• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月19日

サスペンション分解

今日、仕事中のヒトコマ・・・


90だか100(マークⅡ)のビルシュタインのショックをバラそうとアッパーマウン

トのナットを緩めようとインパクトで「ダダダッ・・・」

ん?緩まない・・・。

よくよく見ると締まりきってない中途半端な位置でナットが止まってます。

とりあえずバラさない事には先に進めないので、ロッドの上の方をバイスクリップ

で挟んでみたりアレコレしましたが変化なしです。


仕方なく一番強力なインパクトで

ダダダッ

ダダダッ

ダダダッ

ダダダッ

ダダダッ

・・・ ・・・

ダダダッ

ダダダッ

ダダダッ

ダダダッ

ダダダッ

ダダダッ

・・・ ・・・


ええぃ、しゃらくさい!!ヽ(`Д´)ノ コノヤロー!!

クリクリッ(インパクトのトルクを最強に)


ダダダダダダッ

ダダダダダダッ

ダダダダダダッ

ダダダダダダッ

ダダダダダダッ

ダダダダダダッ

ダダダダダダッ



「ボシュッ」という音とともに取れました。Σ(゚Д゚ υ) アリャ















ショックのロッドごと。汗;








こうなる事はある程度予想はしていましたが、中のオイルがガスが抜けると同時

に辺り一面に飛び散りました。


デフオイルをマイルドにした様なテンションの下がる臭いが漂います。(;Д;)



臭いしかなりの広範囲に飛び散るわで、もう後始末が大変でした。(;´Д`)










ロッドの抜けたショックは不燃ゴミのペールの中へ捨ててやりました。
ヽ(`Д´)ノ モウイラネエヨ!!
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2011/05/19 23:47:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

肉体改造
バーバンさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2011年5月20日 10:29
ショックで非分解では?
怖くて分解したことありません。
スプリングは事前に外されて?

バイクのフロントフォークのオイルとはまた違ったものでしょうか。
コメントへの返答
2011年5月20日 16:42
アリスタントさん
昨日バラしてたのはアッパーマウントを外してショックとスプリングとバラすつもりでした。
ショックはビルシュタインなのでオーバーホール可能なものですが、オイルの他にガスが封入されてますので本来はメーカーでオーバーホール作業します。
バイクのフロントフォークみたいに自分みたいな素人が気軽にバラしてオーバーホールはできないです。
昨日はバラした訳ではなく、ショックがバラけちゃいました。(^^;)

ショックのロッドはピストンにネジ込んであり、ちょっとインパクト使う位なら大丈夫なんですが、昨日のは完全にナットがネジ山がダメになってたので、インパクトで回すとロッドも一緒に回って、最終的に「ボシュッ」と逝きました。


プロフィール

「ゲロ船乗船中…。」
何シテル?   01/28 13:48
インターネットでネタ拾いしたり皆さんのパーツレビューや整備手帳を参考にさせて頂いたりして、できそうな所はDIYでやってます。 どうでもいい内容のブログや為にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタビブッシュを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 14:48:40
ファンベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 17:44:21
1年半ぶりにオイル交換してから夜の公園でNC81オイルシーリング剤を入れてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 21:22:09

愛車一覧

カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
ZZR1100の項目ができてましたのでこちらへ移動♪ 発売当時は147馬力、320km ...
日産 ローレル 日産 ローレル
※1枚目の画像はトーシローさんのフォトギャラリーよりコッソリお借りしました。 (;゚ω゚ ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
一度は遊んでみたいと思ってた4ストミニ。 自分の飽き性な性格を考えて今までは何とか乗らず ...
ホンダ XLR250R ホンダ XLR250R
大型二輪を取得後に初めて買ったバイクです。 当時乗ってたゼファーを事故して、とりあえず修 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation