼かと思い、昼飯を優先したら食べ終えた頃にはいなくなっておりましたorz写真撮っておけば良かったと後悔・・・。

さらっとしか見てませんが、スーパーカーはやはりスーパーでした。迫力が段違い。ステージが違うとは言え、スポーツカーとスーパーカーの間には絶対に越えられない壁があるのだと実感・・・。

しかし4000万前後のアヴェンタドールと1億前後のエンツォ。見比べてるとエンツォの1億円は高く感じる。好みがアヴェンタドールだからそう感じるのかもしれませんが。


猛牛祭りも終了して、PA全体が一般車ばかりになってきて退屈。夕方ぐらいになれば、面白い車が集まってくるのだろうけれど、それまでダラダラしてるのもなんなので、アクアラインに行くことにしました。アクアラインは代車だったセブンデイのリベンジということで。海ほたるでも何かオフ会的な何かを期待しましたが、海ほたるは外れでした・・・早々に退却。


で、帰ろうかと思ったのだけれど、折角こっち(関東)方面へ来ているし、オイル交換時期だったのでR魔へ寄り道をして休憩がてらオイル交換。


出発時は大黒だけのつもりが、結局、大黒→アクアライン→R魔で470km走行wミドルツーリングがロングツーリングに、満タンだったのが今はエンプティw慣れない首都高や、鬼のような渋滞で大分疲れましたが、そのお陰で今日は気持ちよく眠れそうですww


次は桜が咲く時期を狙って箱根に行きたいし、第二東名も開通したら行ってみたい。
Posted at 2012/03/25 22:01:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般の話 | クルマ
2012年02月17日 イイね!

車検場に行ってきた

車検場に行ってきた今日はタイヤ&フロントハブベアリング交換の為にFDを車屋さんへ預けに行き、その車屋さんがお客さんの車を車検してくるというので付いていき、来月、ユーザー車検を受けるつもりなので必要書類を手に入れるついでに見学。さすがプロですね、サクサク進んでいきます。思いもしないトラブルもあったけれど、何とかしてしまうのもプロです。

見学できたおかげで大まかな流れを思い出すことができました。必要書類も事前に準備することができたことだし、これで当日はスムーズにやれるのじゃないかなと思います。

あー・・・触媒変えるの面倒くさい・・・orz
Posted at 2012/02/17 21:43:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般の話 | 日記

プロフィール

「遅れましたがお疲れ様でした!」
何シテル?   08/07 19:21
物心ついた頃から車好き。が、知識はゼロ。 そんな中、良いのか悪いのか分からないまま、 営業マンの口車に乗せられ勢いで買ったRX-7。 ちょっと壊れては直し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FDの自己診断コード確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 21:58:29
川崎・横浜工場夜景マップ作ってみた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/02 21:15:37
2JZのシーケンシャル制御とブーコンの取り付けについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 12:47:29

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
10年間共に過ごしてきたFDからの乗り換えです。 グレード:S ボディーカラー:メテオ ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
ホンダ VTR 2007年式 キャブ最終モデル バイクに乗りたい病が我慢できなくなり、 ...
ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
一目惚れして勢いで買ってしまったバイクです。 購入当時、大型免許を持っていなかったので購 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2016年4月2日に手放しました MAZDA RX-7 FD3S 平成4年式 1型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation