ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [チャージ・アフター・クーラー]
150マイルクラブ代表CAC(チャージ・アフター・クーラー)のページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
チャージ・アフター・クーラーのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2015年02月23日
手前味噌ですが。
わんばんこ~!
三寒四温な今日この頃、皆さん体調などいかがでしょうか。
因みに私の体調は…しんどいです。(+_+)
恐縮ですが今回は私の過去(車)について少し紹介したいと思います。
20歳のころ初めて自分で購入した車です。
この車でチューニングのにはまり、車との付き合い方を覚えました。
写真はチューニング中間期(ブーストアップ仕様)の写真で最終仕様ではありません。
主な変更点を書き連ねてみます(細かい所は割愛)。
宜しければ読んでみてくださいませ。
車名:トヨタ ターセルGPターボ(EL31)
☆エンジン形式3E-T(排気量1.5L)
*エンジン本体ノーマル、ヘッドガスケット +0.5㎜
(TIサーキット英田(現:岡山国際)にてブロー後
中古良品Eg購入)
*ターボチャージャー 三菱TD05G(ウェストゲート)
*ブースト制御 BLITZ E-SBC
*エアクリーナー HKSパワーフロー(1G-G用)
*I/C ARC(タイプⅠレーシング)
*追加インジェクター 260cc1本(レビック制御)
*EXマニ ノーマル改
*マフラー HKSターボマフラー
*触媒レス⇒R32用触媒※公認
*ウエストゲート大気解放⇒排気管還流※公認
*ECUノーマル、サブコン HKS PFC F-CON
*アールズオイルクーラー&ホース(ステンメッシュ)
*トランスミッション 4AT⇒5MT換装
*TRD 強化クラッチ&カバー
*フロントデフ クスコ1ウェイLSD
*ショックアブソーバ(F 調ピロアッパー)
F:KONI GPショック(ショートストローク加工)
R:KONI スポーツショック
*スプリング KGM(バネCUT)⇒HKS※公認
*フロント arcパイプスタビライザー
*ブレーキパッド プロジェクトμ メタル
*ホイール GAB
*タイヤ オーツ RX06V 185/60
*ステアリング Black Racing
*計器類 ブースト、排気音、油温(トラスト他)
*Fシート RECARO 運転席:SR⇒SP-G
助手席:LX
*シートベルト サベルト4点式
*ロールケージ5点式 キャロッセSAFETY21
(Rシート取っ払い)
*オーディオ Nakamichiカセットレシバー
*その他諸々
若かりし頃の思い出です。
お付き合い有難うございました。
でわまた。m(__)m
Posted at 2015/02/23 02:04:57 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2015年02月18日
ペロ~ン!
深夜です。
眠いです。
大した事ではないですが車購入してから今年で6年を迎えます。
これまで全く気にも留めなかったのですが先日ついに…そう、ついに行動に出ました。
ぺろ~ん
と!
サイドシルプレートの養生シート、やっと剥がしました。(^_^;)
さすがに
ピッカピカ
ですわ!(^O^)
…それだけの事です。
でわまた…おやすみなさい。
Posted at 2015/02/18 01:32:07 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2015年01月16日
似て非なるもの!
わんばんこ!
まさかの2日連続のブログ投稿です。
初めに言っておきますが、
しょうもない独り言
です。
タイトルの通りですが要は何か見た目の形やイメージが似てるよなぁ的なもんです。
先ずはこれ
アフロヘアと
ブロッコリー。
結構連想する人も多いのでは?
続いてこれはどうでしょうか。
ご存じ!?
チンアナゴ
と
…ニョロニョロ…知ってます?
う~む、どうでしょう。(^_^;)
次は車関係のあるある的なもの
俗にカタツムリと呼ばれます。
ターボチャージャー(写真はTO4E)と来たらやっぱりコレですね。
画像チョイスが微妙ですが…大きさ的にカタツムリよりアンモナイトでしょう。
では最後に我が愛車レガシィ正面。
ひょっとしてこれを思い浮かべるのは私だけでしょうか…。
おおきに~、ありがとうございま~した。
おやすみなさい。(^_^)/~
Posted at 2015/01/16 01:02:57 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2015年01月15日
またまた、いつものスバルディーラーへ。
あけましておめでとうございま~す。
…遅すぎですね、もう1月中旬でっせ。(^_^;)
年末年始、仕事が結構忙しく、みんカラ徘徊するも「イイね!」ポチっとするのが気分的に精いっぱいでした。(>_<)
本題ですが、先日1月11日(日)に6ヵ月ごとのエンジンオイル交換にいって来ました。
前回ブログ同様、スバルディーラーです。
と、その前に私が利用しているディーラーは中古車販売拠点(CS)でもあります。
GR、GV系が合計5台展示してあるのが目につきました。
程度も上々です。気になる方は検索してみてはいかがでしょうか。
話を戻します。
オイルはコレ↓
今回は思い出したかのように今まで忘れていたスバルカードのオイル無料特典を利用!
嫁には言わずに浮いたお金でとある作業を依頼。
I/C取り外した状態。
へぇ~、スロットルはこんな感じで斜めにオフセットされてんやね。
復元!
見えますでしょうか、あの青い部分です。
K2ギアのI/C2次側のシリコンホースです。
鮮やかな色なんですがチョビっとしか見えましぇ~ん。
エンジンカバー取り付けたら何事も無かった事に…なります。(T_T)
その際スロットル部、ノーマルホース、I/Cそれぞれの内側を確認しましたが、
こいつ(↓)の効果か
ブローバイの膜が張ってある程度で思ったよりキレイでした。
\(^o^)/
ディーラースタッフの方、(特に料金面)いつもありがとうございます。
…このブログ書いている途中、ふと思った。
デフオイルいつ交換したっけ??
でわまた。m(__)m
Posted at 2015/01/15 01:45:54 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2014年12月17日
いつものスバルディーラーへ。
わんばんこ!
ただ今深夜0時45分です。
なのでもう既に睡魔が…(+_+)
タイトルにあるように一昨日の日曜日に行ってきました。
全くオチのない話ですが宜しければ読んでみてください。
定期点検(6ヵ月)がメインです。
ついでにややすり減り気味のVベルトを交換しました。
と、その前に他のお客の新型WRX-STIが1ヵ月点検と言う事でピットに入っていたのでジロジロと観させてもらいました。
さすがに
ピッカピカ
ですわ!
で感じた事はマフラー排気音。
意外に今時のフツーの合法チューニングマフラーな音質でした。
感じ方は人それぞれでしょうが…なんというか、もうちょっと渋い音質かと…。
話もどして、取りあえずリフトアップされた状態の写真です。
整備スタッフの方がベルト交換とは全く関係ない所を工具で弄っています。
ベルト交換は既に終了し、アレを交換しています。
ネタばらしです。
おまけ(?)で引きの写真
数年前に少し流行った事をやりました。
毎回のように後日パーツレビューにアップします。
なかなかGOODです。
寝ます。
でわまた。m(__)m
Posted at 2014/12/17 01:36:27 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「過ぎた散財( ̄д ̄)
http://cvw.jp/b/1053924/39037385/
」
何シテル?
12/21 01:42
チャージ・アフター・クーラー
チャージ・アフター・クーラーです。 レガシィTW 2.5GT L-package(BR9A)に乗っております。7年前に大阪市から埼玉へ移住(転勤)しました。で...
129
フォロー
131
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク・クリップ
ホイール!
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/06 01:01:14
ヘソの防錆対策
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/08 12:27:25
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴンに乗っています。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation