• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月27日

ツーリングマップル

月末になると雑誌の新しい号が発売になります。

本屋へ行って物色していると、「ツーリングマップル 2013年版」がありました。

今持ってる地図はアトラスの2005年版はあるものの、ツーリングマップに至っては96年版だか97年版のしかありません。(新製本になる前のリング式のです。^^;)

値段を見ると1,680円。ソコソコいい値段ですが思い切って買いました。

ナビ全盛の時代ですが、全体を眺めるには地図の方がわかりやすかったりします。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2013/02/28 07:59:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

愛車と出会って10年!
シン@009さん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

天高し雲モクモクの金曜日
CSDJPさん

この記事へのコメント

2013年2月28日 8:11
まったくもって、その通りです。

仕事柄、地図を見る事が多いです。
自分でトラックにナビも付けたのですが、
おおよその時間を知る程度にしか使えませんね^_^;

無駄な回り込みや意味不明な迂回路などイラつくだけです(;´Д`)

もっと、気長にいないとイカンですね(^^;;


ボクも今年はバイク用に地図を買おうかな~
コメントへの返答
2013年3月1日 1:30
Kim-TAKAさん
ナビの案内を鵜呑みにすると、とんでもない回り道させられる時がありますよね。ナビには僕もイラッとさせられる時がしばしばありますよ。
(#゚Д゚)イラッ

ナビはあったら便利ですが、全体を把握するには地図も併用したいトコです。


色々とコメントや情報が載ってて見てるだけでも楽しいですよ。
(´∀`)
2013年2月28日 21:28
ツーリングマップルを買ったのを覚えています。
車と違って細かく書いているんで参考になります。
KLEやレブルを乗ってた時は大活躍しました。
コメントへの返答
2013年3月1日 1:38
コースター2ndさん
ちょっとした情報が載ってるのが便利ですよね。
車で遠出する時も持って行きます。
他に地図持ってないからというのもありますが…。
(^^;)

新しいのは情報量がかなり増えてます。
2013年2月28日 23:54
地図は新しくないと意味がありませんね。
ナビには出てこない名所の記載があるのでライダーには有難いです。
コメントへの返答
2013年3月1日 1:50
アリスタントさん
やっぱり新しい地図はいいです。新東名も載ってます。
(´・∀・`)
ナビみたいに別画面でなく、地図の場合は情報がパッと見て取れるのが便利です。

プロフィール

「ゲロ船乗船中…。」
何シテル?   01/28 13:48
インターネットでネタ拾いしたり皆さんのパーツレビューや整備手帳を参考にさせて頂いたりして、できそうな所はDIYでやってます。 どうでもいい内容のブログや為にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタビブッシュを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 14:48:40
ファンベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 17:44:21
1年半ぶりにオイル交換してから夜の公園でNC81オイルシーリング剤を入れてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 21:22:09

愛車一覧

カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
ZZR1100の項目ができてましたのでこちらへ移動♪ 発売当時は147馬力、320km ...
日産 ローレル 日産 ローレル
※1枚目の画像はトーシローさんのフォトギャラリーよりコッソリお借りしました。 (;゚ω゚ ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
一度は遊んでみたいと思ってた4ストミニ。 自分の飽き性な性格を考えて今までは何とか乗らず ...
ホンダ XLR250R ホンダ XLR250R
大型二輪を取得後に初めて買ったバイクです。 当時乗ってたゼファーを事故して、とりあえず修 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation