• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月11日

餃子の王将

昨日(正確には一昨日)は晩飯の支度をサボって、「餃子の王将」で晩飯を済ませました。

帰り道にある近所の王将ですが、ソコソコ繁盛してるみたいです。

他の王将はどうか知りませんが、いつからか営業時間が朝5時までになってました。(汗;)



行く方は遅くまでやってて便利ですが、働く方は大変でしょう。
(´Д`)
ブログ一覧 | 日常 | グルメ/料理
Posted at 2012/05/12 02:14:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ストーブを!
レガッテムさん

花火は上がりませんでしたが!
らんさまさん

今週は遅い夏休み⛰️上高地~飛騨高山
T19さん

Apple Watch 10ser ...
pikamatsuさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

無茶苦茶久しぶりにパーツが着弾。。。
シロだもんさん

この記事へのコメント

2012年5月12日 2:27
こんばんわです(^^)/
連続で失礼します~m( __ __ )m

こちらの王将は閉まるの早いです(ー'`ー;)
知っている限りMAXでも
今の時間帯ではまず開いてないかとΣ(|||▽||| )

5時まで働かれるなんて尊敬です☆
営業時間が長いお店とかは
帰りが遅い私などには助かる限りです(⌒∇⌒)
コメントへの返答
2012年5月12日 9:01
しぃーさんごーさん
以前は普通に23時閉店とかだったんですが、ある日「5時まで」の看板が掲げられてました。

行く方はありがたいですが、こういうのはどこかで規制しないとどんどん労働環境が悪くなる気がします。
(-"-;)
2012年5月12日 12:31
王将の皆さんお仕事ご苦労様です(謎)


王将は値段がリーズナブルなので、ついつい頼みすぎてしまいます(笑)


コメントへの返答
2012年5月12日 14:12
あきらっちょC35さん
深夜や明け方まで仕事ってのは大変でしょうね。どんな業種でもホントにご苦労様ですよね。

王将と言えばまずは餃子と…

あと二品位頼んでも千円でお釣り来そうですよね。
(^^;)

僕は優柔不断なので、悩まずに済む日替わりのディナーセットみたいのを頼みます。(笑)
2012年5月12日 18:11
王将も日高屋も自分の中では

完全に

居酒屋

です♪
コメントへの返答
2012年5月12日 18:36
日高屋って確かラーメン屋さんでしたよね?
王将なんかはサイドメニューをつまみに一杯飲めそうですよね。
普段の足が車orバイクなので外で飲む機会がありませんでしたが、去年から酒も止めたので宅飲みもなくなりました。
(^^;)
2012年5月12日 23:12
大将お気に入りです。
ただ家内・子供からは不評です。
お洒落じゃないかららしい。
安くて量が多くていいと思うんですが。

一人で食べる時は良く行きます。
いつも天津飯・餃子です。
コメントへの返答
2012年5月13日 0:30
アリスタントさん
女子には不評ですか…。
確かにお世辞にもお洒落ではないですよね。
(^^;)

一人だと王将か牛丼かラーメンのどれかになりますねぇ。自分も王将の天津飯好きですよ。

プロフィール

「ゲロ船乗船中…。」
何シテル?   01/28 13:48
インターネットでネタ拾いしたり皆さんのパーツレビューや整備手帳を参考にさせて頂いたりして、できそうな所はDIYでやってます。 どうでもいい内容のブログや為にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタビブッシュを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 14:48:40
ファンベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 17:44:21
1年半ぶりにオイル交換してから夜の公園でNC81オイルシーリング剤を入れてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 21:22:09

愛車一覧

カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
ZZR1100の項目ができてましたのでこちらへ移動♪ 発売当時は147馬力、320km ...
日産 ローレル 日産 ローレル
※1枚目の画像はトーシローさんのフォトギャラリーよりコッソリお借りしました。 (;゚ω゚ ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
一度は遊んでみたいと思ってた4ストミニ。 自分の飽き性な性格を考えて今までは何とか乗らず ...
ホンダ XLR250R ホンダ XLR250R
大型二輪を取得後に初めて買ったバイクです。 当時乗ってたゼファーを事故して、とりあえず修 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation