• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イッチャンのブログ一覧

2011年08月07日 イイね!

エアコンなんてただの飾りです。お偉いさんにはそれが分からんのですよ。

エアコンなんてただの飾りです。お偉いさんにはそれが分からんのですよ。午前9時前、惰眠を貪っていると「エコパのサンデーランって集まりに行くけどどう?」という電話で起床。サンデーランには2年ぐらい前に行ったことあるのだけれど、クーラントダダ漏れ事件の苦い思い出しかありません^^;が、今回は不安要素がないのと、みなさんとのツーリングも久しいので意気揚々と出発。ペリアのナビのおかげで迷うことなく到着しました。

色んな車種がいたけれど、ひときわ異彩を放つスーパーカー集団。フェラーリ458Itaria・・・初めて実車を見たけれど、なかなかエグイボディーラインで写真で見る以上に素敵でしたwムルシSVも激レアなんじゃなかろうか・・・ポルシェが普通に見えてしまうほど雰囲気が違いました^^;ちなみに僕は馬より牛派ですw

如何せん暑さが我慢できなくなりコメダでマッタリした後ビリヤード。9ボールのブレイクショットで9が入って終了、というミラクルwこんなの初めてですww写真はその時ものです。

エコパの写真は暑さでグッタリしていたので撮ってません・・・orz

この季節の昼間のドライブは結構な覚悟が必要です。気を抜くと脱水症状か熱中症になりかねません・・・。
「エアコンなんてただの飾りです。お偉いさんにはそれが分からんのですよ。」




嘘です。ただ効かないだけですorz
Posted at 2011/08/07 19:33:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般の話 | クルマ
2011年08月01日 イイね!

景色の写り込みが黒の醍醐味

台風が接近中らしいのですが、今週は何とか天気が持ちそうなので昨夜洗車してきました。
ジョイでシャンプー洗車した後、ゼロウォーターでコーティング(ちなみに2回目)。ゼロウォーターは賛否両論みたいですが、「簡単・早い・綺麗」の三拍子が僕のモットーなので結構好きです。前はブリスを使っていたのだけれど、ブリスよりも艶は出ているような気がします。

で、恒例の写真撮影。




最近綺麗な状態で昼間撮ったとこないな・・・と思い出して先ほど撮ってきました。






車を撮り始めたばかりの頃、どうすればうまく撮れるか調べたことがあるのだけれど、そのときに「景色が写り込まないように撮る」というのを見かけたことがありますが、黒は景色が写り込んでナンボ!だと思いますw景色の写り込みをやりたくて黒にしましたからww

しかし、FDはサイドのラインがエロいw一番最後の写真のように、後ろから見たリアフェンダー、ドア、フロントフェンダーのラインが一番好きですww
Posted at 2011/08/01 17:46:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車全般の話 | クルマ
2011年07月24日 イイね!

ウルトラナノコンパウンド

ウルトラナノコンパウンド先週は台風の影響で洗車ができず、随分汚くなっていたので久しぶりに洗車してきました。イオンデポジットが気に入らず、前回の洗車で イオンデポジット除去剤 というのを使用してみましたが全く効果なし・・・。ということはイオンデポジットではなくウォータースポットということ。なので今回は 洗車魂ウルトラナノコンパウンド というものを使用。テキトーにやったせいか全部は取れませんでしたがまあまあ綺麗になりました。あわよくば磨き傷も消えればいいなぁなんて思っていたけれどさすがにダメでした。ポリッシャーなんかを使えば取れそうですが・・・。それでも昼間はそれなりに綺麗に見えるので良しとしまょうw

で、洗車後は恒例の写真撮影。夜景+FDという絵を撮りたかったのだけれど、光源がない場所で黒い車体を撮るのは無理ですね^^;分かっていたことなのだけれど・・・。
Posted at 2011/07/24 05:15:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般の話 | クルマ
2011年06月27日 イイね!

アルカンターラ

アルカンターラ昨日ふと「内装にアルカンターラを張りたい」と思ってしまい、それ以来ずっと考えてしまっています。イメージは写真の様な感じなのでフェイクレザーとアルカンターラをコラボしようかと思ったけれど、フェイクレザーでは逆に安っぽくなりそう。だからと言ってすべてアルカンターラにしてもそれは何だかイメージと違う・・・。これはどうだろう?と調べては悩み、調べては悩みの繰り返し・・・。

そもそもダッシュボードの脱着ができるかどうか不明だし、不器用な僕が綺麗に張れるのかも不明・・・。

こうして調べては悩み、調べては悩みを繰り返してその内「面倒だからやめたw」ってなるかもしれません。
他にも色々な妄想がありすぎてその妄想に溺れそうですw
Posted at 2011/06/27 22:51:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般の話 | クルマ
2011年04月08日 イイね!

メーターにLEDを仕込んでみようかと考える vol.2

メーターにLEDを仕込んでみようかと考える vol.2前回の実験で何となくできそうな予感がしたので実際にどのLEDを使うか物色しているとフルカラーLEDというものを発見。
電圧で様々な色に変えられるみたいなのだけれど、これなら白色にできるのではないかと・・・。

図でいくと G(緑)+M(紫)=白 っていうことじゃないのか?

っていうかわざわざ紫色にしなくても、可変抵抗(通称:ボリューム)を付けて好きな色になるようにしたほうが面白そう。

やはりDIYは妄想力が働いてウハウハですww
Posted at 2011/04/08 21:24:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般の話 | クルマ

プロフィール

「遅れましたがお疲れ様でした!」
何シテル?   08/07 19:21
物心ついた頃から車好き。が、知識はゼロ。 そんな中、良いのか悪いのか分からないまま、 営業マンの口車に乗せられ勢いで買ったRX-7。 ちょっと壊れては直し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FDの自己診断コード確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 21:58:29
川崎・横浜工場夜景マップ作ってみた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/02 21:15:37
2JZのシーケンシャル制御とブーコンの取り付けについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 12:47:29

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
10年間共に過ごしてきたFDからの乗り換えです。 グレード:S ボディーカラー:メテオ ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
ホンダ VTR 2007年式 キャブ最終モデル バイクに乗りたい病が我慢できなくなり、 ...
ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
一目惚れして勢いで買ってしまったバイクです。 購入当時、大型免許を持っていなかったので購 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2016年4月2日に手放しました MAZDA RX-7 FD3S 平成4年式 1型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation