
ソレックス、ウェーバー、タコ足、同時点火システム、VVC、…え~っと、PFC F-CON、レビック、ノンスリ、Sタイヤ、koniスポーツショック、k-gmスプリング…などなど、う~む、懐かしいねぇ。みんカラの若い世代の方たちは分からないでしょうねぇ(^_^;)
グディブニ~ン、CACでございます。
いきなり、懐かしいチューニングパーツ関連の名称や用語を並べてみました。
私同様、懐かしいと思われた方が、このくだらないCACブログを読んで下さったなら、なお嬉しい限りです(^O^)/
さて、性懲りもなくまたまた要らないものとして紹介するのが写真の
ドライビンググローブ(競技用)です。
以前アップしたブログでも書きましたが、私が20代のころ山(いわゆる峠)へよく走りに行ってた時に使っていたものです。
レカロシート(SP-G)にサベルトシートベルトを”カチャッ”とセットし、このグローブを装着したら気持ちもやる気モードへ!
…古き良き時代とでも言えばいいのでしょうかね。
おっとぉ、若干話しが脱線気味になってしまいましたが、何が言いたいかと言いますと、今回に限っては
要らないものではありますが、捨てられないものでもあります。
それなりに思い出や、教訓などが詰まっています、私にとっては…(*^_^*)
それでは、また。
Posted at 2012/04/08 22:39:11 | |
トラックバック(0) | クルマ