• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャージ・アフター・クーラーのブログ一覧

2012年02月03日 イイね!

どっち派?

どっち派?ホイール選びの話です。

写真のホイール、現在装着しているものです。
知っている方もいるかと思いますが KYOHO シャレン XF-55 モノブロック です。
19インチ 7.5Jです。日本製ではないです。

SUBARU乗りの多くの方は、おそらくハマらないホイールじゃないかと。

皆さんは、性能重視?それともデザイン?

高性能な鍛造(またはMAT製法)軽量1ピースホイール、確かに良いでしょう…いや、最高だと思います。ですが、そういうったカテゴリ(特にスポーツ系)のホイール各社ありますが、デザインが似通ってみえるのはなぜ?
性能突き詰めると似たような形になるのかなぁ…。

まぁ、だからと言って避けているわけでもない。

私はなぜだかホイールにお金を掛けたいと思わない。それは、おそらくすぐに飽きるのと、必ずと言っていいほど、いつの間にかガリって(キズつけて)しまうので、あまり気をつかわずに乗りたいからです。
デザインもお店で実物をみて、お気に入り度が気持ち的に70~80%で妥協します。

変ですかねぇ?

そんな選び方でも、なぜか周りにはウケがいいんです。本人は結構テキトーに選んだのにね。

因みにこのホイール、225/40タイヤ(グッドイヤーLS2000 ハイブリッドⅡ)付きで13万円程度(工賃込)でした。
この安さだけがある意味、唯一の魅力でした(^_^;)



Posted at 2012/02/03 23:49:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年01月29日 イイね!

ぼやき

ぼやき最近のブレーキパッド。

パーツレビューでも書きましたが、効き始め初期から急激に立ち上がる制動力。
ストッピングパワーそのものは申し分ないのだが、ペダルタッチ(剛性感)やコントロール性は二の次になっているような…。
近年、この様な特性のパッドをラインナップしているアフターメーカーが多いとか。

それはなぜか?

スバル専門パーツメーカーP社の某氏に尋ねてみた。

もう何年たったか、保安基準等、自動車の改造範囲規制緩和されてからというもの、いわゆる”チューニング”の敷居が低くなり、一般に広まっていき、今日ではカスタマイズと言う言葉で括られることが多くなってきた。

ゆえに、ユーザーのニーズは多様化し、ワインディングロードやサーキットを、特に好んで走らない人にとっては、ブレーキは踏み始めから一気に効かないと、”ブレーキがあまい”となるんじゃないかと。

要するに”しっかり踏めていない”のである。そういう認識はない。

圧倒的にそういったユーザーが多いので、当然アフターメーカーは対応品を用意する。

なるほど!です。

私は20代前半の頃、よく山に走りに行ってました(今はそんな時代ではないね)。くねった道を速く走るには、やはり、ブレーキングでしっかり前輪に荷重移動し、タイヤのグリップ力を最大限に活かすことが基本。そのためには、ブレーキペダルはしっかりとメリハリよく踏むことは至極当たり前の事なのです。

なので、やっぱりペダルタッチ、コントロール性はかなり大事です。
これからは、もうちょっと慎重に購入しないと、ですね。

…昔使ってたプロミューのメッタルパッドはサイコーでした。ダストは酷かったが(^_^;)

Posted at 2012/01/29 22:55:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年01月24日 イイね!

終わったぁ…何もかも…。

終わったぁ…何もかも…。ついこの間の出来事。

昨年12月、某所SABのイベントで写真の商品、リベラルのラゲッジ用LEDランプを購入。
取り付けは後日にしようと思い放置、ほぼ忘れていました。
で、先週日曜日に思いだし、さっそく取り付け。
レンズを爪でパカッと開けば、細かい四角のツブツブが…あれ?LEDやん、これ…ん?

うわあぁ!!やっちまったぁ!!既に取り換え済み、完全にわすれてたぁ~!(ToT)

で、次の瞬間冒頭のタイトルの言葉です。
因みにこれは、 アニメ「あしたのジョー」で、力石徹が矢吹ジョーに放ったフィニッシュブローの、ロングアッパーがきまった瞬間の、力石徹の心の声である(わからない人にはごめんなさい)。

そう、フィニッシュブロー…と言えばエンジンブロー(なんでやねん!)。
皆さんはエンジンブロー、経験したことがありますか?
私はあります、決して自慢ではないんですが。(^_^;)

話が脱線しましたが、このLEDランプ、現在車内に放置中。

眠い…寝ます。

あ、エンジンブローの話、また気が向いたらアップしたいと思います。

ではまた。



Posted at 2012/01/24 01:58:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年01月22日 イイね!

初めてのブログ

初めてのブログ今朝からの雨がお昼には止み、伸びたバサバサの髪を切りにいつものヘアサロンへチャリで…うう~、さ、寒すぎる!!
一瞬で心が折れてマイカーで行くことに。

ヘアサロン近くの地下駐車場へ入り駐車するのに窓を開けるとチュルルチュルルチュルル~と、なにやら嫌な音が…もしやと思い車外へ。
ムムッ!けっこうな音量、ベルト類のスリップ音です。

約1時間後店を出て直ぐにDへ連絡し直行。

オルタネータのベルトでした。調整してもらい事なきを得ましたが、話を聞くと現行型レガシィはベルト類(タイベルは除く)の鳴き(ゆるみ)が結構早くに出るらしいとの事です。う~む、いまいち納得いかないが、しゃあないね。

一方待ち時間に展示してあったインプレッサG4を自分なりにチェック。
インテリアの質感が、かなり良くなってるのがちょっと悔しい。
トヨタの影響か、見た目のごまかしが良くできていて、特にダッシュボードがプラスチック板ではなく、指で押せば弾力のある材質になってるし!!

当然だろうが、こりゃ多分、D型レガシィは相当良くなるんやろうなぁと予感させるもので、気持ち的には何だかなぁ~って感じ。

で、Dを後にし、嫁とジュニアを載せ、買い物へ行き、いつもの日曜日の終わりと相成りました。


…ブログデビュー、こんなんで良いのかよく分かりませんが、また読んでやってください!(^_^)/


Posted at 2012/01/22 22:48:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「過ぎた散財( ̄д ̄) http://cvw.jp/b/1053924/39037385/
何シテル?   12/21 01:42
チャージ・アフター・クーラーです。 レガシィTW 2.5GT L-package(BR9A)に乗っております。7年前に大阪市から埼玉へ移住(転勤)しました。で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホイール! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/06 01:01:14
ヘソの防錆対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/08 12:27:25

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴンに乗っています。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation